理学部化学科

メニュー

最新情報

令和5年度化学科就職内定状況

学部生内定率 100% (3月31日現在)

大学院生内定率 100%

令和6年331日現在の化学科・化学専攻の就職内定状況は,化学科4年生,化学専攻2年生ともに100%となっています。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響がまだまだ続く状況ではありましたが,化学科・化学専攻に関しては内定率100%を達成しています。また,昨年同様4年生の内定業種の多様化が見られ,化学科の本来の就職指向先であるメーカー系の他,IT関連や学習塾といった進路も少なからずみられます。一方,臨検課程については,病院や検査センター等の医療系への就職が決定しています。
一方,臨検課程を除く学部生の約5割が大学院への進学を決めており,特に男子は約6割となっています。より専門的な職種への就職を指向した動きと言えるでしょう。
 
大学院生については,例年同様に化学系を中心とするメーカーへの採用がほとんどで,しかも大半が研究開発職または技術開発職という専門性の高い職種への就職を決めています。
【学部生】 
【内定先企業(一部抜粋)】
出光ユニテック、富士フイルム和光純薬、ニッペコ、ハイケム東京研究所素材研究支所、富士フイルムワコーケミカル、高千穂化学工業、栄研化学、ヤマト科学、川岸工業、シノテスト、ビー・エム・エル、LSIメディエンス、千葉県済生会習志野病院、千葉西総合病院、新久喜総合病院、公益財団法人ちば県民保健予防財団、エヌアイデイ、三愛オブリ、ユーエスエス、千葉県立松戸馬橋高等学校、千葉県立匝瑳高等学校、埼玉県立川越工業高等学校、市原市立八幡中学校、東京都墨田区立桜堤中学校、我孫子市立白山中学校、昭和学院小学校、千葉市、木更津市、日本生命保険、国際自動車ほか

【大学院進学先】
東邦大学理学研究科 24名、東京工業大学 3名、九州大学大学院 1名

【大学院生】
【内定先企業(一部抜粋)】
東洋合成工業、スリーボンド、関東電化工業、エスケー化研、有機合成薬品工業、フタムラ化学、住友精化、富士フイルム和光純薬、サイデン化学、JNC、セメダイン、日本乳化剤、日本フレーバー工業、田中貴金属グループTANAKAホールディングス、インフラテック、小森コーポレーション、メニコン、アイ・メデックス、ジャスコエンジニアリング、全薬工業、佐藤製薬、PDRファーマ、三菱化工機アドバンス、テクノプロ テクノプロR&D社、ナカボーテック、データベース、丸善出版、千葉県立八千代高等学校、千葉県立松戸六実高等学校、東京大学教育学部附属中等教育学校ほか

令和4年度化学科就職内定状況

学部生内定率 100% (3月31日現在)

大学院生内定率 100%

令和5年331日現在の化学科・化学専攻の就職内定状況は,化学科4年生,化学専攻2年生ともに100%となっています。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響がまだまだ続く状況ではありましたが,化学科・化学専攻に関しては内定率100%を達成しています。また,昨年同様4年生の内定業種の多様化が見られ,化学科の本来の就職指向先であるメーカー系の他,IT関連や学習塾といった進路も少なからずみられます。一方,臨検課程については,病院や検査センター等の医療系への就職が決定しています。
一方,臨検課程を除く学部生の約5割が大学院への進学を決めており,特に男子は約6割となっています。より専門的な職種への就職を指向した動きと言えるでしょう。
 
大学院生については,例年同様に化学系を中心とするメーカーへの採用がほとんどで,しかも大半が研究開発職または技術開発職という専門性の高い職種への就職を決めています。
【学部生】 
【内定先企業(一部抜粋)】
東邦化学工業、SUBARU、大王製紙、合同資源、紀伊産業、フジキン、大樹生命アイテクノロジー、京葉システム、NTTデータニューソン、オープンストリーム、ハローズ、富士薬品、アイロムグループ、サンリツ、太田胃酸、医療システム研究所、サンノーバ、エイツーヘルスケア、福島県立医科大学、上尾中央総合病院、東京都特別区(北区)、東京都教育員会、小松原学園、茨城県、甲州市、臨海、スタッフサービスエンジニアリング、アイルネット、横浜銀行、auじぶん銀行ほか

【大学院進学先】
東邦大学理学研究科 25名、東京大学大学院 1名、東京工業大学 1名、横浜国立大学大学院 1名、千葉大学 2名、総合研究大学院大学 1名、大阪公立大学大学院 1名、 星薬科大学大学院 1名


【大学院生】
【内定先企業(一部抜粋)】
フルヤ金属、東京応化工業、ロックペイント、積水ポリマテック、川研ファインケミカル、本州化学工業、関東化学、井上香料製造所、タマポリ、藤森工業、パレス化学、ワミレスコスメティックス、イチネンケミカルズ、三洋化学研究所、四ツ葉油化、中央エアゾール化学、日本電波工業、城北工業、ジオマテック、キタムラ、マクニカ、東京ガスケミカル、日本ケミファ、日本ジェネリック、いであ、クリタス、テクノプロ テクノプロ・R&D社、協伸サンテック、日本アイソトープ協会東邦大学理学部研究科(博士後期課程)

令和4年度化学科就職内定状況(速報)

学部生内定率 94% (11月31日現在)

大学院生内定率 100%

令和4年1130日現在の化学科・化学専攻の就職内定状況は,化学科4年生が94%,化学専攻2年生が100%となっています。

 
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響がまだまだ続く状況ではありますが,化学科・化学専攻に関しては前々年度・前年度とほぼ変わらない内定状況となっています。また,昨年同様4年生の内定業種の多様化が見られ,化学科の本来の就職指向先であるメーカー系の他,IT関連や学習塾といった進路も少なからずみられます。一方,臨検課程については,病院や検査センター等の医療系への就職が決定しています。
一方,臨検課程を除く学部生の5割弱が既に大学院への進学を決めており,特に男子は約6割となっています。より専門的な職種への就職を指向した動きと言えるでしょう。
 
