プレスリリース

メニュー

プレスリリース 発行No.123 平成22年4月22日

東邦大学 薬草園一般公開

 東邦大学習志野キャンパス(千葉県船橋市)では、下記のとおり薬草園を一般公開します。
 キャンパス内には約6000㎡の薬学部付属の教育見本用薬草園があり、約800種類の薬用植物を 育てています。毎年この時期に一般公開しており、地域の方々との貴重な交流の場にもなっていて、  学生サークル“生薬部”の部員が園内を案内しながら、薬用植物について解説し質問にもお答えします。   毎年1000人くらいの来場があり、年に一度の公開日を楽しみにされているリピーターの方も多い です。また、講演会も同時開催しておりますので、充実した1日をお過ごしいただけます。
東邦大学 薬草園一般公開

■日時:2010年5月22日(土)
     10:00~16:00
■場所:東邦大学 習志野キャンパス
■交通:○JR総武線 津田沼駅 北口④乗場、
      京成バス 三山車庫または二宮神社行
      「東邦大学前」下車
     ○京成本線 京成大久保駅 徒歩10分
■申込:不要

講演会「心と体を癒すアロマとハーブ」(同時開催)

会場:C-101教室
時間:①13:00~14:30 ②14:45~16:15

①「アロマとは?ハーブとは?」 塚本麻美(薬剤師)

植物療法と言っても様々ですが、その中でも「アロマとは?」「ハーブとは?」という基礎知識からその身近な実践方法までをお話しします。

②「サプリメント&ハーブの賢い選び方」~あなたのサプリメント&ハーブは大丈夫?~              酒井美佐子(ビオセラクリニック薬剤部長・薬剤師)

クリニック内自然療法部門Nathera(ナセラ)でのサプリメント&ハーブのカウンセリングの様子。正しいサプリメントやハーブを運ぶ際に重要なパッケージの読み方、天然・合成品の見分け方、注意すべきサプリメントやハーブについて、メディアの健康情報をどのように捉えるかのノウハウをお話しします。
②「サプリメント&ハーブの賢い選び方」~あなたのサプリメント&ハーブは大丈夫?~

苗木や『食卓ハーブ辞典』の販売、生薬部の学生の手作りのハーブティーやハーブクッキー、手作り石鹸などのプレゼントも予定しています。

上記の取材についても、ご遠慮なく下記までご連絡ください。

【お問い合わせ先】
 東邦大学 習志野学事部 入試広報課
 〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1
  電話:047-472-0666  FAX:047-479-5661 
 「薬草園の世界」 http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/yakusou/yakusou.htm