教育概要
化学科
充実した実験科目で思考力を培うために
化学科ではあらゆるサイエンスの基幹となる「化学」の習得を重視し、講義・演習・実験の連携による効果的な教育を行っています。特に充実した実験科目で、問題発見・解決能力を強化します。
生物学科
分子から生態まで幅広く学べる自由なカリキュラム
生物学科では生物学のあらゆる領域をバランス良く学べるカリキュラムを導入。
ミクロの生物学を学ぶ生命科学系の実験実習やマクロの生物学が学べる野外実習など多種多様な科目をとりそろえています。
ミクロの生物学を学ぶ生命科学系の実験実習やマクロの生物学が学べる野外実習など多種多様な科目をとりそろえています。
生物分子科学科
生命現象を化学の視点から探究するために
生物分子科学科では、生物と化学の両方の知識をベースにして、生命科学をより深く追求します。
またその応用として、医学への貢献を目指しています。
またその応用として、医学への貢献を目指しています。
物理学科
宇宙から最先端物質まで自然界の法則を探るために
物理学の基本的枠組みから研究の最先端までを体系的に学べるようにカリキュラムを設定。
基礎的な科目ではそれぞれ一人の教員が講義と演習を統合させた形で授業を行い、あらゆる自然科学の基本である物理学の基礎づくりに力を入れています。
基礎的な科目ではそれぞれ一人の教員が講義と演習を統合させた形で授業を行い、あらゆる自然科学の基本である物理学の基礎づくりに力を入れています。
情報科学科
2コース制でコンピュータの可能性に挑むために
「数理知能科学コース」は、自然・社会・人間の知的活動をモデル化し、コンピュータによってさまざまな問題・現象を理解し、解明するための数理的手法を学びます。「メディア生命科学コース」は、コンピュータに関する基礎知識とスキルを中核として、マルチメディアシステムや医療・生命などへの応用技術を学びます。
卒業後の進路を見すえたカリキュラム
4つの特色を持ったカリキュラムでみなさんを迎えます。
(1)教職希望者のために、数学を教える立場にたつことを意識した科目
(2)基本情報処理技術者試験の全範囲を網羅した科目構成
(3)コンピュータグラフィクス技術者に必要なスキルを身につける科目構成
(4)金融工学、バイオインフォマティクスについて詳しく学べる科目
その他、コンピュータを使った情報科学実験を充実させるなど、多種多様な分野で活躍する優秀な人材を排出するための科目をとりそろえています。
(1)教職希望者のために、数学を教える立場にたつことを意識した科目
(2)基本情報処理技術者試験の全範囲を網羅した科目構成
(3)コンピュータグラフィクス技術者に必要なスキルを身につける科目構成
(4)金融工学、バイオインフォマティクスについて詳しく学べる科目
その他、コンピュータを使った情報科学実験を充実させるなど、多種多様な分野で活躍する優秀な人材を排出するための科目をとりそろえています。
生命圏環境科学科
理系・文系の多角的な視点で「環境」にアプローチするために
学科の授業科目が、理系と文系、基礎と応用、講義と実験・実習、共通と専門などのバランスを考えて配置されており、「環境」を多角的に視る力を養うことができます。3年次から環境化学、環境生態学、地球科学、環境管理・創成科学系の4つのコースに分かれ、各人の興味や特性に応じて、より専門的な学習を進めていきます。
教養科
大学教育は、教養教育と専門教育を車の両輪として成り立っています。理学部では、専門6学科の教養教育を担当する組織として、「教養科」が置かれていま す。教養教育科目には、人間とは何かを考え社会の仕組みを知る「人文・社会科学系」、自然科学の基礎を学ぶ「自然数理系」、身体の機能を知り高める「スポーツ・健康科学系」、異文化とのコミュニケーション能力を高める「外国語・コミュニケーション系」の4分野があります。これによって学生の皆さんが、人間として成長し、社会人として自立し、また専門的職業人として社会に貢献できるような、幅広い知識と教養が身につけられるカリキュラムとなっています。これからは専門的な学問知識とともに、人間としての総合的な能力が問われる時代です。教養教育はみなさんの人生を内面から豊かにしてくれることでしょう。