大学院生については,例年同様に化学系を中心とするメーカーへの採用がほとんどで,しかも大半が研究開発職または技術開発職という専門性の高い職種への就職を決めています。
 
現時点でまだ若干名の就職未内定学生がおりますが,キャリアセンターの支援を仰ぎつつ,学科の総力を挙げて来春までに就職決定に導いていきたいと思っております。

【学部生】 
【内定先企業(一部抜粋)】
東邦化学工業、SUBARU、大王製紙、合同資源、紀伊産業、フジキン、大樹生命アイテクノロジー、京葉システム、NTTデータニューソン、オープンストリーム、ハローズ、富士薬品、アイロムグループ、サンリツ、太田胃酸、医療システム研究所、サンノーバ、エイツーヘルスケア、福島県立医科大学、上尾中央総合病院、国際医療福祉大学三田病院、都立戸山高等学校、小松原学園、東京都特別区(北区)、茨城県、甲州市、臨海、横浜銀行、auじぶん銀行、エデュース、スタッフサービスエンジニアリング、アイルネットほか

【大学院進学先】
東邦大学理学研究科 26名、東京大学大学院 1名、東京工業大学大学院 1名、横浜国立大学大学院 1名、千葉大学大学院 2名、総合研究大学院大学 1名、大阪公立大学大学院 1名、 星薬科大学大学院 1名


【大学院生】
【内定先企業(一部抜粋)】
フルヤ金属、東京応化工業、ロックペイント、積水ポリマテック、川研ファインケミカル、本州化学工業、関東化学、井上香料製造所、タマポリ、藤森工業、パレス化学、ワミレスコスメティックス、イチネンケミカルズ、三洋化学研究所、四ツ葉油化、中央エアゾール化学、日本電波工業、城北工業、ジオマテック、キタムラ、マクニカ、東京ガスケミカル、日本ケミファ、日本ジェネリック、いであ、クリタス、テクノプロ テクノプロ・R&D社、協伸サンテック、日本アイソトープ協会東邦大学理学部研究科(博士後期課程)ほか

令和3年度化学科就職内定状況

学部生内定率 98% (3月31日現在)

大学院生内定率 100%

令和3年度の化学科・化学専攻の就職内定状況は,化学科4年生が98%,化学専攻100%となっています。
 

学部生については,化学系その他の製造業関連,医療・保健関連が主要就職先となっています。このうち医療・保健関連については,主に臨床検査技師課程学生が資格を生かして病院や検査会社に就職しています。これは製造業関係の求人が引き続き堅調で,学生が希望業種への就職を実現できた現れと考えています。また,情報・サービス業関連に就職する学生も一定数存在しますが,そのほとんどは最初から当該業種への就職を希望していた学生です。また,今年は教員採用試験で多数の合格が達成されており,私立学校も含め多くの卒業生が中学校・高等学校教員の道へ進んでいます。なお,製造業関連をめざす学生は,より高いスキルを求めて大学院に進学する傾向にあり,4年生の約4割が進学を選択しています。臨床検査技師課程を除くと進学率は5割近くとなります。
 
大学院生については,大半が化学系を中心とする製造業に就職しており,しかも多くが研究開発職または技術開発職という専門性の高い職種となっています。また,今年も大学院を修了した上で学校教員として就職した学生がおり,高い専門知識を持った教員を求めている昨今の教育現場のニーズに応える形となっております。
【学部生】 
【内定先企業(一部抜粋)】
東洋合成工業、栄研化学、新富士化成薬、日蝕テクノファインケミカル、日立ハイテク、シード、日本製紙パピリア、千代田グラビヤ、LSIメディエンス、ビー・エム・エル、IMSグループ、 千葉西総合病院、千葉市立青葉病院、横浜旭中央総合病院、スギ薬局、岩渕薬品、日本ビジネスシステムズ、ガルフネット、テクノブレイブ、メンバーズ、スタッフサービスエンジニアリング、横浜低温流通、三菱ケミカル物流、日本ステリ、千葉市立磯辺中学校、足立区立東綾瀬中学校、山梨県立日川高等学校、茨城県立境高等学校、聖徳大学、警視庁、証券ジャパン、キャリアマート、メディセオ、アドバンテック、日本郵便、イオンリテールほか

【大学院進学先】
東邦大学理学研究科 38名、東京工業大学 2名、横浜市立大学 1名、千葉大学 1名


【大学院生】
【内定先企業(一部抜粋)】
日本乳化剤、ソマール、フルヤ金属、イチネンケミカルズ、綜研化学、新中村化学工業、出光ユニテック、ヤマト科学、エルピオ、月島機械、ロンシール工業、白鳥製薬、テクノプロ・R&D、エヌエス環境、新日本コンピュータマネジメント、メイテック、松戸市立第三中学校、宇都宮市立横川中学校、江東区立亀戸中学校、東京税関、新潟県警察本部ほか


令和3年度化学科就職内定状況(速報)

学部生内定率 92% (11月30日現在)

大学院生内定率 96%

令和3年1130日現在の化学科・化学専攻の就職内定状況は,化学科4年生が92%,化学専攻2年生が96%となっています。

 
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響が懸念されていましたが,化学科・化学専攻に関しては少なくとも数字の上では前々年度・前年度とほぼ変わらない状況となっています。ただし,今年は4年生の内定業種が例年と比べ多様化しています。化学科の本来の就職指向先であるメーカー系も決して少なくはないのですが,今年は化学系の商社や学習塾といった非技術系の進路も少なからずみられます。臨検課程についても,病院や検査センター以外に製薬会社や検査機器メーカーといった進路も散見されます。
一方,臨検課程を除く学部生の4割強が既に大学院への進学を決めており,特に男子は約6割となっています。COVID-19に伴う就活への不安が進学率を押し上げたという側面も否定できませんが,より専門的な職種への就職を指向した動きと言えるでしょう。
 
