掲載・ 放送日 |
メディア |
コーナー名・タイトル |
掲載・出演者 |
プレスリリース 掲載No |
3月31日(月)
|
Science Portal |
グローバル化社会の研究公正、中等教育から学びを 信頼しあえる基盤作りで議論
|
理学部 生物学科 村本哲哉准教授
|
|
3月31日(月)
|
ReseMom
<保護者&教育関係者向けサイト> |
【中学受験2026】首都圏模試センター「予想偏差値」4月版
|
付属中高
駒場東邦
|
|
3月31日(月)
|
週プレNEWS |
「感染性胃腸炎」の正しい怖がり方。この3月に異例の大流行で"トイレでスマホ"には要注意
|
看護学部 感染制御学研究室 小林寅喆教授
|
|
3月31日(月)
|
日本経済新聞電子版 |
「献体解剖」SNS投稿炎上、問われる医療倫理 学会は指針
|
医学部
|
|
3月31日(月)
|
秋田魁新報 |
<科学する人>動物言語学者の鈴木俊貴さん(下) 言語の不変原理追究 |
東邦大学 長谷川博名誉教授
理学部 生物学科 卒業生
|
|
3月29日(土)
|
ねとらぼ |
【都民が選ぶ】子どもを入学させたい「東京都の私立高校」ランキングTOP28! 第1位は「開成高校」【2025年最新調査結果】
|
駒場東邦
|
|
3月28日(金)
|
日本経済新聞電子版 |
飛蚊症 「目の前の浮遊物増えた」「視野がかける」なら注意
|
佐倉病院 眼科 八木文彦准教授
|
|
3月28日(金)
|
読売新聞オンライン |
【特集】生徒が企画した自主性引き出す林間学校…駒場東邦
|
駒場東邦 堤茂樹教諭・原田繁治教諭
|
|
3月28日(金)
|
薬事日報 |
厚労省 第110回薬剤師国試 合格率 68.85%と前回並み 私立では北里大が90%台
|
東邦大学
|
|
3月28日(金)
|
日本経済新聞 |
近視の悪化止まれ 赤い光・多焦点コンタクトの潜在力-近視パンデミック(4)
|
大森病院 眼科 松村沙衣子講師
|
|
3月27日(木)
|
日刊工業新聞 |
スピン流変換のメカニズム解明 名大など |
理学部 物理学科 大江純一郎教授
|
No.1432 |
3月27日(木) 8:15~9:55 |
NHK総合「あさイチ」 |
<特集>大腸癌・検査の疑問に答えます
|
大森病院 消化器センター内科 松田尚久教授
|
|
3月26日(水)
|
読売新聞オンライン |
東邦大と高大連携、薬学・理学・健康科学の3学部で…八千代松陰
|
薬学部・理学部・健康科学部
|
No.1466 |
3月26日(水)
|
産経ニュース |
東京都内の東大合格高校ランク 50人超は渋渋など6校 20人超は学芸大附など12校
|
駒場東邦
|
|
3月26日(水)
|
時事メディカル |
チャタテムシ混入食品でアナフィラキシー
~日本で初報告(東邦大学医療センター大橋病院 福田英嗣准教授ら)~
|
大橋病院 皮膚科 福田英嗣准教授・松本千夏助教
|
No.1401 |
3月25日(火)
|
日本の研究.com |
3種類のボンベシン様ペプチドが精管平滑筋を収縮させることを発見 — ボンベシン様ペプチドが男性生殖機能と関連する可能性 —
|
薬学部 薬理学教室 田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
|
No.1473 |
3月25日(火)
|
ScanNetSecurity |
門林雄基氏「私どもの旅を直接間接に支援いただいた全ての皆様に感謝」~ サイバーセキュリティ総務大臣奨励賞 受賞者決定
|
理学部 情報科学科 金岡晃教授
|
|
3月25日(火)
|
函館新聞デジタル |
桧山沖洋上風力促進区域へ期待の声
|
理学部 生命圏環境科学科 竹内彩乃准教授
|
|
3月25日(火)
|
サンデー毎日 2025年4月6日号 |
東大合格者実名アンケート:祝・東大合格 本誌恒例 684人“喜びの声” |
駒場東邦
|
|
3月25日(火)
|
サンデー毎日 2025年4月6日号 |
