卒業生に関するQ&A
Q.証明書を申請したいのですが?
A.申請できる各種証明書、及び申込方法は以下の通りです。
各種証明書及び発行日数について
学部 「卒業証明書」「成績証明書」
大学院 「修了証明書」「成績証明書」「学位授与証明書」
大学院 「修了証明書」「成績証明書」「学位授与証明書」
- 上記以外の証明書につきましては、下記、理学部教務担当まで直接お問合せ願います。
- 指定書式での証明書作成をご希望の場合は書式を送付ください。(記入要領・記入例がある場合は併せてご提出ください。)
- 各種証明書は在学時の氏名での発行となります。
- 本学の証明書にはいずれも偽造防止の措置が施されています。特に厳封が必要な場合は、お申し出ください。
《和文証明書 1通200円》 お申し込みいただいた3日後を目安に発行いたします。
《英文証明書 1通1,000円》 お申し込みいただいた2週間後を目安に発行いたします。
※但し、日曜祝日、創立記念日(6/10)、夏期・冬期一斉事務所閉室期間等を除く
申込方法
《郵送申込、郵送受取の場合》
次の1~4を、下記、理学部教務担当宛てにご郵送ください。
郵便事情により日数を要す場合がありますので、余裕をもってお申し込み願います。
1)証明書発行申請書
以下の申請用紙をダウンロードし必要事項を記入の上、送付してください。
次の1~4を、下記、理学部教務担当宛てにご郵送ください。
郵便事情により日数を要す場合がありますので、余裕をもってお申し込み願います。
1)証明書発行申請書
以下の申請用紙をダウンロードし必要事項を記入の上、送付してください。
2) 発行手数料(定額小為替)
発行手数料分の郵便定額小為替(申請日から3ヵ月以内に購入したもの)を同封してください。
為替は切り取らず無記入のまま同封願います。
3) 本人の身分証明書コピー
運転免許証・パスポート・健康保険証・マイナンバーカード(表面)のいずれか1点のコピーを同封願います。
氏名・生年月日・有効期限は鮮明に映るようコピーしてください。
コピーは証明書交付時に返却いたします。
4) 返信用封筒
郵便番号、住所、氏名を記入し、切手※を貼った返信用封筒を同封してください。
個人情報を含みますので、郵送中の配達状況を確認できるもの(簡易書留、レターパック可)をお勧めします。
※返信用封筒切手代 2024年10月1日以降
厳封 | 返信用封筒 | 証明書通数 | 普通郵便 |
不要 | 長形3号(定型内) | 1~6 | 110円(50g以内) |
角形2号(定形外) | 7~14 | 180円(100g以内) | |
必要 | 角形2号(定形外) | 1~2 | 140円(50g以内) |
3~6 | 180円(100g以内) | ||
7~10 | 270円(150g以内) |
- 簡易書留希望の場合は、封筒に明記し、上記金額に350円を加算してください。
- 速達希望の場合は、封筒に明記し、上記金額に300円(250gまで)を加算してください。
《窓口受取の場合》
証明書の種類、入学年度によっては、即日発行が難しい場合がありますので、事前にご連絡をお願いいたします。
証明書の種類、入学年度によっては、即日発行が難しい場合がありますので、事前にご連絡をお願いいたします。
- 発行手数料は現金のみのお支払いとなります。
- 身分証明書(運転免許証・パスポート・健康保険証・マイナンバーカードのいずれか1点)原本を必ずご持参ください。
- ご本人以外が申請及び受領される場合は、以下の案内をご確認ください。
本人以外(代理人)による証明書発行の申請について (PDF 472KB)
- 証明書を窓口でお受け取りになる際、学内駐車場をご利用いただくことができません。電車・バス等の公共交通機関をご利用いただきますようお願い申し上げます。
【証明書発行申請書送付先 および 問い合わせ先】
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1
東邦大学 習志野学事部学事課 理学部教務担当
電話: 047-472-7208
受付時間: 月曜日~金曜日 9:00~17:00 土曜日 9:00~13:30
※但し、日曜祝日、創立記念日(6/10)、夏期・冬季一斉事務室閉室期間等は休み
個人情報の保護について
2005年4月1日からの「個人情報の保護に関する法律」全面施行にともない、各種証明書の発行(窓口・郵送)に際し、「本人確認」をさせていただいております。何かとご負担をおかけすることになりますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。