大学院生については,例年同様に化学系を中心とするメーカーへの採用がほとんどで,しかも大半が研究開発職または技術開発職という専門性の高い職種への就職を決めています。
 
現時点でまだ若干名の就職未内定学生がおりますが,キャリアセンターの支援を仰ぎつつ,学科の総力を挙げて来春までに就職決定に導いていきたいと思っております。
【学部生】 
【内定先企業(一部抜粋)】
東洋合成工業、栄研化学、新富士化成薬、日蝕テクノファインケミカル、日立ハイテク、シード、日本製紙パピリア、千代田グラビヤ、LSIメディエンス、ビー・エム・エル、IMSグループ、千葉市病院局、スギ薬局、岩渕薬品、メンバーズ、スタッフサービスエンジニアリング、日本ビジネスシステムズ、アイ・ティー・エックス、テクノブレイブ、横浜低温流通、三菱ケミカル物流、東京都教育委員会、茨城県教育委員会、警視庁、証券ジャパン、タイヘイ、日本ステリ、キャリアマート、メディセオ、アドバンテック、日本郵便、イオンリテール ほか

【大学院進学先】
東邦大学理学研究科 37名、東京工業大学 2名、横浜市立大学 1名、千葉大学 1名

【大学院生】
【内定先企業(一部抜粋)】
日本乳化剤、ソマール、フルヤ金属、イチネンケミカルズ、綜研化学、新中村化学工業、出光ユニテック、ヤマト科学、エルピオ、月島機械、ロンシール工業、白鳥製薬、テクノプロ・R&D、エヌエス環境、新日本コンピュータマネジメント、メイテック、千葉県教育委員会、栃木県教育委員会、東京税関、新潟県警察本部、東海大学附属浦安高等学校・中等部 ほか

令和2年度化学科就職内定状況

学部生内定率 94% (3月31日現在)

大学院生内定率 100%

令和2年度の化学科・化学専攻の就職内定状況は,化学科4年生が94%,化学専攻100%となっています。
 

学部生については,化学系その他の製造業関連,医療・保健関連が主要就職先となっています。このうち医療・保健関連については,主に臨床検査技師課程学生が資格を生かして病院や検査会社に就職しています。これは製造業関係の求人が引き続き堅調で,学生が希望業種への就職を実現できた現れと考えています。また,情報・サービス業関連に就職する学生も一定数存在しますが,そのほとんどは最初から当該業種への就職を希望していた学生です。また,今年は教員採用試験で多数の合格が達成されており,私立学校も含め多くの卒業生が中学校・高等学校教員の道へ進んでいます。なお,製造業関連をめざす学生は,より高いスキルを求めて大学院に進学する傾向にあり,4年生の約4割が進学を選択しています。臨床検査技師課程を除くと進学率は5割近くとなります。
 
大学院生については,大半が化学系を中心とする製造業に就職しており,しかも多くが研究開発職または技術開発職という専門性の高い職種となっています。また,今年も大学院を修了した上で学校教員として就職した学生がおり,高い専門知識を持った教員を求めている昨今の教育現場のニーズに応える形となっております。
【学部生】 
【内定先企業(一部抜粋)】
ピアス、関東化学、オート化学工業、大明化学工業、東西化学産業、エスケー化研、住友電工オプティフロンティア、フジキン、K&Oエナジーグループ、東京パワーテクノロジー、金属被膜研究所、ロンシール工業、横河ソリューションサービス、新日本科学、ビー・エム・エル、LSIメディエンス、メディサイエンスプラニング、カメガヤ、アルフレッサ、江東微生物研究所、マルホ、館山病院、東京慈恵会医科大学附属病院、米沢市立病院、同愛会病院、吉川中央総合病院、筑波メディカルセンター 筑波メディカルセンター病院、盛岡臨床検査センター、千葉県立安房拓心高等学校、千葉県立小見川高等学校、板橋区立中台中学校、富士宮市立富士宮第四中学校、東日本旅客鉄道、武蔵野銀行、環境技研、タケエイ、ジオテクノス ほか


【大学院進学先】
東邦大学理学研究科 33名、東邦大学医学研究科 1名、筑波大学 1名 横浜国立大学 1名、千葉大学 1名


【大学院生】
【内定先企業(一部抜粋)】
スリーボンド、フルヤ金属、大阪有機化学工業、室町ケミカル、エム・イーケムキャット、田岡化学工業、パウダーテック、エスケー化研、協同油脂、武蔵野香料化学研究所、アイエイアイ、トンボ鉛筆、ロキテクノ、LSIメディエンス、原子力規制委員会原子力規制庁、東京二十三区清掃一部事務組合、中外テクノス、検査開発、アドバンテック、アセンド、クリアライズ ほか
 

令和2年度化学科就職内定状況(速報)

学部生内定率 88% (11月30日現在)

大学院生内定率 100%

令和2年1130日現在の化学科・化学専攻の就職内定状況は,化学科4年生が88%,化学専攻2年生が100%となっています。


新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の影響が懸念されていましたが,化学科・化学専攻に関しては少なくとも数字の上では前年度とほぼ変わらない状況となっています。化学科の本来の就職指向先であるメーカー系はCOVID-19の影響をまだそれほど受けていないものと推測されます。すなわち,少なくとも就職先の業種については学生の初志が貫徹できるということを意味しており,「ものづくり」に関わるという化学科本来の姿を示しています。また,本年度は教員希望者が順調に結果を出しており,喜ばしい限りです。臨検課程についても,就職先が病院と検査センターに絞られ,臨床検査技師の資格が直接活きる形での就職が実現できております。
一方,臨検課程を除く学部生の4割強が既に大学院への進学を決めており,特に女子は約5割となっています。COVID-19に伴う就活への不安が進学率を押し上げたという側面もありますが,女子の活躍を推し進めるという点では好ましい状況といえます。

