公開講座

クスリと健康の知識に関するテーマを一般の方にもわかりやすくまた役に立つ教養講座を開催しています。公開講座は一般の方のみならず、地域の薬剤師に対する生涯教育の場としても大きな役割を果たしています。薬学部公開講座は、春と秋の年2回行っております。
第69回東邦大学薬学部公開講座「薬草園一般公開および講演会」
例年、大学にて公開形式でご参加いただいておりましたが、2021年度はコロナウイルス感染拡大防止対策によりオンライン配信(オンデマンド形式)でご聴講いただくこととなりました。また春の公開講座と同時開催の「薬草園一般公開」につきましても、感染防止の観点から中止とさせていただきます。
今後、Web動画の掲載を予定しております。
配信日時 |
2021年5月22日(土) |
---|---|
申込方法 |
事前申し込み制のオンライン配信(オンデマンド形式)となります。 |
参加費 |
視聴無料 |
内容 |
主題『東西医学のがん治療-攻める抗がん薬・守る漢方薬-』 |
申込URL |
|
その他 |
○ご来校はご遠慮ください。 |
次回の公開講座
主題:睡眠障害と薬物治療(仮)
日時:2021年10月2日(土)13:30~16:30
※日時と主題につきましては、今後予告なく変更する可能性がございます。
予めご了承ください。
コロナウイルス感染拡大状況により、中止または変更・延期になる場合があります。
最新情報を「大学公式サイト」で必ず確認のうえ、ご参加ください。
お問合せ先
東邦大学習志野学事部入試広報課
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1
TEL 047-472-0666
交通のご案内
過去の薬草園一般公開の様子
東邦大学メディアネットセンターHPにおいて薬草園を紹介しています。
最近の公開講座のテーマ
・漢方、サプリメント&ハーブで健やかに (PDF 2.5MB)
・動脈硬化:コレステロールや血圧が高いと危ないの? ~予防と治療の最前線~ (PDF 2.6MB)
・くすりの体内での動きと医療への応用 (PDF 950KB)
・うつ病 -うつ病になってしまったら、うつ病にならないために- (PDF 2.3MB)
・薬の開発物語-アルツハイマー病治療薬について- (PDF 2.1MB)
・肌とビタミンA・EとコエンザイムQ (PDF 572KB)
・サプリメント-本当に効きますか?安全ですか?-
・感染症から身を守るために
・スギ花粉症
・老年期痴呆
・癌の予防と治療をめぐって
・『水』-良い水悪い水-
・腰痛と頭痛・肩こり
・目の健康
・アレルギー
・胃の病気と薬
・血管の老化
・骨粗しょう症
・睡眠
・感染症
・医療における薬剤師の役割
・薬剤師の活躍による薬害防止
・薬物治療の基礎と応用(くすりの効き方・使い方)
・薬剤師の理想像を目指す -薬剤師教育6年制に向けて-