看護学部

メニュー

国際保健看護学研究室(International Health and Nursing)

所属教員

研究室紹介

Health for allのために

世界には、病院どころか水道も電気もガスもないところで生まれ、死んでいく人たちがたくさんいます。国際保健看護学では、そのようなところでも「基本的人権である健康」を守っていけるように、幅広い研究を行っています。看護学だけでなく人類生態学、文化人類学や国際開発学など様々な学問分野からの刺激を受けながら、フィールドワークを中心に研究を進めます。

主な研究内容

  • パプアニューギニアの離乳食
  • 地域コミュニティーにおける互助の役割
  • 食環境による食生活と健康への影響

最近の研究

  • 夏原和美. (2018). 互助による生活支援とプライマリ・ヘルスケア. 日本健康学会誌, 84(6), 180-186.
  • Issiki, M., Naka, I., Kimura, R., Furusawa, T., Natsuhara, K., Yamauchi, T., ... & Ohashi, J. (2018). Mitochondrial DNA variations in Austronesian-speaking populations living in the New Georgia Islands, the Western Province of the Solomon Islands. Journal of human genetics, 63(1), 101.
  • Isshiki, M., Naka, I., Nishida, N., Furusawa, T., Kimura, R., Natsuhara, K., ... & Matsumura, Y. (2018). Association of an intronic SNP of the EFEMP1 gene with height in Tongans. Meta Gene, 17, 172-176.
  • 田所聖志, 夏原和美, 田口貴久子, & 柳生文宏. (2017). 高齢者集落における社会的紐帯と健康状態の関連への文化人類学からのアプローチ: 秋田県男鹿市 A 地区 B 集落での予備調査から. 日本赤十字秋田看護大学・日本赤十字秋田短期大学紀要, (21), 1-11.
  • 原広美, & 夏原和美. (2016). 秋田県市民のがん医療に対する安心感の実態と安心感に影響をあたえる居住地域の特徴. 日本赤十字秋田看護大学・日本赤十字秋田短期大学紀要, (20), 11-23.
  • Morita, A., Natsuhara, K., Tomitsuka, E., Odani, S., Baba, J., Tadokoro, K., ... & Phuanukoonnon, S. (2015). Development, validation, and use of a semi‐quantitative food frequency questionnaire for assessing protein intake in Papua New Guinean Highlanders. American Journal of Human Biology, 27(3), 349-357.
  • 田口貴久子, & 夏原和美. (2015). 地域のソーシャル・キャピタルと住民の健康診査・がん検診受診行動との関連. 日本赤十字秋田看護大学・日本赤十字秋田短期大学紀要, (19), 17-26..
  • 夏原和美. (2014). 食と栄養生態学とエコヘルス. 医学のあゆみ, 249(11), 1200-1205.

授業の紹介

目から鱗を落として世界を見る
2年次(必修)の「国際看護学」、3年次(選択)の「国際看護学演習」、4年次の「臨床実践への統合」および「統合実習(国際看護)」の流れの中で、固定概念にとらわれない幅広く柔軟な考え方を身につけ、健康をグローバルな視点からとらえて考察できるようになるための内容を学びます。日本と保健医療の環境が異なる対象国や地域における実習では様々なことを体験してください。対象者の文化的権利を守った看護態度の習得は、将来海外で活躍したいと考えている方だけでなく、日本で看護を行ううえでも必ず役立ちます。
授業の紹介

卒業研究のテーマ

【2018年度】
  • 臨床看護師の医療通訳者の役割に対する理解度
  • 看護学生におけるEPA(経済連携協定Economic Partnership Agreement)看護師の認知度と外国人看護師が抱える困難についての認識に関する調査
  • 外国人患者と看護師とのコミュニケーション上の課題と対応策 ~外国人患者対応経験のある看護師の体験談から~
  • タイの看護学生と日本の看護学生の実習中におけるストレスの原因と対処方法の比較
お問い合わせ先

東邦大学 看護学部

〒143-0015
東京都大田区大森西 4-16-20
TEL:03-3762-9881