春に要注意!な3つの病気:人が集う機会が増える季節は感染症に注意! 尿量減が膀胱炎を誘発! 生活環境の変化でメンタル不調 |
大森病院 泌尿器科 中島耕一教授
|
|
3月24日(月)
|
日本の研究.com |
“スプーン1杯の砂”から巨大巣穴に潜む干潟生物の痕跡を発見! ~堆積物中のDNAから生物を同定・定量する新手法への第一歩~
|
理学部 東京湾生態系研究センター 大越健嗣訪問教授・北畠京祐訪問研究員
|
No.1471 |
3月24日(月)
|
日本経済新聞電子版 |
東邦大・千葉大・国立環境研、スプーン1杯(約1g)の堆積物中からアナジャコのsedDNAを検出し濃度測定に成功
|
理学部 東京湾生態系研究センター 大越健嗣訪問教授・北畠京祐訪問研究員
|
No.1471 |
3月23日(日)
|
読売新聞 |
全国高校囲碁選抜 開幕 |
駒場東邦
|
|
3月23日(日)
|
EurekAlert! |
Comprehensive chemical analysis of codonopsis lanceolata roots and the vasodilatory effects of its major compound, lancemaside A
|
薬学部 生薬学教室 李巍教授・菊地崇准教授
|
No.1465 |
3月22日(土) 6:00~8:00 |
テレビ朝日「グッド!モーニング」 |
感染性胃腸炎が増加「ノロ」と「サポ」も |
看護学部 感染制御学研究室 小林寅喆教授
|
|
3月22日(土)
|
産経新聞 |
合格者出身校 最新ランキング 1位 東大→開成149人 京大→北野106人 |
駒場東邦
|
|
3月21日(金) 15:50~19:00 |
日本テレビ「news every」 |
「サポウイルス」で…集団食中毒 腹痛や嘔吐も…感染経路は |
看護学部 感染制御学研究室 小林寅喆教授
|
|
3月20日(木) 23:00~23:59 |
日本テレビ「news zero」 |
感染性胃腸炎 なぜこの時期に増加?対策は |
看護学部 感染制御学研究室 小林寅喆教授
|
|
3月20日(木)
|
EurekAlert! |
Discovery of anti-HIV daphnane diterpenoids from the Japanese plant Daphne pseudomezereum
|
薬学部 生薬学教室 李巍教授・大月興春助教
|
No.1455 |
3月19日(水)
|
東京新聞 |
公開講座「子ども・若者のメンタルヘルスを理解し支援する」 |
大森病院 メンタルヘルスセンター 舩渡川智之講師・内野 敬助教
|
No.1459 |
3月18日(火) 14:35~15:24
(※再放送) |
NHK Eテレ「最後の講義」 |
各界の一流の才人が「人生最後の覚悟」でのぞむ(大石静編)
|
東邦大学
|
|
3月18日(火)
|
インターエデュ・ドットコム |
看護の道を志す!女子聖×東邦大学看護学部の高大連携プログラム
|
看護学部
|
No.1443 |
3月18日(火)
|
読売新聞オンライン |
東邦大看護学部と高大連携、健康の学び・進路選択にも…品川女子
|
看護学部
|
No.1463 |
3月17日(月)
|
日本経済新聞 |
生活習慣病もつ喫煙者 健康寿命10年短く 東京科学大など分析 |
医学部 社会医学講座医療統計学分野 村上義孝教授
|
No.1444 |
3月17日(月)
|
日本経済新聞電子版 |
東邦大、日本においても神経性やせ症の若年患者がCOVID-19流行後に増加に転じたことを実証
|
医学部 精神神経医学講座/社会実装精神医学講座 根本隆洋教授
|
No.1469 |
3月17日(月)
|
日本の研究.com |
日本においても神経性やせ症の若年患者がCOVID-19流行後に増加に転じたことを実証
|
医学部 精神神経医学講座/社会実装精神医学講座 根本隆洋教授
|
No.1469 |
3月14日(金) 16:45~19:00 |
テレビ朝日「スーパーJチャンネル」 |
アルコール消毒きかない!?アストロウイルス集団感染 |
