博士後期課程入試情報
一般入試(8月募集)
出願資格
次のいずれかの要件を満たす者とする。
(1)修士の学位を得た者または2022年9月または2023年3月に修士の学位を得る見込みの者。
(2)外国において、修士の学位に相当する学位を授与された者。
(3)文部科学大臣の指定した者。
(4)本研究科において個別の入学資格審査(※)により、修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認め
られた者で、2023年4月1日までに24歳に達している者。
※上記(4)において出願しようとする者は、出願前に必ず習志野学事部学事課理学部教務担当へ申し出ること。
<個別の入学資格審査申請期間>
8月入試:6月30日まで
(審査の詳細についてはお問い合わせください)
(1)修士の学位を得た者または2022年9月または2023年3月に修士の学位を得る見込みの者。
(2)外国において、修士の学位に相当する学位を授与された者。
(3)文部科学大臣の指定した者。
(4)本研究科において個別の入学資格審査(※)により、修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認め
られた者で、2023年4月1日までに24歳に達している者。
※上記(4)において出願しようとする者は、出願前に必ず習志野学事部学事課理学部教務担当へ申し出ること。
<個別の入学資格審査申請期間>
8月入試:6月30日まで
(審査の詳細についてはお問い合わせください)
募集人員 | 化学専攻:3 生物学専攻:3 物理学専攻:3 生物分子科学専攻:3 情報科学専攻:3 環境科学専攻:2 ※ 各専攻の募集人員は8月募集・2月募集あわせたものとする。募集人員数は、社会人 入試・外国人入試募集人員若干名を含む。 |
---|---|
試験科目 | ・英語※ ・専門科目(修士論文を中心にした口述試験) (注)試験科目の一部を免除することがある。 ※ 生物学専攻・情報科学専攻・環境科学専攻の英語は個別の試験は実施せず、外部試 験により評価する。詳細は学生募集要項参照のこと。 |
出願期間 | 2022年8月1日(月)~8月15日(月)必着 |
試験日 | 2022年8月20日(土) |
合格発表日 | 2022年9月1日(木) |
入学手続期限 | 2022年9月12日(月)午後3時 |
(注1)出願前に必ず専攻主任および志望部門の教員へ連絡すること。(問い合わせ先は募集要項を参照)
(注2)各教員の受け入れ可能な人数には制限があるため、第1志望の教員の研究指導を受けられない場合がある。
(注2)各教員の受け入れ可能な人数には制限があるため、第1志望の教員の研究指導を受けられない場合がある。
一般入試(2月募集)
出願資格
次のいずれかの要件を満たす者とする。
(1)修士の学位を得た者または2023年3月に修士の学位を得る見込みの者。
(2)外国において、修士の学位に相当する学位を授与された者。
(3)文部科学大臣の指定した者。
(4)本研究科において個別の入学資格審査(※)により、修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認め
られた者で、2023年4月1日までに24歳に達している者。
※上記(4)において出願しようとする者は、出願前に必ず習志野学事部学事課理学部教務担当へ申し出ること。
<個別の入学資格審査申請期間>
2月入試:12月20日まで
(審査の詳細についてはお問い合わせください)
(1)修士の学位を得た者または2023年3月に修士の学位を得る見込みの者。
(2)外国において、修士の学位に相当する学位を授与された者。
(3)文部科学大臣の指定した者。
(4)本研究科において個別の入学資格審査(※)により、修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認め
られた者で、2023年4月1日までに24歳に達している者。
※上記(4)において出願しようとする者は、出願前に必ず習志野学事部学事課理学部教務担当へ申し出ること。
<個別の入学資格審査申請期間>
2月入試:12月20日まで
(審査の詳細についてはお問い合わせください)
募集人員 | 化学専攻:3 生物学専攻:3 物理学専攻:3 生物分子科学専攻:3 情報科学専攻:3 環境科学専攻:2 ※ 各専攻の募集人員は8月募集・2月募集あわせたものとする。募集人員数は、社会人入試・外国人入試募集人員若干名を含む。 |
---|---|
試験科目 | ・英語※ ・専門科目(修士論文を中心にした口述試験) (注)試験科目の一部を免除することがある。 ※ 生物学専攻・情報科学専攻・環境科学専攻の英語は個別試験は実施せず、外部試験 により評価する。詳細は学生募集要項参照のこと。 |
出願期間 | 2023年2月1日(水)~2月8日(水)必着 |
試験日 | 2023年2月24日(金) |
合格発表日 | 2023年3月2日(木) |
入学手続期限 | 2023年3月10日(金)午後3時 |
(注1)出願前に必ず専攻主任および志望部門の教員へ連絡すること。(問い合わせ先は募集要項を参照)
(注2)各教員の受け入れ可能な人数には制限があるため、第1志望の教員の研究指導を受けられない場合がある。
(注2)各教員の受け入れ可能な人数には制限があるため、第1志望の教員の研究指導を受けられない場合がある。
入学者選抜に関するすべての事項は,必ず募集要項により確認してください。