研究設備
クライオジェンフリー超伝導磁石

液体ヘリウムを使わずに、絶対零度に近い極低温にまで冷却させた装置の中で、強い磁場を発生する最新鋭の超伝導磁石です。
原子間力顕微鏡

原子・分子配列の観察が可能な装置。金属や半導体、絶縁体の表面観察だけでなく、高分子やバイオの研究分野にも広く利用されています。
共鳴イオン化分光装置

レーザー光線で原子や分子をイオン化し、高分解能で高感度な分光測定を行う装置。不安定同位体や極微量元素の研究にも応用されています。
分子線エピタキシャル装置

高真空状態で基板の持つ結晶性を保ったまま、単結晶の薄膜を作ることができます。