トップページ
2025年
2025年度
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年度
キーワード:
出演・掲載予定:
■
掲載・
放送日
メディア
コーナー名・タイトル
掲載・出演者
プレスリリース
掲載No
7月9日(水)
Medical Xpress
Scientists reveal how a key inflammatory molecule triggers esophageal muscle contraction
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1514
7月9日(水)
News Medical
Uncovering how a key inflammatory molecule causes esophageal smooth muscle contractions
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1514
7月9日(水)
m3.com
理事長最後の大仕事。発展し続ける大学病院であるために
東邦大学
炭山嘉伸理事長
7月9日(水)
愛媛新聞
山の今昔 「見える化」 日本山岳会など 登山者撮影600枚をDBに 環境保全につなげる
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
7月8日(火)
EurekAlert!
Scientists reveal how a key inflammatory molecule triggers esophageal muscle contraction
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1514
7月8日(火)
日本の研究.com
薬局薬剤師に比べて病院薬剤師の初任給(月給)は約4万円低い ~ 薬学部6年制移行への対処で格差拡大・初任給格差改善が急務 ~
薬学部
社会薬学研究室
平賀秀明講師
No.1515
7月5日(土)
4:00~4:28(※再放送)
NHKワールド「Medical Frontiers」
The Impact of Biologics on Inflammatory Diseases
大橋病院
膠原病リウマチ科
亀田秀人教授
7月4日(金)
日本経済新聞電子版
東邦大、アレルギー症状の鍵を握る「PAF」が食道平滑筋を収縮させる仕組みを解明
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1514
7月4日(金)
日本の研究.com
アレルギー症状の鍵を握る「PAF」が食道平滑筋を収縮させる仕組みを解明 ~ カルシウムチャネル「Orai1」が収縮反応に関わることを発見 ~
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1514
7月4日(金)
科学新聞
文科省の大学・高専機能強化支援事業 第3回公募で46件を選定
東邦大学
No.1510
7月3日(木)
Labmate Online
Gamma-linolenic acid found to relax constricted coronary arteries, study shows
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1493
7月3日(木)
日本経済新聞電子版
上智大と東邦大、対称多重ゼータ関数の定義とその性質を明らかに
理学部
数学教室
武田渉講師
No.1513
7月3日(木)
日本の研究.com
対称多重ゼータ関数の定義とその性質を明らかに!~ 整数論・表現論・組合せ論の架け橋 ~
理学部
数学教室
武田渉講師
No.1513
7月2日(水)
m3.com
本院黒字も分院赤字。現状打破へ、私大附属病院の経営難訴え
東邦大学
炭山嘉伸理事長
7月1日(火)
18:30~18:58(※再放送)
NHKワールド「Medical Frontiers」
The Impact of Biologics on Inflammatory Diseases
大橋病院
膠原病リウマチ科
亀田秀人教授
7月1日(火)
12:30~12:58(※再放送)
NHKワールド「Medical Frontiers」
The Impact of Biologics on Inflammatory Diseases
大橋病院
膠原病リウマチ科
亀田秀人教授
7月1日(火)
5:30~5:58(※再放送)
NHKワールド「Medical Frontiers」
The Impact of Biologics on Inflammatory Diseases
大橋病院
膠原病リウマチ科
亀田秀人教授
6月30日(月)
23:30~23:58
NHKワールド「Medical Frontiers」
The Impact of Biologics on Inflammatory Diseases
大橋病院
膠原病リウマチ科
亀田秀人教授
6月30日(月)
21:00~21:30
J:COM「中山秀征のハッピープレゼントショー」
着心地が良い服装でのストレス軽減・生産性向上等について
佐倉病院
産業精神保健・職場復帰支援センター長
小山文彦教授
6月30日(月)
千葉日報オンライン
緩急巧みな左腕土方 東邦大東邦(習志野市) 【目指せ!甲子園2025 出場校プロフィル】
付属中高
生徒
6月28日(土)
ScientificWorld
Ferulic Acid from Rice Bran May Help Manage Intestinal Disorders
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1493
6月27日(金)
m3.com
「医療事故調査制度等の医療安全に係る検討会」が初会合
医学部
社会医学講座公衆衛生学分野
長谷川友紀教授
6月27日(金)
読売新聞オンライン
6年間の学び「自分探しの旅」、学校案内パンフを公開…東邦大東邦
付属中高
6月27日(金)
日本経済新聞電子版
メニコン、近視の管理アプリを開発 成長期の子供向け
医学部
眼科学講座
松村沙衣子講師
No.1509
6月27日(金)
産経ニュース
近視管理アプリ「ミオログ」リリースのお知らせ
医学部
眼科学講座
松村沙衣子講師
No.1509
6月27日(金)
株式新聞Web
メニコン、近視管理アプリ「ミオログ」を東邦大医学部の松村沙衣子講師と共同開発
医学部
眼科学講座
松村沙衣子講師
No.1509
6月27日(金)
日本証券新聞
IPO社長会見-北里コーポレーション-不妊治療の成功率のさらなる向上に寄与
大森病院
6月26日(木)
EurekAlert!
Discovery of reduced α-synuclein in red blood cells of patients with dementia with lewy bodies
理学部
生物学科
松本紋子准教授
No.1482
6月26日(木)
日本の研究.com
伊豆諸島全体で鳥類の多様性が過去50年の間に低下した ~一部の島に導入された捕食者の影響が海を越えて波及した可能性~
理学部
福田真平訪問研究員
No.1508
6月26日(木)
十勝毎日新聞電子版
【健康】若者の神経性痩せ症 コロナ下で増加
医学部
精神神経医学講座/社会実装精神医学講座
根本隆洋教授
No.1469
6月26日(木)
ReseEd
上智大など計46件の提案選定…大学・高専機能強化支援事業
東邦大学
6月25日(水)
16:45~19:00
テレビ朝日「スーパーJチャンネル」
"エタノール消毒"で拡大か 結婚式場で"ノロ"集団感染
看護学部
感染制御学研究室
小林寅喆教授
6月25日(水)
m3.com
1000億超を投じ経営改革。東邦大学、圧倒的成長の道程
東邦大学
炭山嘉伸理事長
6月25日(水)
Today Headline
Gamma-linolenic acid found to help relax constricted coronary arteries
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1492
6月25日(水)
Life Technology
Study Finds GLA in Plant Oils Relaxes Coronary Arteries
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1492
6月25日(水)
Medical Xpress
Gamma-linolenic acid found to help relax constricted coronary arteries
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1492
6月25日(水)
EurekAlert!
