掲載・ 放送日 |
メディア |
コーナー名・タイトル |
掲載・出演者 |
プレスリリース 掲載No |
8月31日 |
朝日新聞 |
「東京物語散歩」 JR国立駅周辺
|
付属中高 堀越正光教諭
|
|
8月31日 |
フジサンケイビジネスアイ |
「きょうの逸品」 CD「脳ストレス解消」監修
|
医学部 有田秀穂教授
|
|
8月31日 |
NHK総合 |
「あさイチ」 ノックアウト型脳梗塞(映像提供)
|
大橋病院 脳神経外科 岩渕聡教授
|
|
8月30日 |
信濃毎日新聞 |
霧ヶ峰の自然保護指導員がシカ対策指摘
|
理学部 学生
|
|
8月28日 |
TBSテレビ |
「カラダのキモチ」 残暑に猛威を振るう菌・ウイルス
|
看護学部 感染制御学 小林寅てつ教授
|
|
8月25日 |
読売新聞夕刊 |
秋の花粉症 ブタクサ、ヨモギでも発症
|
理学部 佐橋紀男訪問教授
|
|
8月25日 |
鉄鋼新聞 |
資源・素材学会が「夏季講座」学生、 院生40人が参加
|
理学部 生命圏環境科学科 山口勉教授
|
|
8月24日 |
日本テレビ |
「ZIP!」 小学生自由研究「あさりがアッサリ死んだわけ」解説
|
理学部 生命圏環境科学科 大越健嗣教授
|
|
8月24日 |
NHK総合 |
「ためしてガッテン」 ノックアウト型脳梗塞
|
大橋病院 脳神経外科 岩渕聡教授
|
|
8月23日 |
朝日新聞 |
心筋梗塞から命守る
|
大橋病院 循環器内科 中村正人教授
|
|
8月21日 |
産経新聞 |
「日本陸軍の華」騎兵旅団をたどる
|
習志野キャンパス
|
|
8月19日 |
北総・佐倉・八千代よみうり |
微生物含め生態系理解へ
|
理学部 生命圏環境科学科 鏡味麻衣子講師
|
|
8月16日 ~ 8月22日 |
日刊スポーツ |
手術の97%が大動脈弁と僧帽弁の異常(725KB)
|
大橋病院 心臓血管外科 尾崎重之教授
|
|
8月13日 |
朝日新聞 |
「チーバくんのQ」夏の理科教室・県内植物園一覧
|
習志野キャンパス薬草園
|
|
8月13日 |
熊本日日新聞 |
「メタボ手術」世界の潮流に
|
佐倉病院 川村功特任教授
|
|
8月12日 |
ジュニアエラ9月号 |
東日本大震災でアサリもストレス
|
理学部 生命圏環境科学科 大越健嗣教授
|
|
8月12日 |
キャリアブレイン |
周産期医療、受け入れ先確保が課題 —自民・看護問題小委
|
大森病院 兼子あゆみ看護師長
|
|
8月11日 |
日刊ゲンダイ |
テレビ パソコン かじりつく時間が長いほど死亡リスク高まる
|
佐倉病院 循環器センター 東丸貴信教授
|
|
8月10日 |
薬事日報 |
緩和医療薬学と薬剤師No.9 痛みからの解放
|
大森病院 薬剤部 松本高広先生
|
|
8月10日 |
夕刊フジ |
汗臭さ、何とかした~い!
|
大橋病院 皮膚科 向井秀樹教授
|
|
8月9日 |
日刊ゲンダイ |
突然死を引き起こす薬
|
医学部 薬理学 杉山篤教授
|
|
8月8日 |
週刊現代8/13号 |
11人の名医たち「ED・男性不妊症」
|
大森病院 リプロダクションセンター(泌尿器科) 永尾光一教授
|
|
8月7日 |
読売新聞 |
「病院の実力」 慢性頭痛治療実績一覧
|
大森病院
|
|
8月6日 |
中日新聞 |
勝山の赤トンボ 高地へ移動確認
|
理学部 前園泰徳非常勤講師
|
|
8月5日 |
福井新聞 日刊県民福井 |
勝山の赤トンボ 高地へ移動確認
|
理学部 前園泰徳非常勤講師
|
|
8月5日 |
羽田経済新聞 |
東京湾水質一斉調査
|
理学部
|
|
8月4日 |
日刊県民福井 |
地域提言へ新聞製作 東邦大生から助言
|
理学部 前園泰徳非常勤講師
|
|
8月3日 |
TBSテレビ |
「みのもんたの朝ズバッ」 サッカー元代表・松田直樹・練習中心肺停止に
|
大橋病院 循環器内科 原英彦講師
|
|
8月3日 |
福井新聞 |
自由研究大学生が助言
|
理学部 前園泰徳非常勤講師
|
|
8月1日 |
日経メディカルオンライン |
日本移植学会 生体臓器移植の倫理指針改定へ
|
医学部 公衆衛生学 長谷川友紀教授
|
|
8月1日 |
朝日新聞夕刊 |
足のむくみ
|
大橋病院 心臓血管カテーテル治療センター 中村正人教授
|
|