素粒子物理学教室
所属教員
研究内容

物質の究極の構成要素と基本粒子間の相互作用を知る
自然界で最も基本的な粒子は、陽子などを構成するクォークという6種類の粒子と電子などのレプトンと呼ばれる粒子、そしてこれら粒子間を媒介するゲージ粒子だと考えられています。わたしたちは、宇宙のあらゆるものを構成する基本粒子は何か、またそれらがどんな法則の相互作用でこの世界が作られているのかを解明する為に、理論と実験の両面から取り組んでいます。
素粒子物理学教室
所属教員
研究内容
物質の究極の構成要素と基本粒子間の相互作用を知る
自然界で最も基本的な粒子は、陽子などを構成するクォークという6種類の粒子と電子などのレプトンと呼ばれる粒子、そしてこれら粒子間を媒介するゲージ粒子だと考えられています。わたしたちは、宇宙のあらゆるものを構成する基本粒子は何か、またそれらがどんな法則の相互作用でこの世界が作られているのかを解明する為に、理論と実験の両面から取り組んでいます。
お問い合わせ先
東邦大学 理学部
〒274-8510
千葉県船橋市三山2-2-1
習志野学事部
【入試広報課】
TEL:047-472-0666
【学事課(教務)】
TEL:047-472-7208
【キャリアセンター(就職)】
TEL:047-472-1823
【学部長室】
TEL:047-472-7110