式典・イベント詳細
-
2021/08/06
2021年08月06日
- 公開講座・イベント
夏休み理科教室 -東邦大学1日体験化学教室-を開催しました。
-
2019/09/02
2019年09月02日
- 公開講座・イベント
オープンキャンパス2019が開催されました
-
2019/08/29
2019年08月29日
- 公開講座・イベント
夏休み理科教室2019 -1日体験化学教室-を開催しました。
-
2018/09/10
2018年09月10日
- 公開講座・イベント
オープンキャンパス2018が開催されました
-
2018/09/03
2018年09月03日
- 公開講座・イベント
夏休み理科教室2018を開催しました。
「高校生のための夏休み理科教室2018」を7月27日(金)に開催いたしました。しかし28日(土)の理科教室は台風の接近により残念ながら中止といたしました。今年の実験は(Aコース)「緑黄色野菜から色素を取り出してみよう」と(Bコース)「光を分けて観察してみよう」でした。 -
2017/09/12
2017年09月12日
- 公開講座・イベント
オープンキャンパス2017が開催されました
2017年8月5日(土)・6日(日)にオープンキャンパスが開催されました。猛暑の中たくさんの方々にお越しいただきました。学科紹介や個別面談、学科見学ツアー、模擬講義や模擬授業、卒業生のプロのマジシャンによるChemical Magic Showも両日行なわれました。 -
2017/09/12
2017年09月12日
- 公開講座・イベント
夏休み理科教室2017を開催しました
「高校生のための夏休み理科教室2017」を7月28日(金)と29日(土)に開催いたしました。今年の実験は(Aコース)「身近な高分子材料に触れてみよう」と(Bコース)「ナノ物質を作ってみよう」をおこないました。 -
2016/09/05
2016年09月05日
- 公開講座・イベント
オープンキャンパス2016が開催されました
2016年8月6日(土)・7日(日)にオープンキャンパスが開催されました。学科紹介や個別面談、学科見学ツアー、模擬講義や模擬授業、卒業生のプロのマジシャンによるChemical Magic Showも両日行ない、たくさんの人が参加してくれました。 -
2016/08/25
2016年08月25日
- 公開講座・イベント
夏休み理科教室2016を開催
今年も「高校生のための夏休み理科教室2016」を7月29日(金)と30日(土)に開催しました。今年の実験は(Aコース)「色素を使った太陽電池を作成して電気を生み出そう」と(Bコース)「液晶分子を合成してみよう」でした。両日で67名の高校生や教員が参加してくれました。 -
2016/01/31
2016年01月31日
- 公開講座・イベント
森山廣思教授最終講義
【日時】
平成28年3月12日(土) 15時30分~16時30分
【会場】
習志野キャンパス マルチメディアスタジオ -
2015/08/01
2015年08月01日
- 公開講座・イベント
オープンキャンパス2015
【日時】
平成27年8月1日(土)・2日(日) 10:00~14:00
【場所】
習志野キャンパス -
2015/07/24
2015年07月24日
- 公開講座・イベント
夏休み理科教室2015
【日時】
平成27年7月24日(金) 9:30~16:30
平成27年7月25日(土) 9:30~16:30 (両日とも同一内容)
【実験テーマ】
Aコース:「分光器で光の三原色を分けてみよう」
Bコース:「緑黄色野菜から色素を取り出してみよう」
【定員】
両日ともAコース15名
Bコース15名 (参加費無料)
【参加申込締切】
平成27年7月8日(水) -
2014/07/25
2014年07月25日
- 公開講座・イベント
夏休み理科教室2014
【日時】
平成26年7月25日(金) 9:30~16:30
平成26年7月26日(土) 9:30~16:30 (両日とも同一内容)
【実験テーマ】
Aコース:「色素と金属イオンが織りなす世界~玉ねぎの皮を使って染色しよう~」
Bコース:「植物プランクトンの光合成色素の抽出」
【定員】
両日ともAコース15名
Bコース10名 (参加費無料)
【参加申込締切】
平成26年7月9日(水) -
2014/07/25
2014年07月25日
- 公開講座・イベント
オープンキャンパス2014
【日時】
平成26年8月2日(土)・3日(日) 10:00~14:00
【場所】
習志野キャンパス -
2013/12/16
2013年12月16日
- 公開講座・イベント
客員教授の奈良岡浩先生による特別講義が行われました
九州大学大学院の奈良岡浩教授による特別講演が,「有機宇宙地球化学への誘い」というタイトルで,2013年12月19, 20日に行われました。奈良岡先生は有機宇宙地球化学がご専門ですが,非常に幅が広いトピックスを話して戴きました。 -
2013/07/02
2013年07月02日
- 公開講座・イベント
オープンキャンパスを開催します
【日時】
平成25年8月3日(土)・4日(日) 9:00~13:00
【場所】
習志野キャンパス -
2013/06/13
2013年06月13日
- 公開講座・イベント
夏休み理科教室2013を開催します
【日時】
平成25年7月26日(金) 9:30~16:30
平成25年7月27日(土) 9:30~16:30 (両日とも同一内容)
【実験テーマ】
Aコース:緑黄色野菜から色素を取り出してみよう
Bコース:高分子の不思議な性質を体験しよう
【定員】
両日ともAコース15名
Bコース10名 (参加費無料)
【参加申込締切】
平成25年7月10日(水) -
2012/11/12
2012年11月12日
- 公開講座・イベント
客員教授 奈良岡浩先生の講演(第2弾)を行います。
1)公開講演会 『生命起源・化学進化の諸問題』
11月17日土曜日 午後2時~午後3時頃 V号館の5210室 -
2012/10/10
2012年10月10日
- 公開講座・イベント
客員教授九州大学奈良岡浩先生の講演を行います。
1)公開講演会 『宇宙の有機物と地球生命』
10月13日土曜日 午後3時~ V号館の5209室 -
2012/08/04
2012年08月04日
- 公開講座・イベント
オープンキャンパス2012
【日時】
平成24年8月4日(土)・5日(日) 9:00~12:00
【場所】
習志野キャンパス -
2012/06/14
2012年06月14日
- 公開講座・イベント
夏休み理科教室2012を開催します
【日時】
平成24年7月27日(金) 9:30~16:30
平成24年7月28日(土) 9:30~16:30 (両日とも同一内容)
【実験テーマ】
Aコース:すすからサッカーボール分子を分けてみよう
Bコース:光る有機分子をつくってみよう
【定員】
両日とも各コース20名 (参加費無料)
【参加申込締切】
平成23年7月18日(水)