沖縄実習DAY7
こんにちは。7日目担当の植松です。
今日はそれぞれのホストファミリーと1日過ごしました。
私たちは、インド国籍のファミリーのもとでホームステイを体験しました。午前中は、たくさんのインド文化を体験させていただきました。インドの伝統衣装のサリーを着たり、メヘンディというヘナタトゥーを描いてもらいました。ヘナタトゥーは、乾くまでに2時間かかるのでその間にお子さんと一緒に映画を見ました。とっても面白い映画で私も大きな声で笑いました。
今日はそれぞれのホストファミリーと1日過ごしました。
私たちは、インド国籍のファミリーのもとでホームステイを体験しました。午前中は、たくさんのインド文化を体験させていただきました。インドの伝統衣装のサリーを着たり、メヘンディというヘナタトゥーを描いてもらいました。ヘナタトゥーは、乾くまでに2時間かかるのでその間にお子さんと一緒に映画を見ました。とっても面白い映画で私も大きな声で笑いました。

午後は、万座毛に連れていってもらいました。青い透き通った海がとてもきれいで感動しました。そして、夕飯の後にコンビニでアイスを買ってもらいました。コンビニに行くまでの道中で、英語の勉強方法や普段の生活についてたくさんお話をしました。

料理はすべて手作りのものを出していただきました。どの料理もとても美味しかったです。中でも、パラタという生地にボイルドポテトとチーズを挟んだ料理が美味しかったです。一家はベジタリアンなのでお肉が入った料理は食べず、3食すべて手作りするそうです。
その他にも、夜にトランプでババ抜きやオセロをやりました。家族には6歳の息子さんがいて、その息子さんとたくさん遊びました。いっしょにレゴをやったり、映画を見ました。また、「だるまさんがころんだ」を教えてあげたらとても楽しんでくれて私たちも嬉しくなりました。
その他にも、夜にトランプでババ抜きやオセロをやりました。家族には6歳の息子さんがいて、その息子さんとたくさん遊びました。いっしょにレゴをやったり、映画を見ました。また、「だるまさんがころんだ」を教えてあげたらとても楽しんでくれて私たちも嬉しくなりました。

写真左は別のファミリーのおうちのピザ。右がパラタ。
その他の家では、動物を見に行ったりバーベキューをするなどそれぞれ楽しみました。中国語のポケモンカードを貰ったところもあったそうです。みんな、それぞれの国の食事も楽しみました。初めは、英語で話すことに不安がありましたが、意外と伝わることがわかりました。この2泊3日のホームステイは私たちにとって貴重な経験となりました。日本とは異なる文化に触れることができて、とても面白かったです。
最後は細貝歓太さんです!よろしくお願いします!
その他の家では、動物を見に行ったりバーベキューをするなどそれぞれ楽しみました。中国語のポケモンカードを貰ったところもあったそうです。みんな、それぞれの国の食事も楽しみました。初めは、英語で話すことに不安がありましたが、意外と伝わることがわかりました。この2泊3日のホームステイは私たちにとって貴重な経験となりました。日本とは異なる文化に触れることができて、とても面白かったです。
最後は細貝歓太さんです!よろしくお願いします!