プレスリリース

メニュー

プレスリリース 発行No.1505 令和7年6月18日

2025年度 高等学校教員対象サイエンス教室 開催

 東邦大学理学部では、夏休み期間中に高等学校の教員の方々を対象としたサイエンス教室を行っています。これは、将来の日本の科学を支える人材育成に資することを目標に、日頃の理科や数学の授業で役立つ先端的・実践的な内容の教員研修会として行っているものです。

 本年は、理学部6学科(化学科、生物学科、生物分子科学科、物理学科、情報科学科、生命圏環境科学科)から9つの専門講座を開催します。


         
日時 2025年8月5日(火)、19日(火) 10:00~16:00、13:00~16:00
場所 ①の講座  :千葉市動物公園(千葉市若葉区源町280)
②~⑨の講座:東邦大学習志野キャンパス(船橋市三山2-2-1)
費用 無料
内 容 8月5日(火) ① 10:00~16:00、②③④⑤ 13:00~16:00
①「動物の行動を科学する!動物園での行動観察とデータ分析」
  担当:生物学科 教授 井上 英治
②「光と色の三原色」
  担当:化学科 准教授 森田 耕太郎
③「利根川水系の淡水魚類の同定と寄生虫の調べ方」
  担当:生命圏環境科学科 准教授 脇 司
④「宇宙膨張の速さ」
  担当:物理学科 教授 北山 哲
⑤「探究活動:リトマスクリームで共通テストの上を行け!」
  担当:生物学科 教授 岩室 祥一

8月19日(火) ⑦⑧10:00~16:00、⑥⑨ 13:00~16:00
⑥「光合成の仕組みを覗いてみよう」
  担当:生物分子科学科 講師 武藤 梨沙
⑦「目で見て触って、組み立てて味わう数学 —多面体と展開図—」
  担当:情報科学科 教授 並木 誠
⑧「PCRと制限酵素によるお酒の酔いやすさと強さの遺伝子解析」
  担当:生物分子科学科 教授 佐藤 浩之
⑨「計測から学ぶ放射線と宇宙線」
  担当:物理学科 准教授 中 竜大
内容の詳細
定員・申込み方法
下記の本学理学部サイトよりご覧いただけます。
https://www.toho-u.ac.jp/sci/event/teacherclass_sci2025.html
申込み締切 2025年7月11日(金)
*応募多数の場合は先着順となります。
以上

実施・申込みに関するお問合せ

東邦大学理学部 「高等学校教員対象サイエンス教室」係
〒274-8510 船橋市三山2-2-1
TEL 047-472-0666