看護学部

メニュー

加藤 知子/講師

氏名

加藤 知子/講師(KATO TOMOKO)[博士(看護学)]

専門分野

  • 助産学
  • 母性看護学

担当科目

学部

  • 母性看護学Ⅱ
  • 臨地実習(母性看護学)
  • 統合実習(母性看護学)
  • 卒業研究

大学院博士前期課程(修士課程)

  • 性・生殖看護学特論Ⅱ
  • 性・生殖看護学演習Ⅰ
  • 性・生殖看護学演習Ⅱ
  • 助産学特論Ⅱ
  • 助産学特論Ⅵ
  • 助産学演習Ⅰ
  • 助産学演習Ⅱ
  • 助産学実習Ⅰ
  • 助産学実習Ⅱ
  • 助産学実習Ⅲ
  • 助産学実習Ⅳ
  • 実践助産学特論
  • 実践助産学演習
  • 性科学特論
  • 助産学課題実習

研究課題・テーマ

  • 看護学基礎教育における放射線看護教育カリキュラムの開発研究
  • 胎児の放射線防護に関する研究
  • 女性医療スタッフに対する放射線防護・職業被ばくに関する研究

研究内容

医療の領域では、放射線診断・治療は欠かすことができない診療行為・手段となっております。2011年3月11日に発生した東京電力福島第一原子力発電所事故の際の住民調査では、胎児や子どもへの健康影響、将来生まれてくる子や孫への遺伝性影響に関する不安が住民の方々から多くあげられました。また、妊婦を対象に実施した調査において、受ける必要がある放射線検査であっても検査を受けることを躊躇する方が多いことが分かりました。妊婦さんをはじめとした人々の放射線に対する不安は「こころ」の問題も大きく、性と生殖の専門職として、人々が安心して放射線の利用ができるように放射線防護・安全に係る教育研究に取り組んでおります。

主な論文・著書

刊行論文

  1. K.Ono,K.Akahane,T.Aota,M.Hada,Y.Takano,M.kai,T.Kusam,T.kato,T.Kusam,T.kato (2003), Neonatal dose from X ray Exanimations by birth weight in a neonatal intensive care unit. Radiation Protection Dosimetry, 03(2) 155-162.
  2. 加藤知子,草間朋子(2018),放射線診療における看護師の役割に対する放射線科医および診療放射線技師の認識.日本放射線看護学会誌,3(6) 3-11.
  3. 加藤知子,加藤江里子,齋藤益子(2020),妊娠・出産・育児期における祈り 第1報 助産学における産育習俗と祈りの実際.「祈りと救いの臨床」学会誌,6(1)170-177.
  4. 齋藤益子,藤吉梨沙,堤まどか,加藤江里子,加藤知子,平出美栄子(2020),看護系大学生の月経随伴症状と基礎体温に対する外陰部の温罨法の効果.日本生殖心理学会誌,6(2) 12-19.
  5. 小嶋奈都子,朝澤恭子,平出美栄子,加藤知子(2021),大学を拠点とした産後支援プログラムの実践と評価 対象者背景による評価の相違.厚生の指標,68(6) 7-13. 加藤知子(2021),妊産婦に対する健康診査と保健指導.保健の科学,63(11)1-5.

学会発表

  1. K.Asazawa, N. Kojima, H.Onizawa, H.Deckert, T. Katoh, Y. Ono.Implementation of a Web-Based Postpartum Care Program for Mothers Raising Infants:A Feasibility Study. The 25th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference, 2022.4.21, Taiwan.
  2. 菅原留美,竹内朋子,加藤知子.COVID-19パンデミック下における看護師の職場ストレッサーと心理的ストレス反応の関連性. 第26回日本看護管理学会学術集会,2022 .8.19, 鹿児島.
  3. 加藤知子,菊野直子,三上恵子,有阪光恵,萬篤憲,原嶋弥生,池田光子,畑清子,草間朋子.「放射線治療手帳」の実用性についての検証. 第11回日本放射線看護学会,2022.9.17,東京.
  4. 加藤知子,堀田昇吾,佐藤潤,吉田浩二,小嶋光明,赤羽恵一,太田勝正,野戸結花,明石眞言,草間朋子.原子力災害保健支援チーム(NuHAT)メンバーに対する 放射線リスクマネジメント教育についての検討. 第11回日本放射線看護学会,2022.9.17,東京.
  5. 古川真帆,池田ひより,髙木優希,中川朝比,中野杏佳,晩田有美,前川桃香,松藤有香,茂木梨里香,大野悠子,デッケルト博子,加藤知子.看護系女子大学生の月経カップに関する実態及び月経教育の課題.第42回日本看護科学学会学術集会,2022.12.3,広島.

書籍(分担執筆、編集)

  1. 草間朋子ら,看護と放射線−放射線を正しく理解する−. 公益社団法人日本アイソトープ協会,東京,2016.
  2. 草間朋子ら,放射線とリスクを学ぶ −保健師のためのテキスト−.公益社団法人日本アイソトープ協会,東京,2018.
  3. 助産師資格試験研究会,ここがポイント助産師国家試験突破のコツ 助産師国家試験予想問題集2021.クオリティケア,東京,2020.
  4. 草間朋子ら,改訂版 放射線を怖がらない看護職であるために 看護と放射線−放射線を正しく理解する−.公益社団法人日本アイソトープ協会,東京,2021.
  5. 助産師資格試験研究会,ここがポイント助産師国家試験突破のコツ 助産師国家試験予想問題集2022.クオリティケア,東京,2021.

入学を検討している学生さんへ

自ら考え、判断し、行動できる自律した人間性豊かな看護職をめざし、温故知新の精神で共に学びを深めていきましょう。

お問い合わせ先

東邦大学 看護学部

〒143-0015
東京都大田区大森西 4-16-20
TEL:03-3762-9881