Gamma-linolenic acid found to help relax constricted coronary arteries: A new insight into heart health
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1492
6月24日(火)
毎日新聞デジタル
日本生まれでも「外来種」 三宅島のニホンイタチ、生息拡大か
理学部
生物学科
井上英治教授
No.1497
6月23日(月)
Woman’s World
An Antioxidant in Coffee and Rice May Protect Heart Health and Ward off a Heart Attack
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1480
6月23日(月)
Life Technology
Researchers Discover New Use for Schisandrin A
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1498
6月23日(月)
Medical Xpress
Natural compound from traditional Chinese medicine shows promise in preventing coronary artery spasms
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1498
6月23日(月)
Technology Networks
Compound From Traditional Chinese Medicine Shows Promise in Preventing Heart Attack
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1498
6月23日(月)
日本の研究.com
肝臓の線維化を加速する“細胞の連携”を発見 ~ FGF18とオステオポンチンが肝星細胞同士をつなぎ、線維化を広げる ~
医学部
生化学講座
関崇生助教
医学部
生体防御研究室
中野裕康特任教授
No.1507
6月23日(月)
日本経済新聞電子版
東邦大、肝臓の線維化を進行させる新たな細胞間ネットワークを発見
医学部
生化学講座
関崇生助教
医学部
生体防御研究室
中野裕康特任教授
No.1507
6月23日(月)
infoseekニュース
登録者476万人の「エガちゃんねる」で紹介された銀座リプロ外科、取材の裏側を語るアフター動画を公開!
東邦大学
永尾光一名誉教授
6月22日(日)
東京新聞
チバテレ ホッとぶれいく
付属中高
6月22日(日)
読売新聞
[病院の実力・千葉編](205)皮膚がん=千葉
佐倉病院
6月22日(日)
読売新聞
[病院の実力]皮膚がん 日頃から観察 異変発見=東京
大森病院
大橋病院
6月20日(金)
EurekAlert!
Discovery of a cellular communication network that accelerates liver fibrosis
医学部
生化学講座
関崇生助教
医学部
生体防御研究室
中野裕康特任教授
No.1507
6月20日(金)
QLifePro 医療NEWS
思春期の子どものウェルビーイング測定に、日本語版MHC-SFが有効-東邦大ほか
医学部
精神神経医学講座
根本隆洋教授・福屋吉史助教
No.1499
掲載・
放送日
メディア
コーナー名・タイトル
掲載・出演者
プレスリリース
掲載No
7月9日(水)
m3.com
理事長最後の大仕事。発展し続ける大学病院であるために
東邦大学
炭山嘉伸理事長
7月4日(金)
科学新聞
文科省の大学・高専機能強化支援事業 第3回公募で46件を選定
東邦大学
No.1510
7月2日(水)
m3.com
本院黒字も分院赤字。現状打破へ、私大附属病院の経営難訴え
東邦大学
炭山嘉伸理事長
6月26日(木)
ReseEd
上智大など計46件の提案選定…大学・高専機能強化支援事業
東邦大学
6月25日(水)
m3.com
1000億超を投じ経営改革。東邦大学、圧倒的成長の道程
東邦大学
炭山嘉伸理事長
6月23日(月)
infoseekニュース
登録者476万人の「エガちゃんねる」で紹介された銀座リプロ外科、取材の裏側を語るアフター動画を公開!
東邦大学
永尾光一名誉教授
6月18日(水)
Hint-Pot
「ふと見たら、まさか…」 ジョージア大使が日本の技に驚嘆 「気づかれる大使も素敵」と反響
東邦大学
6月15日(日)
佐賀新聞
=国会議員動静=(15日)
東邦大学
6月3日(火)
日本の研究.com
日本初の吸収性食道用ステント「ELLA-BDステントPX」が 薬事承認を取得しました
東邦大学
前谷容名誉教授
6月3日(火)
LINK-J
【株式会社パイオラックスメディカルデバイス×国立がん研究センター】日本初の吸収性食道用ステント「ELLA-BDステントPX」が 薬事承認を取得しました
東邦大学
前谷容名誉教授
5月31日(土)
ねとらぼ
【北海道・東北在住者に聞いた】就職に強いと思う「薬学部がある私立大学」ランキングTOP20! 第1位は「東京理科大学」【2024年最新調査結果】
東邦大学
5月30日(金)
ReseMom
<保護者&教育関係者向けサイト>
【医学部受験】2025年度は倍率高止まり、新課程2年目は難化か…駿台
東邦大学
5月27日(火)
日刊ゲンダイDIGITAL
EDがきっかけで「生活習慣病」が発覚…中年の“勃たない”問題の裏で体が出しているSOS
東邦大学
永尾光一名誉教授
5月25日(日)
19:00~20:00
ニッポン放送特番「MESSAGE!」
MESSAGE!次代を担う医師の卵たちへ
東邦大学
炭山嘉伸理事長
5月25日(日)
7:00~7:30
TBS「健康カプセル!ゲンキの時間」
~胸焼け・胸の痛み・つかえ感~その原因『食道』にあり
東邦大学
島田英昭名誉教授
5月21日(水)
PRESIDENT Online
血液をサラサラにし、骨のヨボヨボ化を防ぐ…大さじ1杯入れるだけで「納豆の真の力」が引き出せる液体の名前
東邦大学
東丸貴信名誉教授
5月20日(火)
PRESIDENT Online
朝に食べると「ダイエットと睡眠」に絶大な効果、夜なら死亡リスク減…コンビニで買える"最強の一品"とは?
東邦大学
東丸貴信名誉教授
5月20日(火)
読売新聞
13大学・短大 推薦書共通化 26年度入試から 高校側の負担軽減へ=千葉
東邦大学
5月19日(月)
PHPオンライン
寝ても取れない心身の疲れを解消する「3つの脳内ホルモン」 分泌させるための習慣とは
東邦大学
有田秀穂名誉教授
5月14日(水)
京都新聞
科学する人 鳥の"会話"を研究 鈴木俊貴さん 動物言語学者 世界初、鳴き声のルール解明
東邦大学
長谷川博名誉教授
理学部
生物学科
卒業生
5月14日(水)
EdTechZin(エドテックジン)
千葉県内13校の大学・短期大学が連携、2026年度入試より「学校推薦型選抜推薦書」の共通様式を導入
東邦大学
5月14日(水)
ReseEd
千葉県内13大学「学校推薦型選抜推薦書」を共通化
東邦大学
5月13日(火)
サードニュース
千葉県の13大学が推薦書の共通様式を導入!高校教員の負担軽減へ
東邦大学
5月13日(火)
紀伊民報AGARA
千葉県内13大学・短期大学が連携 学校推薦型選抜推薦書に共通様式を導入 ~高校教員の事務負担軽減へ~
東邦大学
5月8日(木)
熊本日日新聞
科学する人=動物言語学者の鈴木俊貴さん(下) 言葉の発生、普遍原理を追求
東邦大学
長谷川博名誉教授
理学部
生物学科
卒業生
5月5日(月)
千葉日報
武道大が勝ち点3 千葉県大学野球春季リーグ
東邦大学
5月3日(土)
ガジェット通信
5月病に負けない朝習慣 “たった3分歩くだけ”の心身リセット術
東邦大学
有田秀穂名誉教授
5月2日(金)
産経ニュース
永尾光一医師が「一般社団法人 日本精索静脈瘤協会」代表理事に就任
東邦大学
永尾光一名誉教授
5月2日(金)
サードニュース
不妊治療の新たな光、永尾光一医師が精索静脈瘤協会の代表理事に就任
東邦大学
永尾光一名誉教授
5月1日(木)
日刊ゲンダイDIGITAL
6年間の不妊治療の後、泌尿器科で発覚した意外な原因…男性不妊の4割「精索静脈瘤」とは
東邦大学
永尾光一名誉教授
4月21日(月)
建設通信新聞
大森の外来棟に着工 東邦大
東邦大学
4月16日(水)
中部経済新聞
科学する人/動物言語学者の鈴木俊貴さん(下)/成し遂げる姿勢、恩師から/言葉の普遍原理追究
東邦大学
長谷川博名誉教授
理学部
生物学科
卒業生
4月14日(月)
現代ビジネス
プレドニゾロン、イフェクサーSR、シクロスポリン…実は高血圧を引き起こす「意外なクスリ」
東邦大学
東丸貴信名誉教授
4月14日(月)
現代ビジネス
ロキソニンや漢方で「高血圧」になる? 実は知られていない「血圧を上げるクスリ」の実名
東邦大学
東丸貴信名誉教授
4月13日(日)
現代ビジネス
腎障害、心臓疾患、さらには認知症を引き起こす…実は「血圧を下げすぎる」とヤバかった!