看護学部 感染制御学研究室 小林寅喆教授
|
|
3月14日(金) 12:00~12:45
(※再放送) |
NHK Eテレ「チョイス@病気になったとき」 |
ぜんそく 最新治療・予防情報
|
大橋病院 呼吸器内科 松瀬厚人教授
|
|
3月14日(金)
|
時事ドットコム |
生活習慣病で健康寿命10年短く 65歳時の男女調査—東京科学大など
|
医学部 社会医学講座医療統計学分野 村上義孝教授
|
No.1444 |
3月14日(金)
|
湘南人 |
【鎌倉市】清泉女学院が東邦大学看護学部と高大連携協定を締結、医療分野での新たな学びの機会を創出
|
看護学部
|
No.1467 |
3月14日(金)
|
Medical Note |
目指すのは地域から信頼され選ばれる病院——東邦大学医療センター大橋病院
|
大橋病院 渡邉学病院長
|
|
3月13日(木)
|
読売新聞オンライン |
吹奏楽部の演奏会3月27日、「オペラ座の怪人」など…東邦大東邦
|
付属中高
|
|
3月13日(木)
|
ReseEd |
東邦大と八千代松陰中高、教育連携協定を締結
|
薬学部・理学部・健康科学部
|
No.1466 |
3月12日(水) 22:00~22:49 |
NHK Eテレ「最後の講義」 |
各界の一流の才人が「人生最後の覚悟」でのぞむ(大石静編)
|
東邦大学
|
|
3月12日(水)
|
日本経済新聞電子版 |
東邦大、八千代松陰中学校・高等学校と高大連携協定を締結
|
薬学部・理学部・健康科学部
|
No.1466 |
3月12日(水)
|
サンデー毎日 2025年3月23日号 |
2025年入試速報・第4弾 大学合格者高校別ランキング 国公立大前期 超速報 |
駒場東邦
|
|
3月12日(水)
|
北海道新聞 |
MOPA設立5年*室蘭港 まず「基地港湾」に*関根会長に聞く【室蘭・胆振】 |
東邦大学
|
|
3月11日(火)
|
読売新聞オンライン |
中2生にルワンダからオンライン授業、現地の日本人が講師…駒場東邦
|
駒場東邦
|
|
3月11日(火)
|
日本の研究.com |
ツルニンジンの化学成分および主成分lancemaside Aの血管拡張作用を解明
|
薬学部 生薬学教室 李巍教授・菊地崇准教授
医学部 薬理学講座 杉山篤教授
|
No.1465 |
3月11日(火)
|
福井新聞 |
世界初、鳥の言葉解明 鳴き声の概念や文法発見 動物言語学提唱、確立へ |
東邦大学 長谷川博名誉教授
|
|
3月11日(火)
|
AREA dot. |
〈東大・京大合格振り返り【2023年版】〉東大合格発表、開成146人、灘86人、麻布・聖光学院78人
|
駒場東邦
|
|
3月11日(火)
|
NHK NEWS WEB |
大阪 感染性胃腸炎が増加 医療現場は
|
看護学部 感染制御学研究室 小林寅喆教授
|
|
3月11日(火) 10:25~13:55 |
TBS「ひるおび」 |
原因「感染性胃腸炎」大流行 大半はノロウイルス |
看護学部 感染制御学研究室 小林寅喆教授
|
|
3月10日(月) 15:50~19:00 |
日本テレビ「news every」 |
感染性胃腸炎 NG行為は? |
看護学部 感染制御学研究室 小林寅喆教授
|
|
3月10日(月)
|
日本の研究.com |
マウス実験と脳モデルシミュレーションの連携から環境富化介入による脳活動活性化の構造を解明 ~ 学習効果や脳機能改善の応用に期待 ~
|
理学部 生物分子科学科 上田(石原)奈津実准教授
理学部 情報科学科 我妻伸彦講師
|
No.1464 |
3月10日(月)
|
日本経済新聞電子版 |
東邦大と鹿児島大、マウス実験と脳モデルシミュレーションの連携から環境富化介入による脳活動活性化の構造を解明
|
理学部 生物分子科学科 上田(石原)奈津実准教授
理学部 情報科学科 我妻伸彦講師
|
No.1464 |
3月10日(月)
|
読売新聞オンライン |
東邦大看護学部と高大連携、キャンパスで生徒の学びも…神奈川学園
|
看護学部 荒木暁子学部長
|