大学院生については,例年同様に化学系を中心とするメーカーへの採用がほとんどで,しかも大半が研究開発職または技術開発職という専門性の高い職種への就職を決めています。また,本年度は技術系公務員への就職も見られます。

現時点で学部生に若干名の就職未内定学生がおりますが,キャリアセンターの支援を仰ぎつつ,学科の総力を挙げて来春までに就職決定に導いていきたいと思っております。

【学部生】 
【内定先企業(一部抜粋)】
関東化学、エスケー化研、住友電工オプティフロンティア、ロンシール工業、K&Oエナジーグループ、タケエイ、ピアス、アルフレッサ、東京パワーテクノロジー、オート化学、横河ソリューションサービス、LSIメディエンス、ビー・エム・エル、マルホ、新日本科学、江東微生物研究所、盛岡臨床検査センター、米沢市立病院、慈恵医大病院、同愛会病院、ジオテクノス、東日本旅客鉄道 ほか

【大学院進学先】
東邦大学理学研究科 34名、東邦大学医学研究科 1名、横浜国立大学 1名、千葉大学 1名

【大学院生】
【内定先企業(一部抜粋)】
スリーボンド、フルヤ金属、トンボ鉛筆、大阪有機化学工業、田岡化学工業、協同油脂、武蔵野香料化学研究所、ロキテクノ、エヌ・イーケムキャット、中外テクノ、LSIメディエンス、原子力規制委員会原子力規制庁、東京二十三区清掃一部事務組合 ほか
 

令和元年度化学科就職内定状況

学部生内定率 98% (3月31日現在)

大学院生内定率 100%

令和元年度の化学科・化学専攻の就職内定状況は,化学科4年生が98%,化学専攻100%となっています。
 

学部生については,化学系その他の製造業関連,医療・保健関連が主要就職先となっています。このうち医療・保健関連については,主に臨床検査技師課程学生が資格を生かして病院や検査会社に就職しています。これは製造業関係の求人が引き続き堅調で,学生が希望業種への就職を実現できた現れと考えています。また,情報・サービス業関連に就職する学生も一定数存在しますが,そのほとんどは最初から当該業種への就職を希望していた学生です。また,今年は教員採用試験で多数の合格が達成されており,私立学校も含め多くの卒業生が中学校・高等学校教員の道へ進んでいます。なお,製造業関連をめざす学生は,より高いスキルを求めて大学院に進学する傾向にあり,4年生の約4割が進学を選択しています。臨床検査技師課程を除くと進学率は5割近くとなります。
 
大学院生については,大半が化学系を中心とする製造業に就職しており,しかも多くが研究開発職または技術開発職という専門性の高い職種となっています。また,今年も大学院を修了した上で学校教員として就職した学生がおり,高い専門知識を持った教員を求めている昨今の教育現場のニーズに応える形となっております。

【学部生】 
【内定先企業(一部抜粋)】
東洋合成工業、東邦化学工業、ニッタン、東京応化工業、フルヤ金属、三共油化工業、ジェイフィルム、ハリマ化成グループ、日本シイエムケイ、リコージャパン、LSIメディエンス、エスアールエル、EP綜合、サンリツ、東邦大学医療センター佐倉病院、杏林大学医学部付属病院、千葉県公立高等学校・中学校、都立荒川工業高等学校、西武台新座中学校・高等学校、細田学園中学校・高等学校、東邦大学、クレスコ・イー・ソリューション、富士ソフト、タニコー、アスパーク、東電タウンプランニング、千葉県、船橋市、ちば県民保健予防財団 ほか

【大学院進学先】
東邦大学理学研究科 27名、東京大学 2名、東京工業大学 2名、筑波大学 1名、東京都立大学 1名、東京学芸大学 1名

【大学院生】
【内定先企業(一部抜粋)】
日本ケミコン、ニチアス、アロン化成、エスケー化研、ぺんてる、神東塗料、旭化学合成、千代田テクノル、ルミカ、イチネンケミカルズ、城北化学工業、伊勢化学工業、第三化成、ビー・エム・エル、富士レビオ、東光薬品工業、栄北高等学校、N高等学校、アドバンテック、千葉県 ほか

令和元年度化学科就職内定状況(速報)

学部生内定率 90% (11月30日現在)

大学院化学専攻生内定率 88%

令和元年1130日現在の化学科・化学専攻の就職内定状況は,化学科4年生が90%,化学専攻2年生が88%となっています。
 
学部生については,内定率の数字は前年度と同様に堅調です。内容についても,化学科の本来の就職指向先である化学系メーカーへの就職が本年度も順調であり,情報・サービス業などの非メーカー系への就職は,最初からその業種を指向していた学生に事実上限られています。これらの事実は,少なくとも就職先の業種については学生の初志が貫徹できるということを意味しており,「ものづくり」に関わるという化学科本来の姿を示しています。また,本年度は教員希望者が順調に結果を出しており,喜ばしい限りです。臨検課程についても,就職先が病院と検査センターに絞られ,臨床検査技師の資格が直接活きる形での就職が実現できております。
一方,臨検課程を除く学部生の4割強が既に大学院への進学を決めています。進学率は前年度に大きく低下しましたが,やや持ち直した状況にあります。割合としては,男子が約5割なのに対し,女子は約3割に留まっており,その点がやや残念です。東京五輪後の景気を不安視したものではないかと推察していますが,化学メーカー系は五輪反動の影響を受けにくいと推定されているので,この慎重さは少々残念でもあります。
 
大学院生については,例年同様に化学系を中心とするメーカーへの採用がほとんどで,しかも大半が研究開発職または技術開発職という専門性の高い職種への就職を決めています。
 