東邦大学
東丸貴信名誉教授
4月12日(土)
現代ビジネス
アダラート、アジルバ、アムロジン…血圧のクスリ、実は「やめるべき順番」があった…!
東邦大学
東丸貴信名誉教授
4月12日(土)
現代ビジネス
深夜に血圧が「100」を割っていて…春こそ「血圧下げすぎ」に注意すべき理由
東邦大学
東丸貴信名誉教授
4月10日(木)
東洋経済オンライン
もはや"貧困国レベル" 日本人女性の《やせすぎ問題》のヤバすぎる実態 海外では「やせ願望」を助長するSNSは禁止などの対策も
東邦大学
4月9日(水)
中国新聞
サイエンスる 動物言語学者 鈴木俊貴さん <下> 成し遂げる姿勢 恩師から
東邦大学
長谷川博名誉教授
理学部
生物学科
卒業生
4月7日(月)
中日新聞
鳥島のアホウドリ 42年7カ月 長寿記録更新 足環など地道な調査結実 保全活動継続へ協力呼びかけ
東邦大学
長谷川博名誉教授
4月6日(日)
東京新聞
鳥島のアホウドリ 42年7ヵ月 長寿記録更新
東邦大学
長谷川博名誉教授
4月6日(日)
静岡新聞
科学する人=動物言語学者 鈴木俊貴さん(下) 成し遂げる姿勢、恩師から
東邦大学
長谷川博名誉教授
理学部
生物学科
卒業生
4月2日(水)
河北新報
マイストーリー/世界で初めての鳥の言葉を解明/東京大先端科学技術研究センター准教授 鈴木俊貴さん/意思疎通の原理を追求 鈴木俊貴さんは恩師の一人として大学で教えを受けた長谷川博東邦大名誉教授
東邦大学
長谷川博名誉教授
理学部
生物学科
卒業生
掲載・
放送日
メディア
コーナー名・タイトル
掲載・出演者
プレスリリース
掲載No
6月27日(金)
m3.com
「医療事故調査制度等の医療安全に係る検討会」が初会合
医学部
社会医学講座公衆衛生学分野
長谷川友紀教授
6月27日(金)
日本経済新聞電子版
メニコン、近視の管理アプリを開発 成長期の子供向け
医学部
眼科学講座
松村沙衣子講師
No.1509
6月27日(金)
産経ニュース
近視管理アプリ「ミオログ」リリースのお知らせ
医学部
眼科学講座
松村沙衣子講師
No.1509
6月27日(金)
株式新聞Web
メニコン、近視管理アプリ「ミオログ」を東邦大医学部の松村沙衣子講師と共同開発
医学部
眼科学講座
松村沙衣子講師
No.1509
6月26日(木)
十勝毎日新聞電子版
【健康】若者の神経性痩せ症 コロナ下で増加
医学部
精神神経医学講座/社会実装精神医学講座
根本隆洋教授
No.1469
6月23日(月)
日本の研究.com
肝臓の線維化を加速する“細胞の連携”を発見 ~ FGF18とオステオポンチンが肝星細胞同士をつなぎ、線維化を広げる ~
医学部
生化学講座
関崇生助教
医学部
生体防御研究室
中野裕康特任教授
No.1507
6月23日(月)
日本経済新聞電子版
東邦大、肝臓の線維化を進行させる新たな細胞間ネットワークを発見
医学部
生化学講座
関崇生助教
医学部
生体防御研究室
中野裕康特任教授
No.1507
6月20日(金)
EurekAlert!
Discovery of a cellular communication network that accelerates liver fibrosis
医学部
生化学講座
関崇生助教
医学部
生体防御研究室
中野裕康特任教授
No.1507
6月20日(金)
QLifePro 医療NEWS
思春期の子どものウェルビーイング測定に、日本語版MHC-SFが有効-東邦大ほか
医学部
精神神経医学講座
根本隆洋教授・福屋吉史助教
No.1499
6月6日(金)
日本の研究.com
思春期の子どものウェルビーイングを測定する尺度の信頼性と妥当性の検証 ~ 精神的健康、FlourishingやLanguishingの現状も明らかに ~
医学部
精神神経医学講座
根本隆洋教授・福屋吉史助教
No.1499
6月6日(金)
日本経済新聞電子版
東邦大、思春期の子どものウェルビーイングを測定する尺度の信頼性と妥当性を検証
医学部
精神神経医学講座
根本隆洋教授・福屋吉史助教
No.1499
6月6日(金)
日本経済新聞
万博水上ショー 中止 レジオネラ属菌検出 指針値の最大20倍
医学部
微生物・感染症学講座
舘田一博教授
5月28日(水)
16:05~17:00
NHK総合「午後LIVEニュース—ン」
発生届FAXに逆戻り… 医療デジタル化進まず なぜ?
医学部
微生物・感染症学講座
舘田一博教授
5月22日(木)
EurekAlert!
