海外体験プログラムⅣ(1〜4年次対象)
「Nature Activity Program in Yellowstone and Grand Teton National Parks」を開催しました。

イエローストーン国立公園では、山口先生の解説を受けながら、火山の火口地帯特有の熱水間欠泉(Old Faithful Geyser)や微生物の影響による七色の泉(Morning Glory Pool)などを見学し、下野先生からは公園内の至る所に自生しているロッジポールパインの生態やオオカミの再導入による生態系の変化についての解説を受け、地球内側の活動や動物・植物を含む自然・生命の営みを体感しました。また、グランドティートン国立公園では、氷河の浸食によってできた峡谷を歩き、氷河が作った湖(Lake Solitude)までの往復25kmのトレッキングを行いました。

体力的に厳しい行程ではありましたが、仲間と助け合いながら、自然のエネルギーと雄大な景色を活力に、全員が無事に全行程を歩ききることが出来ました。最終日には、現地の東ショショーニ族の方によるネイティブ・アメリカンの自然観に関するミニ講演会を実施し、自分自身と自然との向き合い方を考えさせられることとなりました。このプログラムは「自然・生命・人間」を体験的に学ぶ良い機会であり、多くの学生に参加してほしいプログラムだと考えています。
