最終講義のご案内
内田朗教授 最終講義のご報告
令和5年2月25日(土)に行われた最終講義には、ご関係の方々や卒業生が多数来場されました。
内田先生は低分子有機化合物のX線結晶構造解析から構造化学のご研究に入られ、生物分子科学科では東邦大学で見出された水溶性クロロフィル結合タンパク質(WSCP)の構造と機能の関係について研究を展開されました。スライドには本学科着任当時の写真などもあり、穏やかで優しくお話しくださいました。
内田先生は低分子有機化合物のX線結晶構造解析から構造化学のご研究に入られ、生物分子科学科では東邦大学で見出された水溶性クロロフィル結合タンパク質(WSCP)の構造と機能の関係について研究を展開されました。スライドには本学科着任当時の写真などもあり、穏やかで優しくお話しくださいました。

内田朗教授 最終講義のご案内
このたび、永きに亘り生物分子科学科で教鞭を取られました内田朗先生が、令和5年3月末をもってご定年を迎えられます。つきましては、下記の日時で最終講義が行われます。ご多忙の時期とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
・期日:令和5年 2月25日(土)
・場所:東邦大学習志野キャンパス
・会場、時刻:理学部Ⅴ号館5101教室 13:00 − 14:00
参加を希望される方や内田先生へのメッセージがある方は、2月18日(土)までにgoogleフォーム(https://forms.gle/vpJcM94pMN3nUDYaA)よりお申し込み、ご入力下さい。
オンライン配信および懇親会は行いません。
新型コロナウイルスの感染状況によって、開催形式が変更となる場合がございます。
生物分子科学科教員一同
記
・期日:令和5年 2月25日(土)
・場所:東邦大学習志野キャンパス
・会場、時刻:理学部Ⅴ号館5101教室 13:00 − 14:00
参加を希望される方や内田先生へのメッセージがある方は、2月18日(土)までにgoogleフォーム(https://forms.gle/vpJcM94pMN3nUDYaA)よりお申し込み、ご入力下さい。
オンライン配信および懇親会は行いません。
新型コロナウイルスの感染状況によって、開催形式が変更となる場合がございます。
渡邉直子教授 最終講義のご報告
令和4年3月19日(土)に行われた最終講義は、感染症対策を十分に行なった上で、対面で行いました。ご関係の方々や卒業生も来場され、渡邉先生のこれまでの教育・研究のお話を聴きました。
今では教科書に掲載されている、分子生物学のさまざまな知識や技術が次々に発見・開発される大きな変化の中にあって、それらを積極的に取り入れてご自身の研究を進められたことに感銘を受けました。懐かしい写真やエピードなどもあり、ご来場の皆様も当時のことを思い出されたことと思います。
今では教科書に掲載されている、分子生物学のさまざまな知識や技術が次々に発見・開発される大きな変化の中にあって、それらを積極的に取り入れてご自身の研究を進められたことに感銘を受けました。懐かしい写真やエピードなどもあり、ご来場の皆様も当時のことを思い出されたことと思います。

渡邉直子教授 最終講義のご案内
このたび、永きに亘り生物分子科学科で教鞭を取られました渡邉直子先生が、令和4年3月末をもってご定年を迎えられます。つきましては、下記の日時で最終講義が行われます。ご多忙の時期とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
・場所:東邦大学習志野キャンパス
・会場、時刻:理学部Ⅴ号館5101教室 13:00 − 14:00
参加を希望される方や渡邉先生へのメッセージがある方は、3月12日(土)までにgoogleフォーム(https://forms.gle/b8ssRJxnijrvDqkT8)よりお申し込み、ご入力下さい。 3月になりましたら改めて詳細な情報を掲載いたします。また、新型コロナウイルスの感染状況によって、開催形式が変更(オンライン)となる場合がございます 。
生物分子科学科教員一同
記
・期日:令和4年 3月19日(土)・場所:東邦大学習志野キャンパス
・会場、時刻:理学部Ⅴ号館5101教室 13:00 − 14:00
参加を希望される方や渡邉先生へのメッセージがある方は、3月12日(土)までにgoogleフォーム(https://forms.gle/b8ssRJxnijrvDqkT8)よりお申し込み、ご入力下さい。 3月になりましたら改めて詳細な情報を掲載いたします。また、新型コロナウイルスの感染状況によって、開催形式が変更(オンライン)となる場合がございます 。
中山教授、小林教授 最終講義・退職記念パーティーのご報告
平成28年3月5日(土)に行われた最終講義には、ご関係の先生方、卒業生が多数来場されました。中山教授と小林教授のこれまでの教育・研究のお話を、懐かしい写真やエピードなども交えて伺うことができました。退職記念パーティーでは、多くの皆様と楽しく語り合い、楽しいひと時を過ごしました。

最終講義の写真
(左) 中山教授
(右) 小林教授
退職記念パーティーでの集合写真

中山教授、小林教授 最終講義・退職記念パーティーのご案内
このたび、永きに亘り生物分子科学科で教鞭を取られました中山克己先生、小林芳郎先生が、本年3月末をもってご定年を迎えられます。
つきましては、先生方への感謝の気持ちをこめて下記の日時で小宴を開催いたします。
ご多忙の時期とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
・場所:東邦大学習志野キャンパス
・会場、時刻:
最終講義 理学部Ⅴ号館5101教室 13:00 − 14:30
退職記念パーティー 学生食堂 パル 15:00 − (会費 5,000円)
準備の都合上、2月15日(月)までにパーティーへの出欠のご返信を下記メールアドレスまでお願いします。またメールに先生方へのお言葉を添えて頂けたら、両先生へお伝えします。
party2016.biomol◎sci.toho-u.ac.jp (◎を@に変えて送信してください)
生物分子科学科教員一同
記
・期日:平成28年3月5日(土)・場所:東邦大学習志野キャンパス
・会場、時刻:
最終講義 理学部Ⅴ号館5101教室 13:00 − 14:30
退職記念パーティー 学生食堂 パル 15:00 − (会費 5,000円)
準備の都合上、2月15日(月)までにパーティーへの出欠のご返信を下記メールアドレスまでお願いします。またメールに先生方へのお言葉を添えて頂けたら、両先生へお伝えします。
party2016.biomol◎sci.toho-u.ac.jp (◎を@に変えて送信してください)