Increase in the number of young patients with anorexia nervosa in Japan after the COVID-19 pandemic
医学部
精神神経医学講座/社会実装精神医学講座
根本隆洋教授
No.1469
5月17日(土)
6:00~8:00
NHK総合「おはよう日本」
コロナ禍の教訓 医療のデジタル化は
医学部
微生物・感染症学講座
舘田一博教授
5月17日(土)
5:00~5:10
NHK総合「ニュース・気象情報」
コロナ禍の教訓 医療のデジタル化は
医学部
微生物・感染症学講座
舘田一博教授
5月14日(水)
18:10~19:00
NHK総合「首都圏ネットワーク」
感染症 "発生届" FAXに逆戻り
医学部
微生物・感染症学講座
舘田一博教授
5月9日(金)
CB医療介護ニュース
若者のスマホ依存に注意呼び掛け、日医 認知機能の低下など、成人より悪影響大
医学部
精神神経医学講座
舩渡川智之講師
5月8日(木)
読売新聞
コロナ後遺症 苦しむ子ども 今も登校困難 医療支援訴え「5類」移行2年
医学部
微生物・感染症学講座
舘田一博教授
5月7日(水)
BIGLOBEニュース
日本医師会が「健康ぷらざPlus」を公開しました。最新号のテーマは「スマホ依存」です。
医学部
精神神経医学講座
舩渡川智之講師
5月7日(水)
ORICON NEWS
日本医師会が「健康ぷらざPlus」を公開しました。最新号のテーマは「スマホ依存」です。
医学部
精神神経医学講座
舩渡川智之講師
4月29日(火)
NEWSポストセブン
「妊娠の経過は取り扱わないものとする」“低出生率”の一要因になっている“ニッポンの性教育(通称・はどめ規定)”の罪《妊活世代の誤った感覚》
医学部
産科婦人科学講座
片桐由起子教授
4月29日(火)
NEWSポストセブン
《凍結卵子の使用率1割弱の衝撃》それでも「高いお金を払って凍結したのに、もったいない」と後悔する人は“皆無”のワケとは《増加する卵子凍結の実態》
医学部
産科婦人科学講座
片桐由起子教授
4月25日(金)
科学新聞
細菌の適応進化を短期間で観察
医学部
微生物・感染症学講座
青木弘太郎助教
No.1477
4月19日(土)
Yahoo!ニュース
なぜ「禁煙」すれば「健康寿命」を長くできるのか。東京科学大学などの研究
医学部
社会医学講座医療統計学分野
村上義孝教授
No.1444
4月16日(水)
日経バイオテク
北海道大、細菌の進化と遺伝子変異を短期間で可視化する技術を開発~細菌感染症・薬剤耐性の克服に有用なツールとして期待~
医学部
微生物・感染症学講座
青木弘太郎助教
No.1477
4月16日(水)
テック・アイ生命科学
細菌の進化と遺伝子変異を短期間で可視化する技術を開発~細菌感染症・薬剤耐性の克服に有用なツールとして期待~
医学部
微生物・感染症学講座
青木弘太郎助教
No.1477
4月16日(水)
日本の研究.com
細菌の進化と遺伝子変異を短期間で可視化する技術を開発 ~細菌感染症・薬剤耐性の克服に有用なツールとして期待~
医学部
微生物・感染症学講座
青木弘太郎助教
No.1477
4月16日(水)
日本経済新聞電子版
札幌医科大など、細菌の進化と遺伝子変異を短期間で可視化する技術を開発
医学部
微生物・感染症学講座
青木弘太郎助教
No.1477
4月16日(水)
日刊工業新聞
第37回「中小企業優秀技術・新製品賞」りそな中小企業振興財団・日刊工業新聞社主催
医学部
解剖学講座微細形態学分野
恒岡洋右准教授
No.1229
4月14日(月)
日本経済新聞電子版
藤田医科大と東邦大、65歳以上の地域在住の高齢者約1万6千人を対象にした大規模調査で骨折と健康状態の関連を解明
医学部
社会医学講座衛生学分野
道川武紘准教授
4月14日(月)
北海道新聞デジタル
高齢者の骨折と嚥下障害・うつ・記憶障害との深い関係
医学部
社会医学講座衛生学分野
道川武紘准教授
4月11日(金)
日本の研究.com
高齢者の骨折と嚥下障害・うつ・記憶障害との深い関係 ~健康な高齢者を守る新たな視点~
医学部
社会医学講座衛生学分野
道川武紘准教授
4月10日(木)
朝日新聞
喫煙や高血圧 65歳健康寿命に10年の差 東京科学大などチーム 20年追跡 7000人のデータ活用
医学部
社会医学講座医療統計学分野
村上義孝教授
No.1444
4月7日(月)
最新医学ニュース
新型コロナ流行後、若年層の神経性やせ症が増加 生活様式の激変が影響か? 東邦大学
医学部
精神神経医学講座/社会実装精神医学講座
根本隆洋教授
No.1469
4月7日(月)
スポーツ栄養Web
新型コロナ流行後、若年層の神経性やせ症が増加 生活様式の激変が影響か? 東邦大学
医学部
精神神経医学講座/社会実装精神医学講座
根本隆洋教授
No.1469
4月2日(水)
河北新報
卵子凍結 高まる関心/費用助成広がる 体への負担注意
医学部
産科婦人科学講座
片桐由起子教授
4月2日(水)
日刊薬業
ワクチン政策の現状を確認
医学部
微生物・感染症学講座
舘田一博教授
4月1日(火)
Newsweek日本版
過剰な内臓脂肪は「脳の老化」まで引き起こす...でっぷり太ったおなかと認知機能の深い関係
医学部
薬理学講座
杉山篤教授・武井義則准教授
No.1450
掲載・
放送日
メディア
コーナー名・タイトル
掲載・出演者
プレスリリース
掲載No
7月9日(水)
Medical Xpress
Scientists reveal how a key inflammatory molecule triggers esophageal muscle contraction
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1514
7月9日(水)
News Medical
Uncovering how a key inflammatory molecule causes esophageal smooth muscle contractions
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1514
7月8日(火)
EurekAlert!
Scientists reveal how a key inflammatory molecule triggers esophageal muscle contraction
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1514
7月8日(火)
日本の研究.com
薬局薬剤師に比べて病院薬剤師の初任給(月給)は約4万円低い ~ 薬学部6年制移行への対処で格差拡大・初任給格差改善が急務 ~
薬学部
社会薬学研究室
平賀秀明講師
No.1515
7月4日(金)
日本経済新聞電子版
東邦大、アレルギー症状の鍵を握る「PAF」が食道平滑筋を収縮させる仕組みを解明
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1514
7月4日(金)
日本の研究.com
アレルギー症状の鍵を握る「PAF」が食道平滑筋を収縮させる仕組みを解明 ~ カルシウムチャネル「Orai1」が収縮反応に関わることを発見 ~
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1514
7月3日(木)
Labmate Online
Gamma-linolenic acid found to relax constricted coronary arteries, study shows
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1493
6月28日(土)
ScientificWorld
Ferulic Acid from Rice Bran May Help Manage Intestinal Disorders
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1493
6月25日(水)
Today Headline
Gamma-linolenic acid found to help relax constricted coronary arteries
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1492
6月25日(水)
Life Technology
Study Finds GLA in Plant Oils Relaxes Coronary Arteries
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1492
6月25日(水)
Medical Xpress
Gamma-linolenic acid found to help relax constricted coronary arteries
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1492
6月25日(水)
EurekAlert!
