地球のぼやき ~教員と学生による環境コラム~
環境科学専攻博士後期課程の学生の発表内容が、第84回分析化学討論会の『展望とトピックス』誌に掲載されました
【生命圏環境科学科の2年生が国際プラスチック条約の採択に向けたシンポジウムに参加しました】
第16回千葉県分析化学交流会報告
~博士後期課程の学生が講演を行いました~
日本ベントス学会・プランクトン学会合同大会に参加・発表いたしました。
~山崎大志 講師が日本ベントス学会奨励賞を受賞されました~
環境材料化学研究室の大学院生4名が公害防止管理者(水質一種)を取得しました。
環境材料化学研究室の大学院生4名が様々な研究発表会で発表賞を受賞しました。
環境科学専攻の大学院生2名が笹川科学研究助成に採択されました
環境材料化学研究室の大学院生5名が公害防止管理者(水質一種)を取得しました
環境科学専攻の岩谷伸太郎さんがエスペック環境研究奨励賞を受賞しました。
生命圏環境科学科渡邉真生さんが学生奨励賞優秀賞を受賞@東邦大学5学部合同学術集会
生命圏環境科学科×社会課題解決 フューチャー・プロジェクト発表会in 2022
生命圏環境科学科の学生が脱炭素社会をテーマとしたイベントに参加しました
群集生態学研究室の安齋尚哉さんが、東京都立林試の森公園の研究展示を作成しました
第44回(2021年度)日本計画行政学会全国大会において、山﨑郁泉さんが「優秀発表賞」を受賞しました
生命圏環境科学科の学生に習志野市まちづくり参画証が授与されました
生命圏環境科学科の学生が習志野市の市民講座を企画・実施しました
環境科学専攻の谷原彩音さんがエスペック環境研究奨励賞を受賞しました
生命圏環境科学科×社会課題解決:フューチャー・プロジェクトのメンバー一堂に会す
生命圏環境科学科の脇司講師が執筆した記事がウェブにて掲載されました。
2021年4月15日 尾﨑和海講師の論文がGeobiology誌のTop Cited Articleに選出されました。
化学工学会第86年会において生命圏環境科学科4年(当時)の佐藤宏基さんが「優秀学生賞」を受賞しました!
【NHKニュース】2021年3月14日に、生命圏環境科学科 尾﨑和海講師の論文が放映されました。
第17回(2020年度)環境情報科学ポスターセッションにおいて、丸山智也君の発表が「理事長賞」を受賞しました。
2021年3月2日 英国の科学雑誌『Nature Geoscience』に尾﨑和海講師の論文が掲載されました。
生命圏環境科学科の脇司講師の研究が日本経済新聞に掲載されました。
生命圏環境科学科3年の山下日和さんが「公害防止管理者(水質一種)」に合格しました。
群集生態学研究室の脇司講師が、「カタツムリ・ナメクジの愛し方 日本の陸貝図鑑(ベレ出版)」を出版しました。
生命圏環境科学科 竹内彩乃講師 再生可能エネルギー事業を手がける企業とのコラボレーション
生命圏環境科学科 竹内彩乃講師がイギリスのマンチェスターで開催されたDemocracy R&Dの第3回年次総会に参加しました。
生命圏環境科学科 竹内彩乃講師らがタイのクラビで開催されたThe 11th Joint Seminar on Biomedical Sciencesに参加しました。
生命圏環境科学科 竹内彩乃講師が多治見市で開催された市民党議会に参加しました。
ハワイ州マウイ島関係者が来日され、生命圏環境科学科教員と会談を行いました。
生命圏環境科学科の講義に、公益財団法人目黒寄生虫館の研究員 高野剛史博士をお招きしました。
生命圏環境科学科に香港バプティスト大学の皆様が来学され、本学学生との交流をおこないました。
第17回日韓触媒シンポジウム(The 17th KJSC)参加報告
まちづくり と「ならコロ」:「持続可能な地域づくり」への取り組み(2)
まちづくり と「ならコロ」:「持続可能な地域づくり」への取り組み(1)
環境科学専攻修了生の白土智子さんが「第52回東京都公園協会賞(論文部門)優秀賞」を受賞されました。
環境科学研究科 修士1年伊藤夏生さん、環境アセスメント学会年次大会 優秀ポスター賞受賞
国際影響評価学会(IAIA17)、世界の環境問題に挑むアセスメントの世界(2017年6月)柴田裕希/講師
生命圏環境科学科3年生の染谷拓実君が日本計画行政学会と社会情報学会の共催による第11回若手研究交流会でポスター賞を受賞しました。
環境科学専攻の安土ゆり子さんが東京都医学総合研究所の発表会で表彰されました。
世界最大の風力分野のイベント、ドイツハンブルグで開催(2017年1月)竹内彩乃/講師
「二酸化炭素地中貯留研究のフロンティア」 国際会議レポート シリーズII(2016年12月)
上原真一/准教授
「二酸化炭素地中貯留研究のフロンティア」 国際会議レポート シリーズI(2016年11月)
上原真一/准教授
美しい貝殻の本を出版 著者の学生にインタビュー(2016年10月)
「環境先進国」ドイツで田舎暮らし シリーズIII(2016年10月)
鏡味麻衣子/准教授
「環境先進国」ドイツで田舎暮らし シリーズII(2016年10月)
鏡味麻衣子/准教授
「環境先進国」ドイツで田舎暮らし シリーズI(2016年9月)
鏡味麻衣子/准教授
環境科学海外研修(ハワイ研修)に参加して (2016年9月)
熱帯に浮かぶ島での学び フィリピン実習の紹介 (2016年8月)
大越 健嗣/教授
環境科学海外(ハワイ)研修 2015(2016年7月)齋藤敦子/准教授
環境ビジネス研究室:竹内彩乃 講師 着任メッセージ(2016年6月)
環境浄化研究室:井関正博 教授 着任メッセージ(2016年6月)
国際ワークショップで発表してきました ~ドイツ ベルリン~(2015年11月)
第2回産学連携事業「社会スタディ」生命圏環境科学科3年生堀亜佑美さん「優秀賞」受賞インタビュー(2015年6月)
カナダからの質問 : How is the environment now in Japan? (2015年6月)
地震と水の関係 ~地震波で見えてきた地下の姿と、それを読み解くカギ~(2015年3月)
“きれいなみず”ってどんな水? 「富栄養湖」はきたないの?(2015年1月)
2014年度 環境科学海外研修(ハワイ語学研修)ダイジェスト(2014年10月)
SMILESは成層圏オゾンの夢を見るか〔3/3〕 (2014年9月)
SMILESは成層圏オゾンの夢を見るか〔2/3〕 (2014年9月)
SMILESは成層圏オゾンの夢を見るか〔1/3〕 (2014年9月)
ハワイのビッグアイランドでの地熱発電と海洋温度差発電(2014年6月)
地震の揺れの予測の話 ~地震動予測地図とは~(2013年8月)
東邦大で開催!「日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会」(2012年10月)
『東京湾 三番瀬の生きもの観察会』2012調査結果報告(2012年6月)
深海生物研究 事始め ~深海調査に参加して~(2011年9月)
科学のミカタ ~環境科学体験実習 伊豆大島~(2010年6月)
「平成19年度パテントコンテスト」に本学科学生が選定されました!