理学部化学科

メニュー

夏休み理科教室2019 -1日体験化学教室-

今年度も「高校生のための夏休み理科教室2019-1日体験化学教室-」を7月26日(金)・27日(土)に開催いたしました。今年の実験は Aコース「色素と金属イオンが織りなす世界 ー赤色の色素アリザリンの化学ー」と Bコース「緑黄色野菜から色素を取り出してみよう」が行われました。両日の実験に71名の高校生や卒業生が参加してくれました。

Aコース:「色素と金属イオンが織りなす世界 ー赤色の色素アリザリンの化学ー 」

西洋茜とインド茜の根から赤色の色素を抽出し,どのような成分が含まれているか調べました。また抽出した色素が,様々な金属イオンと反応して色が変わることを観察しました。最後に,抽出した色素と金属イオンの溶液を用いて,コースター染めを体験しました。

Bコース:「緑黄色野菜から色素を取り出してみよう 」

生物は,生命活動の維持のためにさまざまな物質をつくり出し,また消費しなが ら生きています.そのため,植物の葉など生物の一部分をとると,それはやはり さまざまな物質からなる複雑な混合物です.本実験では,クロマトグラフィとい う⼿法を用いて,アオジソやホウレンソウの葉の成分を丹念に選り分けて,β- カロテンという色素を,純物質として分別する実験を行いました(これを“単離” と言います).また,選り分けた色素がβ-カロテンであることを証明する実験 も行いました(これを“同定”と言います).

実験を終えて

実験終了後に、学科主任より参加者全員に修了証書が手渡されました。その後、実験をサポートしてくれた学部生や大学院生、そして担当した教員を交えた懇談会を行いました。

実験の感想

Aコース 「色素と金属イオンが織りなす世界 ー赤色の色素アリザリンの化学ー  」
  • 実験を通して理解を深めるプログラムで、非常の面白かった。普段使えない器具を使わせていただけてよい体験になった。
  • 吸収スペクトルで含まれている成分が分かったことがとても面白かったです。TAさんが優しくて丁寧に教えてくださり、とても助かりました。
  • 無機化学の錯イオンの沈殿が自ら体験できて良かった。
  • 課題研究のテーマにとてもよく似ているため役に立ったところが多く、また間違っていた点などを発見することが出来たためとてもよい教室だった。
  • 長時間実験をしたことがなかったので、非常に良い経験になったと思います。また全ての実験が最終的に一つの作品につながっていたので面白かったです。
  • 普段は体験できないようなことも体験できて、貴重な経験になりました。ただ楽しいだけではなく、この現象がどうして どのようにおこるかまで知れたのが良かった。
  • ものが見え方、染色に興味があったので参加したが、実験や高レベルな計測機を使った計測の中で理解が深まった。
  • インド茜と西洋茜 同じ茜であっても色が違ったり、媒染液を変えるとまた色がガラッと変わってしまったりしてすごく面白いなあと思った。ほんの少しの違いでここまで変わってしまうのかという驚きがありました。とても楽しいよい体験をさせていただきありがとうございました。
Bコース 「緑黄色野菜から色素を取り出してみよう
  •  純物質を取り出すことの大変さを知ることができ、とても有意義な実験でした。
  • 授業でクロマトグラフィーは習ったのですが、ペーパークロマトグラフィーの実験しかやったことがなかったのでとても面白かったです。とても貴重な体験ができ、さらに化学に興味がわきました。
  • 見たことのない道具などを使って実験できて良かったです。器具を壊してしまったり、色々間違えたりしてしまい残念でした。ホウレンソウやシソからあんなに綺麗に色素が抽出できることに驚きました。とても楽しかったです。
  • 普段の授業や部活動では使わないような実験器具を間近で見ることができ、本当に良い経験になりました。
  • 最後に色素を抽出するのに時間がかかった。どうして色素が分離したのかもっと知りたかった。また液体を別の容器に移す時に結構こぼしてしまったので、単純な作業も難しいと感じました。
  • 細かい作業なども多かったですが、普段ではなかなかできないことばかりで、良い経験をさせていただきました。また学生の方が丁寧で優しく指導してくださり、感謝いたします。ありがとうございました。

お問い合わせ先

東邦大学 理学部

〒274-8510
千葉県船橋市三山2-2-1
習志野学事部

【入試広報課】
TEL:047-472-0666

【学事課(教務)】
TEL:047-472-7208

【キャリアセンター(就職)】
TEL:047-472-1823

【学部長室】
TEL:047-472-7110

お問い合わせフォーム