Gamma-linolenic acid found to help relax constricted coronary arteries: A new insight into heart health
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1492
6月23日(月)
Woman’s World
An Antioxidant in Coffee and Rice May Protect Heart Health and Ward off a Heart Attack
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1480
6月23日(月)
Life Technology
Researchers Discover New Use for Schisandrin A
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1498
6月23日(月)
Medical Xpress
Natural compound from traditional Chinese medicine shows promise in preventing coronary artery spasms
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1498
6月23日(月)
Technology Networks
Compound From Traditional Chinese Medicine Shows Promise in Preventing Heart Attack
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1498
6月20日(金)
薬事日報
冠動脈の異常収縮抑制‐生薬成分シサンドリンA 東邦大学研究グループ
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1498
6月19日(木)
EurekAlert!
Natural compound from Traditional Chinese Medicine shows promise in preventing coronary artery spasms
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1498
6月19日(木)
EurekAlert!
Development of an automated program for discovering anti-glycation active compounds from natural resources
薬学部
生薬学教室
李巍教授・菊地崇准教授・大月興春助教
No.1500
6月19日(木)
QLifePro 医療NEWS
天然物由来シサンドリンA、冠動脈スパスムの抑制作用が判明-東邦大
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1498
6月16日(月)
Technology Networks
Natural Rice Bran Compound Suppresses Intestinal Contractions
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1493
6月16日(月)
The Sun
The 3 foods that could prevent heart attacks – and may be more effective than medicine, say scientists
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1480
6月16日(月)
Sprudge
Drinking Coffee May Help Protect Against Heart Attack
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1480
6月14日(土)
The munich eye
Rice Bran Compound Shows Potential to Regulate Intestinal Activity
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1493
6月13日(金)
Life Technology
Ferulic Acid in Rice Bran Suppresses Intestinal Contractions
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1493
6月13日(金)
Medical Xpress
Compound found in rice bran can suppress intestinal contractions by inhibiting calcium influx
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1493
6月13日(金)
SciTechDaily
Natural Compound in Rice and Coffee May Protect Against Heart Attacks
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1480
6月12日(木)
EurekAlert!
Ferulic acid, a natural compound found in rice bran, suppresses intestinal contractions by inhibiting calcium influx
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1493
6月11日(水)
日本の研究.com
天然資源から抗糖化活性化合物を自動で探索するプログラムを開発
薬学部
生薬学教室
李巍教授・菊地崇准教授・大月興春助教
No.1500
6月11日(水)
日本経済新聞電子版
東邦大、天然資源から抗糖化活性化合物を自動で探索するプログラムを開発
薬学部
生薬学教室
李巍教授・菊地崇准教授・大月興春助教
No.1500
6月6日(金)
日本経済新聞電子版
東邦大、天然化合物「シサンドリンA」に冠動脈の異常収縮を抑える作用があることを明らかに
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1498
6月6日(金)
日本の研究.com
天然化合物「シサンドリンA」に冠動脈の異常収縮を抑える作用 — 狭心症や心筋梗塞の予防につながる新たな治療アプローチに期待 —
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1498
6月6日(金)
QLifePro 医療NEWS
穀類に含まれるフェルラ酸に「腸の収縮抑制」作用があることを発見-東邦大
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1493
5月30日(金)
QLifePro 医療NEWS
植物油に含まれる「ガンマリノレン酸」にスパスム抑制機能があることを発見-東邦大
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1492
5月24日(土)
[your]NEWS
Ferulic Acid Emerges as Potent Natural Ally Against Deadly Heart Spasms, Study Finds
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1480
5月24日(土)
UniversityCube
Ferulic Acid: A Natural Heart Attack Preventative?
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1480
5月24日(土)
Hindustan Times
Study identifies a natural compound in coffee, apples that beats common drug in preventing heart spasms
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1480
5月23日(金)
EDUONE Pass
米ぬかなどに含まれるポリフェノール「フェルラ酸」に腸の収縮を抑える作用を確認 — 過敏性腸症候群(IBS)の新たな予防・治療法への応用に期待 —
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1493
5月23日(金)
日本経済新聞電子版
東邦大、米ぬかなどに含まれるポリフェノール「フェルラ酸」に腸の収縮を抑える作用を確認
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1493
5月23日(金)
日本の研究.com
米ぬかなどに含まれるポリフェノール「フェルラ酸」に腸の収縮を抑える作用を確認 — 過敏性腸症候群(IBS)の新たな予防・治療法への応用に期待 —
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1493
5月22日(木)
StudyFinds
A Compound Found In Your Breakfast And Coffee Can Prevent Spasms In Your Heart
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1480
5月22日(木)
Knowridge Science Report
Compound in rice and coffee could help relax heart arteries
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1480
5月22日(木)
Life Technology™
Discovery: Peptides Inducing Vas Deferens Contractions
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1473
5月21日(水)
EDUONE Pass
植物由来の脂肪酸「ガンマリノレン酸」に冠動脈のけいれんを抑える作用を発見 — 狭心症などの予防につながる可能性に期待 —
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1492
5月21日(水)
日本経済新聞電子版
東邦大、植物由来の脂肪酸「ガンマリノレン酸」に冠動脈のけいれんを抑える作用を発見
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1492
5月21日(水)
日本の研究.com
植物由来の脂肪酸「ガンマリノレン酸」に冠動脈のけいれんを抑える作用を発見 — 狭心症などの予防につながる可能性に期待 —
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1492
5月20日(火)
Medical Xpress
Key chemical discovered as potent stimulator of esophageal and upper stomach muscle movement
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1487
5月20日(火)
Technology Networks
Natural Compound in Rice and Coffee May Help Relax the Heart
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1480
5月20日(火)
Life Technology
Ferulic Acid in Rice and Coffee Prevents Coronary Artery Spasms
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1480
5月20日(火)
EurekAlert!
Three bombesin-like peptides may help control reproductive smooth muscle movement
薬学部
薬理学教室
田中芳夫教授・小原圭将准教授・吉岡健人講師
No.1473
掲載・
放送日
メディア
コーナー名・タイトル
掲載・出演者
プレスリリース
掲載No
7月9日(水)
愛媛新聞
山の今昔 「見える化」 日本山岳会など 登山者撮影600枚をDBに 環境保全につなげる
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
7月3日(木)
日本経済新聞電子版
上智大と東邦大、対称多重ゼータ関数の定義とその性質を明らかに
理学部
数学教室
武田渉講師
No.1513
7月3日(木)
日本の研究.com
対称多重ゼータ関数の定義とその性質を明らかに!~ 整数論・表現論・組合せ論の架け橋 ~
理学部
数学教室
武田渉講師
No.1513
6月26日(木)
EurekAlert!
Discovery of reduced α-synuclein in red blood cells of patients with dementia with lewy bodies
理学部
生物学科
松本紋子准教授
No.1482
6月26日(木)
日本の研究.com
伊豆諸島全体で鳥類の多様性が過去50年の間に低下した ~一部の島に導入された捕食者の影響が海を越えて波及した可能性~
理学部
福田真平訪問研究員
No.1508
6月24日(火)
毎日新聞デジタル
日本生まれでも「外来種」 三宅島のニホンイタチ、生息拡大か
理学部
生物学科
井上英治教授
No.1497
6月13日(金)
日本の研究.com
連星中性子星の合体によって形成されるブラックホールとジェットを長時間数値相対論シミュレーションによって再現~これまでの記録を大幅に更新
理学部
物理学科宇宙物理学教室
関口雄一郎教授
6月12日(木)
EurekAlert!
