人体の構造と機能 II

人体の構造と機能 II
Structure and Function of Human Body II

開講時期 1年春学期 単位 2単位 区分 必修
学習内容 【消化器系、泌尿器系、生殖器系、内分泌系、神経系、感覚器系】

正常な人体の構造(形態)を学び、どのように機能が発現され、維持されているかを理解します。各器官の仕組みと働きを総合的に理解するために解剖学(形態)と生理学(機能)を平行して講義し、身近な疾患の病態を交え、将来、健康問題や看護を学ぶ基礎知識の習得を目指します。