プレスリリース

メニュー

プレスリリース 発行No.1323 令和5年11月9日

東邦大学医療センター大森病院 公開講座開催
「心不全ってどんな病気?」

 東邦大学医療センター大森病院(大田区大森西6-11-1)では、一般の方を対象とした表題の公開講座を下記の通り開催します。

              
日 時 2023年11月25日(土)13:00 ~ 14:30(開場12:30)
場 所 東邦大学医療センター大森病院5号館 地下1階臨床講堂
定 員 120名
参加費 無料
申込方法 予約不要 当日会場へ直接お越しください。
講演者 東邦大学医療センター大森病院 循環器内科 講師 木内俊介

講演概要

 心不全は『心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気です』と定義されています。心臓に何らかの異常(心筋梗塞や高血圧、弁膜症など)を持っていて、それにより息切れなどの症状が出現した病態が心不全と呼ばれます。症状のない場合は、いわゆる『隠れ心不全』の状態にあると言え、心不全への進展を予防する適切な診療が必要となります。この定義からのもう一つの重要なメッセージは『だんだん悪くなり、生命を縮める病気』ということです。そのため、心不全発症後は投薬を中心としたさまざまな治療を適切に継続しながら、上手に付き合っていく必要があります。当院では心不全教育入院や心不全教室などを通じて、心不全の進展抑制に取り組んでいます。
 本公開講座では、心不全という病気の説明に加え、当院で行っている取り組みなどをご紹介します。
以上

公開講座に関するお問合せ

東邦大学医療センター大森病院 総務課
〒143-8541 大田区大森西6-11-1
TEL 03-3762-4151 月~金9:00~17:00まで