入試情報
一般入試(B)
●生物学科・物理学科・情報科学科は、1学科のみ出願可能です。
●化学科・生物分子科学科・生命圏環境科学科は、同時出願(併願)が可能です。
●他の一般入試に比べ、学科ごとの試験教科・科目や配点が大きく異なるところが特徴です。
試験教科科目/配点
●各学科とも合計300点満点の試験です。
●「外国語」以外は全教科記述式です。「外国語」は記述式とマークシート式で出題されます。
●「外国語」以外は全教科記述式です。「外国語」は記述式とマークシート式で出題されます。
学科 | 試験科目 | 配点 |
---|
●1学科のみ出願可能(生物学科・物理学科・情報科学科)
生物学科 | 数学*1 | 数学I/数学II/数学A/数学B | 150 *4 |
---|---|---|---|
外国語 | コミュニケーション英語Ⅰ/コミュニケーション英語Ⅱ/英語表現Ⅰ | 150 *4 |
|
理科 | 化学基礎・化学/生物基礎・生物/物理基礎・物理 から選択*2 | 150 |
物理学科 | 数学*1 | 数学I/数学II/数学A/数学B | 150 *6 |
---|---|---|---|
数学 または 外国語 |
数学Ⅲ コミュニケーション英語Ⅰ/コミュニケーション英語Ⅱ/英語表現Ⅰ |
150 *6 |
|
理科 | 化学基礎・化学/生物基礎・生物/物理基礎・物理 から選択*2 | 150 *6 |
情報科学科 | 数学*1 | 数学I/数学II/数学A/数学B | 200 |
---|---|---|---|
数学 または 外国語 |
数学Ⅲ コミュニケーション英語Ⅰ/コミュニケーション英語Ⅱ/英語表現Ⅰ |
100 |
●同時出願可能(化学科・生物分子科学科・生命圏環境科学科)
化学科 | 数学*1 | 数学I/数学II/数学A/数学B | 80 |
---|---|---|---|
数学 または 外国語 |
数学Ⅲ コミュニケーション英語Ⅰ/コミュニケーション英語Ⅱ/英語表現Ⅰ |
80 | |
理科 | 化学基礎・化学 | 140 |
生物分子 科学科 |
数学*1 または 国語*3 |
数学I/数学II/数学A/数学B 国語総合 |
120 *5 |
---|---|---|---|
数学 または 外国語 |
数学Ⅲ コミュニケーション英語Ⅰ/コミュニケーション英語Ⅱ/英語表現Ⅰ |
120 *5 |
|
理科 | 化学基礎・化学/生物基礎・生物/物理基礎・物理 から選択*2 | 180 |
生命圏 環境科学科 |
数学*1 または 国語*3 |
数学I/数学II/数学A/数学B 国語総合 |
80 |
---|---|---|---|
数学 または 外国語 |
数学Ⅲ コミュニケーション英語Ⅰ/コミュニケーション英語Ⅱ/英語表現Ⅰ |
80 | |
理科 | 化学基礎・化学/生物基礎・生物/物理基礎・物理 から選択*2 | 140 |
*1 数学Ⅰは「数と式」、「図形と計算」、「二次関数」から出題、数学B は「数列」、「ベクトル」から出題
*2 化学、生物、物理の3分野より各3問、計9問出題し、3問を選択解答
*3 古文・漢文を除く
*4 「数学」と「外国語」のうち高い点数の教科を採用する
*5 「数学または国語」と「数学または外国語」のうち高い点数の教科を採用する
*6 3教科のうち上位2教科の成績(各150点)で判定
*2 化学、生物、物理の3分野より各3問、計9問出題し、3問を選択解答
*3 古文・漢文を除く
*4 「数学」と「外国語」のうち高い点数の教科を採用する
*5 「数学または国語」と「数学または外国語」のうち高い点数の教科を採用する
*6 3教科のうち上位2教科の成績(各150点)で判定
入試日程・募集人員
募集人員 | 化学科 約20名 生物学科 約14名 生物分子科学科 約15名 物理学科 約16名 情報科学科 約20名 生命圏環境科学科 約14名 |
---|---|
Web出願期間/書類提出期間 | Web出願 2023年12月11日(月)~2024年1月21日(日) 書類提出締切日 2024年1月22日(月)必着 |
試験日 | 2024年2月2日(金) 試験場:習志野キャンパス |
合格発表日 | 2024年2月10日(土) |
入学手続期限 |
2024年2月28日(水) |
受験料 | 31,000円(2学科以上同時出願した場合、2学科目以降の受験料は1学科あたり5,000円で受験できます。) ※一般入試(A、B、C)は複数の日程に同時出願すると入学検定料に割引があります。詳しくは学生募集要項をご確認ください。 |
入学者選抜に関するすべての事項は,必ず学生募集要項により確認してください。