現時点で学部生,大学院生とも若干名の就職未内定学生がおりますが,キャリアセンターの支援を仰ぎつつ,学科の総力を挙げて来春までに就職決定に導いていきたいと思っております。
【学部生】 
【内定先企業(一部抜粋)】
東洋合成工業、東邦化学工業、ニッタン、東京応化工業、フルヤ金属、三共油化工業、ジェイフィルム、ハリマ化成グループ、日本シイエムケイ、リコージャパン、LSIメディエンス、エスアールエル、EP綜合、東邦大学医療センター佐倉病院、杏林大学医学部付属病院、西武台新座中学校・高等学校、細田学園中学校・高等学校、東邦大学、クレスコ・イー・ソリューション、富士ソフト、船橋市、タニコー、アスパーク、東電タウンプランニングなど

【大学院進学先】
東邦大学理学研究科 25名、東京大学 2名、東京工業大学 2名、筑波大学 1名、首都大学東京 1名、東京学芸大 1名

【大学院生】
【内定先企業(一部抜粋)】
日本ケミコン、ニチアス、アロン化成、エスケー化研、ぺんてる、神東塗料、旭化学合成、千代田テクノル、城北化学工業、富士レビオ、東光薬品、佐藤栄学園、N高等学校、千葉県など

平成30年度化学科就職内定状況

学部生内定率 100% (3月31日現在)

大学院化学専攻生内定率 100%

平成30年度の化学科・化学専攻の就職内定状況は,化学科4年生,化学専攻2年生とも100%を達成することができました。
 
学部生については,化学系その他の製造業関連,医療・保健関連が主要就職先となっています。このうち医療・保健関連については,主に臨床検査技師課程学生が資格を生かして病院や検査会社に就職しています。これは製造業関係の求人が引き続き堅調で,学生が希望業種への就職を実現できた現れと考えています。また,情報・サービス業関連に就職する学生も一定数存在しますが,そのほとんどは最初から当該業種への就職を希望していた学生です。なお,製造業関連をめざす学生は,より高いスキルを求めて大学院に進学する傾向にあり,4年生の約1/4が進学を選択しています。臨床検査技師課程を除くと進学率は約1/3となります。
 
大学院生については,大半が化学系を中心とする製造業に就職しており,しかも多くが研究開発職または技術開発職という専門性の高い職種となっています。また今年は,大学院を修了した上で学校教員として就職した学生が多数おり,高い専門知識を持った教員を求めている昨今の教育現場のニーズに応える形となっております。
【学部生】 
【内定先企業(一部抜粋)】
田中貴金属グループTANAKAホールディングス、出光ユニテック、東洋合成工業、東邦化学工業、東京応化工業、神東塗料、ぺんてる、焼津水産化学工業、ダイニック、ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ、川口薬品、LSIメディエンス、エスアールエル、ビー・エム・エル、東海大学医学部附属病院、上尾中央総合病院、あずさ第一高等学校、昌平中学校・高等学校、NECソリューションイノベータ、日立ソリューションズ・クリエイト、住商ファーマインターナショナル、住友不動産販売、大東建託リーシング、アマゾンジャパン、ANAエアポートサービス、東愛知日産自動車、富士ゼロックス千葉、君津広域水道企業団など


【大学院進学先】
東邦大学理学研究科 20名、東京大学 1名、東京工業大学 1名、埼玉大学 1名

【大学院生】
【内定先企業(一部抜粋)】
日本カーボン、日鉄住金SGワイヤ、総研化学、ロンシール工業、大日精化工業、ケーイーエフ、神東塗料、富士フイルム和光純薬工業、JNC、T&K TOKA、ムラカミ、白鳥製薬、清和女子中高等学校、京葉銀行、東邦大学理学部研究科(博士後期課程)など

平成30年度化学科就職内定状況(速報)

学部生内定率 94% (11月30日現在)

大学院化学専攻生内定率 100%

平成301130日現在の化学科・化学専攻の就職内定状況は,化学科4年生が94%,化学専攻2年生が100%となっています。
 
学部生については,内定率の数字は前年度と同様に堅調です。内容についても,化学科の本来の就職指向先であるメーカーへの就職が順調であり数年前まで大きな割合を占めていた情報・サービス業への就職は,そのほとんどが最初からその業種を指向していた学生となっております。これらの事実は,少なくとも就職先の業種については学生の初志が貫徹できるということを意味しており,「ものづくり」に関わるという化学科の地力が発揮された結果と言えます。臨検課程についても,就職先が病院と検査センターに絞られ,臨床検査技師の資格が直接活きる形での就職が実現できております。
一方,臨検課程を除く学部生の1/3が既に大学院への進学を決めています。割合としては, 男子が約4割なのに対して, 女子は約2割に留まっています。女子学生の進学率がここ数年の中ではやや低水準となっておりますが東京五輪後の景気を不安視したものではないかと推察しています。化学メーカー系は五輪反動の影響を受けにくいと推定されているので,この慎重さは少々残念でもあります。

大学院生については,例年同様に化学系を中心とするメーカーへの採用がほとんどで,しかも大半が研究開発職または技術開発職という専門性の高い職種への就職を決めています。
 
現時点で学部生に若干名の就職未内定学生がおりますが,キャリアセンターの支援を仰ぎつつ,学科の総力を挙げて来春までに就職決定に導いていきたいと思っております。
【学部生】 
【内定先企業(一部抜粋)】
田中貴金属グループTANAKAホールディングス、出光ユニテック、東洋合成工業、東邦化学工業、東京応化工業、神東塗料、ぺんてる、焼津水産化学工業、ダイニック、ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ、川口薬品、LSIメディエンス、エスアールエル、ビー・エム・エル、東海大学医学部附属病院、上尾中央総合病院、あずさ第一高等学校、昌平中学校・高等学校、NECソリューションイノベータ、住商ファーマインターナショナル、住友不動産販売、アマゾンジャパン、ANAエアポートサービスなど


