佐藤文明/教授
氏名
佐藤文明

経歴
- 1986年3月 東北大学大学院工学研究科博士前期課程修了
- 1986年4月 三菱電機(株)入社
- 1992年2月 博士(工学)取得(東北大学)
- 1995年1月 静岡大学工学部知能情報工学科助教授
- 1995年10月 静岡大学情報学部情報科学科助教授
- 2005年4月 同教授
- 2005年10月 東邦大学理学部情報科学科教授(現在に至る)
専門分野
コンピュータネットワーク
通信ソフトウェア工学
分散処理システム
通信ソフトウェア工学
分散処理システム
主な研究課題
- 無線アドホックネットワーク
- モバイルコンピューティング
- P2Pシステム
主な研究業績
<論文>
- Fumiaki Sato:“An Efficient Shared-tree-Based Multi-Source Multicast Routing Protocol in Mobile Ad Hoc Networks”, IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications Workshops 2009, pp.377-382(2009.5).
- Fumiaki Sato and Shigetoshi Wakabayashi: “Bloom Filters Based on the B-tree”,Third Workshop on Engineering Complex Distributed Systems (ECDS 2009)pp.500-505 (2009.3).
- Fumiaki Sato:“Estimation of Trustworthiness for P2P Systems in Collusive Attack”, DEXA The First International Conference on Complex, Intelligent and Software Intensive Systems (CISIS2007),pp.171-176, (2007,4).
- Fumiaki Sato and Sumito Iijima: “Battery and Power Aware Routing in Mobile Ad Hoc Networks”, Network-Based Information Systems (NBiS 2007), LNCS 4658, Springer-Verlag Berlin Heidelberg, pp.30-39, (2007,9)
<著書>
- A.S.タネンバウム , M.v.スティーン (著), 水野忠則, 佐藤文明, 鈴木健二, 竹中友哉, 西山智, 峰野博史, 宮西洋太郎(訳):“分散システム 原理とパラダイム 第2版”,ピアソンエデュケーション,2009.
- 阪田史郎、甲藤二郎、佐藤文明、小林学、塩田茂雄:“インターネットプロトコル”オーム社、2005.
- 谷口秀夫、佐藤一郎、佐藤文明、柴田義孝、新城靖、横山和俊:“分散処理”、オーム社、2005.
主な担当科目
情報数理IA
UNIXとネットワーク
シミュレーション
ネットワーク科学特論(大学院)
UNIXとネットワーク
シミュレーション
ネットワーク科学特論(大学院)