理学部情報科学科

メニュー

人工生命(Artificial Life)

人工知能の一部(端の方)に人工生命と呼ばれる学問分野があります。コンピュータ内に人工的な生命を作り、生物の振る舞いをみたり、生物を進化させたり淘汰させたりして様子を観察したりします。タマゴッチなども人工生命の一つかもしれませんが、一般には多数の生命間の相互作用を中心に研究が行われています。以下に、人工生命に関係する具体研究分野をあげてみます。

(1) 生態系のシミュレーション

環境が生態系に与える影響をシミュレーションしたり、草食動物と肉食動物など、生物間の共存関係を調べたりするのに使います。
生態系シミュレーション

(2) コンピュータグラフィックス

作り出すことができるため、映画などで利用されています。
皆さんよくご存知のジュラシックパークでは恐竜の群れが走って来たのを覚えている方も多いと思います。また、映画タイタニックでも使われたと聞いています。

(3) 最適化問題の解法

最適の答えを得るのには膨大な時間がかかる問題を解く方法。例えば、1000都市を1人のセールスマンが一筆書きで回る最短経路を探せ、といった問題です。この様な問題には、生命の進化と淘汰のメカニズムを使った解法が提案され研究されています(遺伝的アルゴリズムと呼ばれます)。

(4) 複雑系

多数の小さな因子が相互に影響しあって全体の振る舞いが生成されてくるようなシステムの研究です。“アマゾンの蝶のハバタキがハリケーンを引き起こす可能性がある”といった話を聞かれたことがある方も多いかと思います。
(この蝶のハバタキは学生さんの作品です。もっと動きが滑らかなバージョンもあるのですが、動きが速いので落ち着かないためこれを使用しています)
蝶のハバタキ

お問い合わせ先

東邦大学 理学部

〒274-8510
千葉県船橋市三山2-2-1
習志野学事部

【入試広報課】
TEL:047-472-0666

【学事課(教務)】
TEL:047-472-7208

【キャリアセンター(就職)】
TEL:047-472-1823

【学部長室】
TEL:047-472-7110

お問い合わせフォーム