【大学院進学先】
東邦大学理学研究科 20名、東京大学 1名、東京工業大学 1名、埼玉大学 1名

【大学院生】
【内定先企業(一部抜粋)】
日本カーボン、日鉄住金SGワイヤ、総研化学、ロンシール工業、神東塗料、富士フイルム和光純薬、JNC、T&K TOKA、ムラカミ、白鳥製薬、清和女子中高等学校、京葉銀行など

平成29年度化学科就職内定状況

学部生内定率 100% (3月31日現在)

大学院化学専攻生内定率 100%

平成29年度の化学科・化学専攻の就職内定状況は,化学科4年生,化学専攻2年生とも100%を達成することができました。

学部生については,化学系その他の製造業関連,医療・保健関連が主要就職先となっています。このうち医療・保健関連については,主に臨床検査技師課程学生が資格を生かして病院や検査会社に就職しています。一方,例年比較的高い割合を占めていた情報関連への就職が今年は大幅に減少していますが,これは製造業関係の求人が堅調で,学生が希望業種への就職を実現できた現れと考えています。なお,製造業関連をめざす学生は,より高いスキルを求めて大学院に進学する傾向にあり,4年生の4割が進学を選択しています。臨床検査技師課程を除くと男女とも進学率は約5割となります。

大学院生については,ほぼ全員が化学系を中心とする製造業に就職しており,しかも多くが研究開発職または技術開発職という専門性の高い職種となっています。この傾向には男女差がほとんどなく,今年も専門性の高い理系女子の社会的ニーズの高さを反映した結果と考えています。
【学部生】 
【内定先企業(一部抜粋)】
YKK、日本マタイ、三井物産ケミカル、イワキ、ジョンソンコントロールズ、ジャパンフーズ、デクセリアルズ、森六グループ、KSK、ワークスアプリケーションズ、古川紙工、丸文、筑波銀行、東海旅客鉄道、アース環境サービス、千葉大医学部附属病院、上尾中央総合病院、エスアールエル、LSIメディエンス、ビーエムエル、東京国税局、千葉県立白井高等学校、千葉県立船橋啓明高等学校、江戸川学園取手中・高等学校、大成高等学校、松戸市立松戸高等学校、野田市立第一中学校など

【大学院進学先】
東邦大学理学研究科 29名、東邦大学薬学研究科 1名、東京工業大学 3名、総合研究大学院大学 1名、名古屋大学 2名、千葉大学 1名

【大学院生】
【内定先企業(一部抜粋)】
フルヤ金属、富士紡ホールディングス、大成ラミック、天昇電気工業、日本色材工業研究所、東洋合成工業、エスアールエル・メディサーチ、化学物質評価研究機構、取手市役所、福島県など

平成29年度化学科就職内定状況(速報)

学部生内定率 96% (12月31日現在)

大学院化学専攻生内定率 100%

平成291231日現在の化学科・化学専攻の就職内定状況は,化学科4年生が96%,化学専攻2年生が100%となっています。
 
学部生については,内定率の数字は前年度と変わらず堅調です。内容についても,化学科の本来の就職指向先であるメーカーへの就職が順調に増えています。これに対し,数年前まで大きな割合を占めていた情報・サービス業への就職は,本年度に関しては最初からその業種を指向していた学生のみとなっております。これらの状況は,少なくとも就職先の業種については学生の初志が貫徹できるようになってきたことを示すものです。景気回復の効果もあるでしょうが,化学科学生の地力が徐々に高まってきたことの現れかと考えております。臨検課程についても,就職先が病院と検査センターに絞られ,臨床検査技師の資格が直接活きる形での就職が実現できております。
一方,臨検課程を除く学部生の4割近くが既に大学院への進学を決めており,しかもこの割合には男女差がほとんどありません。これから受験する学生を含めると,進学率は5割近くに達します。さらに,臨検課程からも2名が大学院への内部進学を決めました。臨検課程学生の近年の学修意欲の高まりに対応し,化学専攻では「化学」「臨床検査学」どちらの研究内容でも臨検課程学生を受け入れられるよう態勢を整えており,その効果が現れているものと考えています。
 
大学院生については,化学系を中心とするメーカーへの採用がほとんどで,しかも大半が研究開発職または技術開発職という専門性の高い職種への就職を決めています。
 
現時点で学部生に若干名の就職未内定学生がおりますが,キャリアセンターの支援を仰ぎつつ,学科の総力を挙げて就職決定に導いていきたいと思っております。

【学部生】 
【内定先企業(一部抜粋)】
YKK、日本マタイ、三井物産ケミカル、ジョンソンコントロールズ、デクセリアルズ、丸文、ワークスアプリケーションズ、KSK、古川紙工、千葉大学医学部附属病院、IMS(板橋中央総合病院)グループ、上尾中央総合病院、新松戸中央総合病院、エスアールエル、ビー・エム・エル、筑波銀行、東海旅客鉄道、東京国税局など

【大学院進学先】
東邦大学理学研究科、東邦大学薬学研究科、東京工業大学、総合研究大学院大学、名古屋大学、千葉大学

【大学院生】
【内定先企業(一部抜粋)】
フルヤ金属、富士紡ホールディングス、大成ラミック、天昇電気工業、日本色材工業研究所、東洋合成工業、エスアールエル・メディサーチ、化学物質評価研究機構、取手市役所、福島県など

平成28年度化学科就職内定状況

学部生内定率 100% (3月31日現在)

大学院化学専攻生内定率 100%

平成28年度の化学科・化学専攻の就職内定状況は,化学科4年生,化学専攻2年生とも100%を達成することができました。

学部生については,化学系その他の製造業関連,医療・保健関連,情報関連が主要就職先となっています。このうち医療・保健関連については,主に臨床検査技師課程学生が資格を生かして病院や検査会社に就職しています。また,前年とは逆に製造業関連が情報関連よりやや多めとなっていますが,これは製造業関係の選考時期がやや前倒しになり,製造業でも比較的早期に内定獲得が可能となったことを反映したものと思います。なお,製造業関連をめざす学生は,より高いスキルを求めて大学院に進学する傾向にあり,4年生の3分の1が進学を選択しています。臨床検査技師課程を除くと男女とも進学率は約4割となります。

