卒業後の進路
| 就職・進学状況 | 卒業生からのメッセージ | 物理学科の就職・進学サポート体制 |
現在、製造業、情報産業をはじめとするさまざまな業界、業種で自然科学に関する専門的かつ複合的な知識、技術が求められています。そのため、物理学科の卒業生の進路も幅広く多岐にわたっています。また、研究職を目指すには大学院卒が優遇されるため、多くの学生が大学院へと進学しています。物理学科では時代の要請に基づいたカリキュラムを組み、生活に密着する分野から宇宙まで、急速に進む技術革新に対応しています。また、2004年度には、日本技術者教育認定機構(JABEE)の認定を物理・応用物理分野としては初めて受け、2019年度までの認定継続もみとめられています(物理エンジニアコース)。この認定を受け、そして継続できたことは、今後卒業生の信頼性の向上にも繋がることだと思っています。東邦大学では、キャリアセンターや各学科の就職担当教員がさまざまな相談にのりながら、よりよい就職に向けて日々活動しています。
就職先情報
主な業種別就職先(順不同)
製造業(機械・電気・化学・他) | ||
日本電子 | オリジン電気 | 住金SGワイヤ |
富士通コンポーネント | 浜松ホトニクス | 高和電気工業 |
マーストーケンソリューション | 日産テクノ | 高田工業所 |
ニコン | オリンパス | 朝日工業社 |
大亜真空 | 能美防災 | ニッタン |
マブチモーター | 新日繊住金 | 池上通信機 |
シーアールイー | カネテック | カナオカ |
矢崎総業 | 盟和産業 | 伊藤超短波 |
東洋化成 | パイオニア | 第一熱処理工業 |
他 |
IT産業 | ||
東芝情報システム | 富士通BSC | 日立ソリューションズ・ネクサス |
三菱UFJインフォメーションテクノロジー | 富士ゼロックス情報システム | TDCソフトウェアーエンジニアリング |
キャノンソフトウェア | NECプラットフォームズ | キャノンITソリューションズ |
菱友システムズ | 富士通エフ・アイ・ピー | 三菱UFJトラストシステム |
NTTファシリティーズ中央 | テクノブレイズ | ユニシステム |
日本データコントロール | CDC情報システム | NDD |
旭情報サービス | 電本電子計算 | TISソリューションリンク |
メイテック | 日本ビジネスシステムズ | |
他 |
製薬・医療機器・介護など | ||
大塚製薬 | 陽進堂 | ベネッセスタイルケア |
日立メディコ | 東芝メディカルシステムズ | フクダ電子 |
日立メディカルコンピューター | ||
他 |
商社・金融・運輸・設備 | ||
東日本旅客鉄道 | HIS | 三菱電機ビルテクノサービス |
松田産業 | 全日本空輸 | トヨタホーム |
ピックカメラ | 東京ガス | エージーピー |
東海旅客鉄道 | KDDI | ウエニ貿易 |
コロンビアスポーツウェアジャパン | 綜合警備保障 | 千葉興業銀行 |
京葉銀行 | ||
他 |
公務員など | ||
川崎市 | KEK | 東京消防庁 |
船橋市役所 | 新潟市役所 | 千葉県警察 |
東京都水道局 | 神奈川県庁 | 日本アイソトープ協会 |
国家公務員共済組合 | 警視庁 | 国立印刷局 |
船橋消防局 | ||
他 |
教職 | ||
千葉県公立高校 | 千葉県公立中学校 | 東京都立高校 |
千葉市立千葉高等学校 | 昭和学院高等学校 | 千葉敬愛学園 |
明星学園 | 浦和学院高等学校 | 市原中央高校 |
川越西高校 | 栄東中・高等学校 | 東京農業大学第三高等学校 |
専修大学付属松戸高等学校 | 千葉英和高等学校 | 川越東高等学校 |
多摩大学目黒中学校高等学校 | ||
他 |
進学先情報
最近の主な進学先
東邦大学大学院 | 東京大学大学院 | 京都大学大学院 | 筑波大学大学院 |
東京工業大学大学院 | 東北大学大学院 | 千葉大学大学院 | 名古屋大学大学院 |
電気通信大学大学院 | 総合研究大学院大学 | ||
他 |