教育・研究業績データベース
講座・研究室の構成員や教育・研究業績が検索できます
業績の登録・変更等はこちらから
researchmapへのリンク
目的
東邦大学教育・研究業績データベースは、大学の社会に対する積極的な情報提供の一環として、講座・研究室等の教育研究活動等の状況を公開し、また講座・研究室等に所属する教員が自身の教育・研究・社会的貢献・管理運営等の多面的な活動の情報を一元的に蓄積し、必要に応じて大学ホームページ上でその活動状況が公開できる環境を設けることを目的とします。
活用方法
東邦大学教育・研究業績データベースは具体的には以下のように活用しますが「東邦大学教育・研究業績データベース運用規程」に則り適正に運用し、特定の個人の不利益にならないように十分配慮します。
- 本学及び本学に所属する教員の教育研究活動等の状況を大学のホームページで公開するための資料
- 東邦大学業績年報刊行のための資料
- 自己点検評価や第三者評価等の評価に関する客観的な評価資料文科省(様式第3号・第4号)や大学基準協会(表19~21、表24~25)に対応
- researchmap へのデータ提供資料
- 大学運営や経営方針等の策定のための基礎資料
参考資料
「教育・研究業績データベース」をお使いの前に上記説明書を必ずご覧下さい
教員用マニュアル
「必須項目」入力説明書(2020年7月1日更新) (PDF 2.1MB)
researchmapへのデータ提供手順について (PDF 1.1MB)
講座責任者用マニュアル
講座責任者用操作説明書(2020年7月1日更新) (PDF 790KB)
一括項目更新一覧(講座責任者用)(学術雑誌) (PDF 91KB)
よくあるご質問
東邦大学教育・研究業績データベース運用規程
お問合せ先
操作に関する問合せ先
gyoseki「アットまーく」jim.toho-u.ac.jp
(「アットまーく」部分を@に書き換えてお送りください)
(お問合せは極力メールでお願い致します)
(操作方法以外のお問合せには回答致しかねます)
(「アットまーく」部分を@に書き換えてお送りください)
(お問合せは極力メールでお願い致します)
(操作方法以外のお問合せには回答致しかねます)
緊急の場合の連絡先
- 手続き、操作・制度面 学事統括部 (内線 大森2187・2186)
- システム面 本部システム部(内線 大森2152)