Does the introduced Japanese weasel outnumber the native population?
理学部
生物学科
井上英治教授
No.1497
6月12日(木)
日本の研究.com
ハサミムシのハサミは異性を巡る戦いの武器として進化している ~ 太短いハサミと細長いハサミ ~
理学部
生物学科
小沼順二准教授
No.1502
6月12日(木)
日本経済新聞電子版
東邦大、ハサミムシのハサミが異性を巡る戦いの武器として進化している可能性を発見
理学部
生物学科
小沼順二准教授
No.1502
6月11日(水)
EurekAlert!
Have female earwigs evolved their forceps as weapons in battles for mates?
理学部
生物学科
小沼順二准教授
No.1502
6月4日(水)
日本の研究.com
国内外来種ニホンイタチ、在来個体群を上回る生息数? ~ 生息数と生息地利用の実態を解明 ~
理学部
生物学科
井上英治教授
No.1497
6月4日(水)
下野新聞
山の環境、今昔をDB化/日本山岳会など/個人撮影写真提供呼びかけ
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月31日(土)
サカナト
国内の雷魚からアジア大陸原産の寄生虫を発見 その名も<ライギョノネドコムシ>?
理学部
生命圏環境科学科
脇司准教授
No.1494
5月31日(土)
神戸新聞
日本山岳会など 山の今昔、写真で「見える化」 個人撮影の600枚 データベース化 植生変化把握、環境保全へ
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月29日(木)
毎日新聞
環境保全:登山者撮影の写真 環境保全に活用へ 日本山岳会ら 600枚集め公開 /山梨
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月27日(火)
日本経済新聞
登山者スナップ、植生の今昔写す 日本山岳会など、データベースに提供募る
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月27日(火)
日本の研究.com
外来魚カムルチー(雷魚)から、 アジア大陸原産で日本未記録の寄生虫を発見
理学部
生命圏環境科学科
脇司准教授
No.1494
5月27日(火)
環境情報メディア
「環境展望台」
東邦大ら、外来魚カムルチー(雷魚)から新種寄生虫を国内初確認
理学部
生命圏環境科学科
脇司准教授
No.1494
5月27日(火)
岩手日報
山の変化 写真DBに 日本山岳会など 会員撮影の600枚 植生比較、環境保全狙い
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月26日(月)
京都新聞
山の今昔、写真で見える化 個人撮影600枚DBに
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月25日(日)
19:00~20:00
テレビ朝日「ナニコレ珍百景」
不思議がいっぱい埼玉県SP 知らなかった珍百景だらけ
カードレールに不気味な模様 生き物に関係する可能性が!?
理学部
生命圏環境科学科
脇司准教授
5月25日(日)
信濃毎日新聞
山の今昔 見える化 写真600枚DBに 日本山岳会など 環境保全に一役
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月25日(日)
長崎新聞
山の今昔 写真で見えるか/個人撮影の600枚DBに
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月25日(日)
北国新聞
山の今昔写真公開、個人の600枚をDB化 日本山岳会と2大学
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月25日(日)
山梨日日新聞
山岳環境の今昔 写真で見える化 登山者撮影の600枚公開
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月25日(日)
河北新報
山岳環境の今昔 写真で見える化/東北大など/個人撮影600枚DB
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月25日(日)
秋田魁新報
山岳環境の今昔、写真で見える化 個人撮影の600枚DBに
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月25日(日)
中日新聞
今と昔の環境比較 山岳写真をDB化 植生研究狙い
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月25日(日)
中国新聞
山の今昔、写真で見える化
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月25日(日)
岐阜新聞
山の今昔、写真で比較 日本山岳会など データベース公開
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月25日(日)
北日本新聞
山の今昔を写真で比較 個人撮影をDB化
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月25日(日)
沖縄タイムス
山の今昔 写真で見える化/個人撮影の600枚DBに/
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月25日(日)
読売新聞
山岳写真の今昔公開 東邦大・下野准教授DB作成 環境の変化一目で=千葉
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月25日(日)
静岡新聞
山の植生変化 見える化 日本山岳会などウェブで公開 60年代から個人撮影600枚 DBに
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月24日(土)
共同通信ニュース
山の今昔、写真で見える化—登山者撮影の600枚DBに
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月22日(木)
QLifePro 医療NEWS
レビー小体型認知症、赤血球特異的にα-シヌクレイン量が減少-東邦大
理学部
生物学科
松本紋子准教授
No.1482
5月19日(月)
日本の研究.com
記憶を支える細胞内のしくみの柔軟な働き方を解明 ~ 長期記憶の維持に必要な細胞内構造の移動をリン酸化がコントロール ~
理学部
生物分子科学科
上田(石原)奈津実准教授
No.1491
5月16日(金)
サードニュース
山の環境を視覚化する新たなプロジェクトが始動
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月16日(金)
ニュースメディアVOIX
日本山岳会が公開する山の環境「見える化」サイトで過去の写真を活用した保全活動の呼びかけ
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月16日(金)
時事ドットコム
山の環境「見える化」サイト公開
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月14日(水)
大阪読売新聞
日高川町長 久留米氏3選 無投票 「地域課題解消へ動く」=和歌山
理学部
化学科
卒業生
5月11日(日)
読売新聞
[静岡ひと]近未来の光 社会を豊かに 河合直弥さん39=静岡
理学部
物理学科
卒業生
5月8日(木)
日本経済新聞電子版
日本山岳会・東邦大・東北大、写真を通じて山岳環境の変化を見える化し共有することを目的に山岳写真のデータベースを作成し公開
理学部
生物学科
下野綾子准教授
No.1483
5月7日(水)
日本経済新聞電子版
東邦大、レビー小体型認知症患者の赤血球でα-シヌクレインが減少していることを発見
理学部
生物学科
松本紋子准教授
No.1482
5月7日(水)
日本の研究.com
レビー小体型認知症患者の赤血球でα-シヌクレインが減少していることを発見 ~ 早期診断バイオマーカーの可能性 ~
理学部
生物学科
松本紋子准教授
No.1482
4月28日(月)
読売新聞オンライン
「遺伝子で調べるアルコール感受性」東邦大理学部で高2受講…昭和秀英
理学部
4月1日(火)
北海道新聞
<輝いて 道北ひと巡り>NPO法人タンチョウ保護研究グループ理事長 百瀬邦和さん(73)=釧路市*共生へ地域活性化に活用
理学部
生物学科
卒業生
掲載・
放送日
メディア
コーナー名・タイトル
掲載・出演者
プレスリリース
掲載No
6月25日(水)
16:45~19:00
テレビ朝日「スーパーJチャンネル」
"エタノール消毒"で拡大か 結婚式場で"ノロ"集団感染
看護学部
感染制御学研究室
小林寅喆教授
6月18日(水)
17:00~17:13
文化放送
「ニュースパレード」
百日咳の流行と要因について
看護学部
感染制御学研究室
小林寅喆教授
6月6日(金)
16:45~19:00
テレビ朝日「スーパーJチャンネル」
なぜ?!1週間も公表しなかった 万博レジオネラも 水遊び禁止せず
看護学部
感染制御学研究室
小林寅喆教授
5月6日(火)
21:00~21:54
日本テレビ「ザ!世界仰天ニュース!」
集団感染のミステリー!ふれあい動物が原因?