No.1457 |
3月10日(月)
|
AREA dot. |
【超速報】東大合格者「高校別」トップ20 1位は開成で44年連続 2位は聖光学院 3位日比谷(午後6時現在)
|
駒場東邦
|
|
3月10日(月)
|
QLifePro 医療NEWS |
高血圧と脳心血管疾患死亡リスクの関連、中高年で明瞭-東邦大ほか
|
医学部 社会医学講座医療統計学分野 村上義孝教授
|
No.1452 |
3月9日(日) 19:00~19:45 |
NHK Eテレ「チョイス@病気になったとき」 |
ぜんそく 最新治療・予防情報
|
大橋病院 呼吸器内科 松瀬厚人教授
|
|
3月9日(日)
|
病院の実力 2025総合編 |
特集 不妊治療・生殖補助医療で実績のある病院・クリニック |
医学部 産科婦人科学講座 片桐由起子教授
|
|
3月7日(金) 15:50~19:00 |
日本テレビ「news every」 |
猛威 感染性胃腸炎過去10年で最多「1日10~20人」医療機関も 家族全員感染も |
看護学部 感染制御学研究室 小林寅喆教授
|
|
3月7日(金)
|
琉球新聞 |
<ニュースフラッシュ>東京で琉歌巡り講演会 |
駒場東邦
|
|
3月7日(金)
|
沖縄タイムス |
琉歌の形式や歴史を解説/波照間さん 東京で講演 |
駒場東邦
|
|
3月7日(金)
|
日刊ゲンダイ |
キャンペーンCMで話題 検脈 どれくらい効果があるのか 心房細動を早期発見
|
東邦大学 東丸貴信名誉教授
|
|
3月6日(木)
|
時事通信ニュース |
〔国際女性デー50年〕卵子凍結、高まる関心=企業、自治体が費用支援—働く女性の選択肢に |
医学部 産科婦人科学講座 片桐由起子教授
|
|
3月6日(木) 16:45~19:00 |
読売テレビ「かんさい情報ネットten.」 |
ノロウイルス集団感染相次ぐ…対策は? |
看護学部 感染制御学研究室 小林寅喆教授
|
|
3月6日(木)
|
EurekAlert! |
A parasite introduced from Mainland China invades parts of the Tone River system
|
理学部 生命圏環境科学科 脇司准教授
|
No.1453 |
3月6日(木)
|
ぐるっと千葉 |
【船橋市】第8回健康科学部公開講座「お口のケアを科学する」
|
健康科学部
|
No.1458 |
3月5日(水) 23:00~23:59 |
日本テレビ「news zero」 |
年明け急増 感染性胃腸炎…"原因不明"多く |
看護学部 感染制御学研究室 小林寅喆教授
|
|
3月5日(水)
|
Newsweek |
Potbelly May Be a Sign of More Than Just Weight Gain
|
医学部 薬理学講座 杉山篤教授・武井義則准教授
|
No.1450 |
3月4日(火)
|
大学ジャーナルONLINE |
利根川水系に中国大陸原産の新たな外来寄生虫が侵入 東邦大学など報告
|
理学部 生命圏環境科学科 脇司准教授
|
No.1453 |
3月3日(月)
|
日本の研究.com |
長期記憶を定着させるタンパク質 “ セプチン3 ” の働きを解明 ~ 記憶の維持や回復を支える治療戦略への展開に期待 ~
|
理学部 生物分子科学科 上田(石原)奈津実准教授
|
No.1454 |
3月3日(月)
|
日本経済新聞電子版 |
東邦大と名大、長期記憶を定着させるタンパク質「セプチン3」の働きを解明
|
理学部 生物分子科学科 上田(石原)奈津実准教授
|
No.1454 |
3月3日(月)
|
薬事日報 |
東邦大グループ オニシバリから抗活性物質 HIV治療薬創製に期待 |
薬学部 生薬学教室 李巍教授・大月興春助教
|
No.1455 |
3月1日(土)
|
Tii技術情報 |
長期記憶を定着させるたんぱく質”セプチン3″の働きを解明 ~記憶の維持や回復を支える治療戦略への展開に期待~
|
理学部 生物分子科学科 上田(石原)奈津実准教授
|
No.1454 |