大学院生については,大半が化学系を中心とする製造業に就職しており,しかも多くが研究開発職または技術開発職という専門性の高い職種となっています。この傾向には男女差がほとんどなく,今年も専門性の高い理系女子の社会的ニーズの高さを反映した結果と考えています。

【学部生】 
【内定先企業(一部抜粋)】
ダイニック、綜研化学、ピアス、日本化成、サンケイ化学、ライオンハイジーン、水澤化学工業、本多通信工業、クオリテックファーマ、日本インシュレーション、アドバンテックグループ、医療システム研究所、インクロム、SEMITEC、足利銀行、SMBC日興証券、、日本郵便、野村證券、アイネス、ソニー・ミュージックエンターテインメント、ハウスメイトパートナーズ、新昭和、聖隷佐倉市民病院、戸田中央医科グループ、IMSグループ(板橋中央綜合病院グループ)、ちば県民保健予防財団、エスアールエル、市川市役所、警視庁、千葉県立野田中央高等学校、愛国学園大学附属四街道高校、大成高等学校、八千代市立高津中学校、松戸市立第四中学校など

【大学院進学先】
東邦大学理学研究科、東京工業大学、大阪大学、早稲田大学

【大学院生】
【内定先企業(一部抜粋)】
ゼブラ、アイビー化粧品、有機合成薬品工業、アジレント・テクノロジー、エスケー化研、ハーベス、神東塗料、寺岡製作所、恵和、エイツーヘルスケア、日本環境調査研究所、千葉市、千葉県立松戸南高等学校など

平成28年度化学科就職内定状況(速報)

学部生内定率 94% (12月31日現在)

大学院化学専攻生内定率 89%

平成28年12月31日現在の化学科・化学専攻の就職内定状況は,化学科4年生が94%,化学専攻2年生が89%となっています。

学部生については,昨年同期が85%であったのと比較して内定率が上昇しています。これは、例年就職内定時期の遅い臨床検査技師課程の病院就職希望組が早々に進路決定したことによるものであり、実質的な内定状況は昨年とほぼ同じと言えると思います。ただし、その内容については大きな違いがあり、昨年就職先として大きな割合を占めていた情報・サービス業が低下し、化学科の本来の就職指向先であるメーカーへの就職が増えています。これは、就職協定ににおける選考開始時期が昨年より2か月前倒しされたことにより、協定遵守の傾向が強いメーカー系企業に数多くチャレンジできるようになったことが大きく影響していると思われます。
また,臨検課程を除く学部生の4割近くが大学院への進学を決めており,しかもこの割合には男女差がほとんどありません。
さらに、臨検課程からも2名が大学院への内部進学を決めました。臨検課程学生の近年の学修意欲の高まりに対応し、化学専攻では「化学」「臨床検査学」どちらの研究内容でも臨検課程学生を受け入れられるよう態勢を整えており、その効果が現れたものと考えています。

大学院生については,化学系を中心とするメーカーへの採用が順調で,しかも大半が研究開発職または技術開発職という専門性の高い職種への就職を決めています。

現時点で学部生・大学院生ともまだ若干名の就職未内定学生がおりますが,キャリアセンターの支援を仰ぎつつ,学科の総力を挙げて就職決定に導いていきたいと思っております。
【学部生】 
【内定先企業(一部抜粋)】
ダイニック、綜研化学、ピアス、日本化成、サンケイ化学、ライオンハイジーン、水澤化学工業、本多通信工業、クオリテックファーマ、日本インシュレーション、アドバンテックグループ、SEMITEC、足利銀行、SMBC日興証券、野村證券、アイネス、ソニー・ミュージックエンターテインメント、新昭和、聖隷佐倉市民病院、板橋中央総合病院、栄研化学、ちば県民保健予防財団、エスアールエル、市川市役所、警視庁など

【大学院進学先】
東邦大学理学研究科、東京工業大学、大阪大学、早稲田大学

【大学院生】
【内定先企業(一部抜粋)】
ゼブラ、アイビー化粧品、有機合成薬品工業、アジレント・テクノロジー、エスケー化研、ハーベス、神東塗料、寺岡製作所、恵和、エイツーヘルスケア、千葉市役所など

平成27年度化学科就職内定状況

学部生内定率 100% (3月31日付)

大学院化学専攻生内定率 100%

平成27年度の化学科・化学専攻の就職内定状況は,化学科4年生,化学専攻2年生とも100%を達成することができました。

学部生については,化学系その他の製造業関連,医療・保健関連,情報関連が主要就職先となっています。このうち医療・保健関連については,主に臨床検査技師課程学生が資格を生かして病院や検査会社に就職しています。また,製造業関連より情報関連の方がやや多めとなっていますが,これは情報関連業種の選考時期が製造業関連より早かったため,学生がより早期の進路決定を指向した結果を反映したものと思います。情報関連においても理系のスキルは重要であり,化学科での学びの成果を生かした進路であると考えています。なお,製造業関連をめざす学生は,より高いスキルを求めて大学院に進学する傾向にあり,4年生の3分の1が進学を選択しています。臨床検査技師課程を除くと進学率は約4割となり,女子学生でも約3割が大学院に進学しています。

大学院生については,大半が化学系を中心とする製造業に就職しており,しかも多くが研究開発職または技術開発職という専門性の高い職種となっています。この傾向には男女差がほとんどなく,専門性の高い「リケジョ」の社会的ニーズの高さが反映されたものと考えています。
【学部生】 
【内定先企業(一部抜粋)】
ハリマ化成グループ、タツノ化学、広栄化学工業、東特塗料、エム・イー・エム・シー、東京パワーテクノロジー、吉野工業所、日鉄住金SGワイヤ、北村化学産業、アストロゼネカ、PL東京健康管理センター、綜合臨床サイエンス、江東微生物研究所、ちば県民保健予防財団、エシック、ア ストラゼネカ、新日本科学、帝京大学医学部附属病院、東邦大学医療センター大橋病院、塩田病院、国保旭中央病院、TDCソフトウェアエンジニアリング、 エクサ、ベルパーク、日本オフィス・システム、日本ビジネスシステムズ、ちばぎんコンピューターサービス、クロステック、かんぽ生命、京葉銀行、日産 フィナンシャルサービス、エイチ・アイ・エス、データベース、多摩大学目黒中学校・高等学校、千葉聖心高等学校、千葉県立八千代高等学校、長野県警察本部など