看護学部
感染制御学研究室
小林寅喆教授
4月30日(水)
5:20~8:00
TBS「THE TIME,」
水道水で食中毒14人に症状 カンピロバクター検出なぜ?
看護学部
感染制御学研究室
小林寅喆教授
4月8日(火)
読売新聞オンライン
東邦大看護学部と高大連携、出張授業やシミュレーション体験も…芝浦工大柏
看護学部
No.1474
4月8日(火)
ReseEd
東邦大と十文字中高、看護学で連携協定締結
看護学部
No.1476
4月3日(木)
女性セブン 4月17日号
ノロウイルス異例の流行 トイレでスマホはやってはいけない
看護学部
感染制御学研究室
小林寅喆教授
掲載・
放送日
メディア
コーナー名・タイトル
掲載・出演者
プレスリリース
掲載No
5月12日(月)
チバテレ+プラス
「1人ひとりに寄り添う看護ができるよう」 看護師の卵たちが戴灯セレモニー
健康科学部
No.1484
4月23日(水)
看護教育のための情報サイト「NurSHARE」
第6回(最終回):トランスレーショナル教育の実際③領域・分野横断研究の取り組み
健康科学部
臼井雅美教授、瀧口千枝准教授、島村敦子准教授
掲載・
放送日
メディア
コーナー名・タイトル
掲載・出演者
プレスリリース
掲載No
6月27日(金)
日本証券新聞
IPO社長会見-北里コーポレーション-不妊治療の成功率のさらなる向上に寄与
大森病院
6月22日(日)
読売新聞
[病院の実力]皮膚がん 日頃から観察 異変発見=東京
大森病院
大橋病院
6月15日(日)
読売新聞
[病院の実力](275)皮膚がん 早期受診で根治期待
大森病院
佐倉病院
6月12日(木)
東京新聞
司書記者の旅をする本棚 患者の「知りたい」プロが助ける 大田区 東邦大学医療センター大森病院「からだのとしょしつ」
大森病院
6月10日(火)
NEWSRELEA.SE
6月10日は「こどもの目の日」※1 「こどもの目の白書2025 GLOBAL編公開 【世界5カ国調査】こどもの視力低下は世界的課題 日本の小学生の裸眼視力1.0未満は最少、一方でケア率は最下位
大森病院
眼科
松村沙衣子講師
5月21日(水)
東京新聞
難病の情報 広く伝えたい 大田の大島さん 難聴の長女と歩む 「患者家族会」設立 来月8日、麴町でイベント
大森病院
耳鼻咽喉科
瀬戸由記子準修練医
5月16日(金)
東京新聞速報版
難病情報 共有しませんか 難聴の長女、治療法・治療薬もない現状… 来月・東京都内で催し
大森病院
耳鼻咽喉科
瀬戸由記子准修練医
5月14日(水)
ヨミドクター
(読売新聞の医療サイト)
大腸がん検診 内視鏡と便潜血検査 最初に受けるならどっち?…国立がん研究センターがガイドライン改訂
大森病院
5月7日(水)
AERA DISITAL
「第18回 日本美容医療学会 研究会」開催報告 ー理想のさらに一歩先へ。ー
大森病院
形成外科
荻野晶弘教授
4月27日(日)
読売新聞
[病院の実力]甲状腺がん 進行遅いタイプ 9割=東京 大森病院
大森病院
4月26日(土)
読売新聞
大腸がん検診の指針改訂 便潜血検査 高い有効性
大森病院
消化器センター内科
松田尚久教授
4月20日(日)
読売新聞
病院の実力=甲状腺がん 分子標的薬進歩 悪性度高いタイプにも有望
大森病院
4月18日(金)
日刊ゲンダイ
新教授に聞く 「男性不妊」検査のハードルを下げ積極的な治療を
大森病院
リプロダクションセンター(泌尿器科)
小林秀行教授
4月12日(土)
日本経済新聞
けがをしたら、なぜかさぶたができるの?皮ふが治るまで最近の侵入を防ぐよ(親子スクール理科学)
大森病院
皮膚科
石河晃教授
掲載・
放送日
メディア
コーナー名・タイトル
掲載・出演者
プレスリリース
掲載No
7月5日(土)
4:00~4:28(※再放送)
NHKワールド「Medical Frontiers」
The Impact of Biologics on Inflammatory Diseases
大橋病院
膠原病リウマチ科
亀田秀人教授
7月1日(火)
18:30~18:58(※再放送)
NHKワールド「Medical Frontiers」
The Impact of Biologics on Inflammatory Diseases
大橋病院
膠原病リウマチ科
亀田秀人教授
7月1日(火)
12:30~12:58(※再放送)
NHKワールド「Medical Frontiers」
The Impact of Biologics on Inflammatory Diseases
大橋病院
膠原病リウマチ科
亀田秀人教授
7月1日(火)
5:30~5:58(※再放送)
NHKワールド「Medical Frontiers」
The Impact of Biologics on Inflammatory Diseases
大橋病院
膠原病リウマチ科
亀田秀人教授
6月30日(月)
23:30~23:58
NHKワールド「Medical Frontiers」
The Impact of Biologics on Inflammatory Diseases
大橋病院
膠原病リウマチ科
亀田秀人教授
6月9日(月)
読売新聞オンライン
医師・看護師招き「メディカルゼミ」、キャリア形成など語る…大妻
大橋病院
5月25日(日)
読売新聞
[病院の実力]膵臓がん 超音波内視鏡 検査広がる=東京
大橋病院
4月19日(土)
北海道新聞
便器で小用汚さぬ男性主流に
大橋病院
泌尿器科
関戸哲利教授
掲載・
放送日
メディア
コーナー名・タイトル
掲載・出演者
プレスリリース
掲載No
6月30日(月)
21:00~21:30
J:COM「中山秀征のハッピープレゼントショー」
着心地が良い服装でのストレス軽減・生産性向上等について
佐倉病院
産業精神保健・職場復帰支援センター長
小山文彦教授
6月22日(日)
読売新聞
[病院の実力・千葉編](205)皮膚がん=千葉
佐倉病院
4月6日(日)
朝日新聞
コロナ5年、医療体制「弱点」なお インフル大流行時も逼迫
佐倉病院
鈴木啓悦病院長
掲載・
放送日
メディア
コーナー名・タイトル
掲載・出演者
プレスリリース
掲載No
掲載情報無し
掲載・
放送日
メディア
コーナー名・タイトル
掲載・出演者
プレスリリース
掲載No
掲載情報無し
掲載・
放送日
メディア
コーナー名・タイトル
