物性物理学教室
所属教員
研究内容

超伝導を含む有機導体の低温電子物性を探る
電気抵抗がゼロになる現象を超伝導と言います。超伝導体は、電気エネルギーを無駄なく有効活用できる、ケーブルの新素材として期待されています。近年、マイナス120度で超伝導になる物質(高温超電導体)や、普通は電気を通さないはずの物質でも、ある状況下では超伝導になる物質が発見され、注目されています。この研究室ではこうした物質の謎に迫っていきます。
物性物理学教室
所属教員
研究内容
超伝導を含む有機導体の低温電子物性を探る
電気抵抗がゼロになる現象を超伝導と言います。超伝導体は、電気エネルギーを無駄なく有効活用できる、ケーブルの新素材として期待されています。近年、マイナス120度で超伝導になる物質(高温超電導体)や、普通は電気を通さないはずの物質でも、ある状況下では超伝導になる物質が発見され、注目されています。この研究室ではこうした物質の謎に迫っていきます。
お問い合わせ先
東邦大学 理学部
〒274-8510
千葉県船橋市三山2-2-1
習志野学事部
【入試広報課】
TEL:047-472-0666
【学事課(教務)】
TEL:047-472-7208
【キャリアセンター(就職)】
TEL:047-472-1823
【学部長室】
TEL:047-472-7110