生物分子科学専攻
生命現象を分子レベルで深く探る3部門
生物分子科学専攻では,生命現象を分子レベルでさらに深く学ぶため、「分子科学」「分子生物学」「分子医学・生理学」の3部門で修士課程と博士課程を設置しています。各部門では、自主的な実験と共に、その裏づけとなる演習を重視しています。研究室ごとの主な研究内容は、このページをスクロールしてご覧ください。
博士前期課程入試情報
博士後期課程入試情報
以下、部門ごとに各研究室の研究内容と、研究室へのリンクを記載しています。
分子科学部門
細胞機能を制御するプローブ分子の設計と合成 |
生体分子と相互作用する機能性分子の開発 |
レーザー分光法によるタンパク質の機能解析 |
構造生物化学:酵素の基質認識と反応機構を明らかにする |
生物時計分子装置の構造と機能解析 |
分子生物学部門
細胞増殖機構 |
脂質の機能と生合成調節機構 |
神経発生と神経変性の分子機構 |
がん転移に伴う細胞の変化と遺伝子発現制御機構 |
環境因子による免疫応答制御の分子機構 |
プラナリア・発生学・情報学で迫る全能性幹細胞の維持機構 |
分子医学・生理学部門
色素細胞の分化・増殖、アポトーシスと皮膚の組織恒常性 |
植物遺伝子の構造とその発現調節機構 |
自然免疫応答における好中球の新たな役割の解明と老化との関わり |
ニホンウナギの生理学・内分泌学 |
脳の恒常性と神経可塑性の分子メカニズム |