掲載・出演者
プレスリリース
掲載No
6月30日(月)
千葉日報オンライン
緩急巧みな左腕土方 東邦大東邦(習志野市) 【目指せ!甲子園2025 出場校プロフィル】
付属中高
生徒
6月27日(金)
読売新聞オンライン
6年間の学び「自分探しの旅」、学校案内パンフを公開…東邦大東邦
付属中高
6月22日(日)
東京新聞
チバテレ ホッとぶれいく
付属中高
5月18日(日)
デイリー新潮
中学受験のプロが明かす“後悔しない”志望校選び 「新設校の特進コース」と「硬派な校風の伝統校」はどちらがおススメか
付属中高
5月15日(木)
読売新聞
世界ロボコン 中高生健闘 県内拠点 活動のチーム=千葉
付属中高
生徒
5月14日(水)
読売新聞オンライン
「千葉私立中進学フェア」津田沼で6月15日、説明会や個別相談…25校参加
付属中高
5月9日(金)
読売新聞オンライン
東大4人・京大5人など国公立84人合格、早慶上理329人・医学科71人…東邦大東邦
付属中高
4月24日(木)
16:00~19:00
BAYFM「シン・ラジオ—ヒューマニスタは、かく語りき」
スゴイ中高生に、ぶっちゃけホンネを聞いてみた
付属中高
生徒
4月24日(木)
ReseMom
<保護者&教育関係者向けサイト>
早い準備で時間のアドバンテージを…自信をもって中学受験を迎えるために今すべきこと
付属中高
4月22日(火)
サンデー毎日 2025年5月4・11日号
中学入試:エキスパート座談会 2025年 首都圏中学入試を振り返る 難関校の減少傾向が続く中、志望校選択の多様化が進む
付属中高
駒場東邦
4月22日(火)
読売新聞オンライン
「BAYFM」に東邦大東邦が4月24日夕出演…中学受験サポート
付属中高
生徒
4月16日(水)
ねとらぼ
【千葉県在住者に聞いた】ネームバリューが強いと思う「千葉県の私立高校」ランキングTOP26! 第1位は「渋谷教育学園幕張高校」【2025年最新調査結果】
付属中高
4月14日(月)
産経ニュース
千葉の東大合格高校ランク 渋幕が11人増の75人でトップ、2位千葉、3位は市川
付属中高
4月13日(日)
朝日新聞
地域貢献が決め手、ロボコンが世界大会へ 県内中高生チーム、5度目の切符/千葉県
付属中高
生徒
4月9日(水)
AERA with Kids+
医学部への「合格率」が高い、首都圏の中高一貫校はどこ? 合格率、合格者数ともにトップは女子校
付属中高
駒場東邦
4月8日(火)
読売新聞オンライン
説明会4月スタート、部活や授業体験8月・文化祭9月…東邦大東邦
付属中高
4月3日(木)
習志野経済新聞
習志野・大久保で初の「観桜楽会」 音楽と屋台でにぎわう
付属中高
掲載・
放送日
メディア
コーナー名・タイトル
掲載・出演者
プレスリリース
掲載No
6月20日(金)
OTONA SALONE
「勉強しない」「テストもダメ」先生の呼び出し常連の子どもがその後、有名私立中→【東大医学部】へ。親は一体何したの?
駒場東邦
6月12日(木)
読売新聞オンライン
東大39人・京大12人など国公立118人、早慶は189人・海外大2人…駒場東邦
駒場東邦
6月10日(火)
日本経済新聞電子版
中学入試の算数が難しく 難関校離れが進む要因に?-中学編・森上展安さん(森上教育研究所所長)
駒場東邦
5月30日(金)
岩手日報
★ひと★ 県立大船渡病院長に就いた 星田 徹(ほしだ とおる)さん(60)
駒場東邦
卒業生
5月27日(火)
ねとらぼ
ブランド力が強いと思う「東京都の私立高校」ランキングTOP25! 第1位は「開成高校」【2025年最新調査結果】
駒場東邦
5月27日(火)
朝日新聞
咲く音を撮る
駒場東邦
生徒
5月26日(月)
週刊ダイヤモンド 2025年5/31・6/7合併号
特集1 わが子に最強の中高一貫校&塾
駒場東邦
5月23日(金)
産経ニュース
東大合格 文系理系別男子校ランク 開成、筑駒、灘は理系合格者が文系の2倍以上
駒場東邦
5月23日(金)
産経ニュース
東大合格 文系理系別男子校ランク 開成、筑駒、灘は理系合格者が文系の2倍以上
駒場東邦
5月22日(木)
東京Daysニュース
中高生によるプログラミングの全国大会「AtCoder Junior League 2024 Winter」が大盛況!
駒場東邦
生徒
5月22日(木)
毎日新聞デジタル
中高生向け 学校対抗競技プログラミング「AtCoder Junior League 2024 Winter」入賞校・入賞者を発表
駒場東邦
生徒
5月13日(火)
読売新聞オンライン
5月17日に体育祭、予約なしで観覧可…駒場東邦
駒場東邦
5月5日(月)
朝日新聞デジタル
甲子園で軟式高校野球 選抜選手の交流試合はスタンドも一体に
駒場東邦
生徒
4月26日(土)
朝日新聞
軟式野球、甲子園から広まれ「全国高校選手権大会70回記念 春の軟式交流試合 in甲子園」5月5日
駒場東邦
生徒
4月24日(木)
産経ニュース
東京大文Ⅱ合格ランク 昨年2位の開成がトップ、西大和が僅差で2位 3位麻布は2倍超
駒場東邦
4月10日(木)
ねとらぼ
【都民男性に聞いた】優秀な生徒が多いと思う「東京都の私立高校」ランキングTOP20! 第1位は「開成高校」【2025年最新調査結果】
駒場東邦
4月7日(月)
読売新聞オンライン
中1生が磯の生き物を観察、ヤドカリやヒトデなど…駒場東邦
駒場東邦
4月7日(月)
AERA DIGITAL
東大合格者出身校の「東京」「私立」偏重は進んだのか? 10年前と比べてわかった意外な“真実”とは
駒場東邦
4月4日(金)
AERA DIGITAL
東大、京大、一橋大、旧東工大に強い、首都圏の中高一貫校は? 難関国立大「合格率」ランキング
駒場東邦
4月1日(火)
日本経済新聞
獣医学で日韓の絆つなぐ(2) ソウル大学名誉教授、獣医学者 木村順平さん(人間発見)
駒場東邦
卒業生
4月1日(火)
産経ニュース
開成、桜蔭など「御三家」すべてが受験者減 「堅実」「付属校」志向顕著の首都圏中学受験
駒場東邦
4月1日(火)
朝日新聞
潮風に乗せて
駒場東邦
生徒
掲載・
放送日
メディア
コーナー名・タイトル
掲載・出演者
プレスリリース
掲載No
掲載情報無し
キーワードを入れてください
掲載・
放送日
メディア
コーナー名・タイトル
掲載・出演者
プレスリリース
掲載No