【大学院進学先】
東邦大学理学研究科, 東邦大学医学研究科, 東京工業大学, 北海道大学, 大阪大学

【大学院生】
【内定先企業(一部抜粋)】
スリーボンドホールディングス、丸善石油化学、サイデン化学、水澤化学工業、セメダイン、リケンテクノス、大成ラミック、藤森工業、東洋合成工業、デクセリアルズ、岩城製薬、サーモフィッシャーサイエンティフィック、マブチモーター、カシワテック、アスクレップ、三谷産業、日本テクノ開発、千葉市役所、上尾桶川伊奈衛生組合、九十 九里地域水道企業団、日本アイソトープ協会など

平成27年度化学科就職内定状況(速報)

学部生内定率 100% (3月16日現在)

大学院化学専攻生内定率 100%

化学科・化学専攻の就職内定状況(平成27年12月末のデータに基づく)

学部生については,臨床検査技師課程の公務員および病院への就職内定時期がそもそも遅いことが内定率に影響しており,臨検課程を除く学部生の内定率は89%と,ほぼ院生と同じくらいになります。学部生の就職先としては,情報・サービス業の割合が高くなっているのが今年の特徴ですが,これはこの業種の企業の多くが新卒採用スケジュールの後ろ倒しに従わなかったことと関係があり,早めに就活を終了した学生に情報・サービス業が多く見られます。実際には大手メーカーの後ろ倒しの影響で中堅メーカーでの採用活動が不調となっており,就活に手こずった学生がメーカーへの就職を決めるという不思議な現象が見られます。
また,臨検課程を除く学部生の4割近くが大学院への進学を決めており,女子も約3割が進学です。

大学院生については,化学系を中心とするメーカーへの採用が順調で,しかも大半が研究開発職または技術開発職という専門性の高い職種への就職を決めています。特に女子は既に希望者全員が就職を決めており,専門性の高い「リケジョ」の社会的ニーズが高まっていることがわかります。

現時点で学部生・大学院生ともまだ若干名の就職未内定学生がおりますが,キャリアセンターの支援を仰ぎつつ,学科の総力を挙げて就職決定に導いていきたいと思っております。
【学部生】 
【内定先企業(一部抜粋)】
ハリマ化成グループ(株), 栄研化学(株), (株)吉野工業所, (株)タツノ化学, エム・イー・エム・シー(株),  (株)日産フィナンシャルサービス, (株)ベルパーク, アストラゼネカ(株), (株)エシック, (公財)ちば県民保健予防財団, 東邦大学医療センター大橋病院, (株)かんぽ生命, (株)京葉銀行 ほか

【大学院進学先】
東邦大学理学研究科, 東京工業大学, 北海道大学, 大阪大学

【大学院生】
【内定先企業(一部抜粋)】
丸善石油化学(株), セメダイン(株), 藤森工業(株), デクセリアルズ(株), マブチモーター(株), (株)スリーボンドホールディングス, サイデン化学(株), 大成ラミック(株), サーモフィッシャーサイエンティフィック(株), (株)カシワテック, (公社)日本アイソトープ協会 ほか

平成27 年12月15日

平成26年度化学科就職内定状況(速報)

学部生内定率 87% (12月末現在)

大学院化学専攻生内定率 100%

平成26年12月31日現在の化学科の就職内定状況は学部4年生が87%、(未内定者男子7名、女子1名)ですが、大学院化学専攻院生は100%に達し、全員進路が確定しました。

製造業系企業は、本年度も必ずしも景気の好循環に浴しているわけではなく、あいかわらず内定者を厳選しておりますが、 一昨年度平成24年、昨年度平成25年とも学部、大学院とも化学科内定率は100%でしたので、平成26年度も、就職希望者の全員が内定を獲得できるよう、学科を挙げて就職支援を継続していきます。

平成26年の特徴は、ここ数年3割を超えていた大学院志願者が25%ほどに減少している点です。また、教員志望者で講師登録が未確定で、現在その他の分類に入っている学生が8名居ますが、3月末までには確定する予定です。
【学部生】 
【内定先企業(一部抜粋)】
トラスコ中山(株), ユニシステム(株), 日本ユピカ(株), (株)吉野工業所, (株)ビー・エム・エル, (株)ライクス, 和信化学工業(株), 興和創薬(株), 小野薬品工業(株), 日本電子計算(株), 協和発酵キリン(株), (株)ファミリーマート, 第一屋製パン(株), ちば県民保健予防財団 ほか

【大学院進学先】
東邦大学理学研究科, 東京工業大学, 筑波大学, 東北大学

【大学院生】
【内定先企業(一部抜粋)】
(株)フコク, カーリットホールディングス(株), コニカミノルタビジネスソリューションズ(株), (株)前川製作所, 新光電気工業(株), (株)フルヤ金属, 浜松ホトニクス(株), 日立化成(株), 日産化学工業(株), 旭ダイヤモンド工業(株), (株)メイテック ほか

平成27 年1月15日

お問い合わせ先

東邦大学 理学部

〒274-8510
千葉県船橋市三山2-2-1
習志野学事部

【入試広報課】
TEL:047-472-0666

【学事課(教務)】
TEL:047-472-7208

【キャリアセンター(就職)】
TEL:047-472-1823

【学部長室】
TEL:047-472-7110

お問い合わせフォーム