プレスリリース

メニュー

プレスリリース 発行No.1078 令和2年5月13日

東邦大学医療センター大森病院 “ ALS Café ” のWebセミナーを開催
~ 緊急事態宣言で通院が困難になった患者さん・ご家族・介護関係者向けに
Webで参加できるセミナーとして開催 ~(5/30)

 東邦大学医療センター大森病院 脳神経センター(脳神経内科 診療部長:狩野 修)では、筋萎縮性側索硬化症(ALS)をはじめとした神経変性疾患の患者さんやご家族、介護をされている方、また、神経変性疾患に関心のあるすべての方々を対象に、手軽に相談や交流ができる場所として、昨年に引き続き “ ALS Café ” を開催します。

 今回は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、急遽Webセミナーの形で、下記の通りビデオ会議システム「zoom(ズーム)」を使って行います。



日 時 2020 年 5月 30日(土)13:00-15:30
参加費 無料
参加方法 参加ご希望の方は、予め 5月28日(木)まで に事前登録していただきます。
登録者には、Webセミナー参加に必要となる「招待URL、ID、パスワード」を
開催直前にご登録いただいたメールアドレスにご連絡します。
事前登録の方法などについては、下記PDFをご参照ください。

プログラム

13:00~13:15 ご挨拶
新型コロナウイルス感染症とALS 
   東邦大学大森病院 脳神経内科 教授 狩野 修

13:15~13:45 【セッション1】栄養療法
座長:東邦大学大森病院 栄養治療センター 教授 鷲澤 尚宏

1、ALSと栄養、そのすべて 
   都立神経病院 脳神経内科 医長 木田 耕太
2、ALS患者に適した食事ポイント 
   東邦大学大森病院 栄養部 管理栄養士 五月女 祐一

      ~ 休憩10分 ~

13:55~14:25 【セッション2】呼吸療法
座長:東邦大学大森病院 リハビリテーション科 教授 海老原 覚

1、新型コロナウイルス感染症における人工呼吸器の注意点
   東邦大学大森病院 呼吸ケア外来 専門看護師 渕本 雅昭
2、災害時の人工呼吸器対策と支援
   東邦大学大森病院 呼吸ケア外来 専門看護師 小野澤 圭子

14:25~14:55 【セッション3】リハビリと社会保障制度
座長:東邦大学大森病院 脳神経内科 助教 柳橋 優

1、Stay home,Let's Rehabilitation!
   東邦大学大森病院 リハビリテーション科 認定作業療法士 杉澤 樹
2、起こりうる災害に対して今から備えられること
   東邦大学大森病院 ソーシャルワーカー 松本 幸則

      ~ 休憩10分 ~

15:05~15:30 【総合討論】ALSクリニックの多職種チームで、新型コロナウイルスの不安を解消しよう!
座長:東邦大学大森病院 リハビリテーション科 教授 海老原 覚

以上

ALS Café Webセミナーに関するお問合せ

ALS Café事務局
E-mail:osamukano2[@]yahoo.co.jp     ※E-mailはアドレスの[@]を@に替えてお送り下さい。
大森病院脳神経センター(脳神経内科)HP

本リリースの配信元

学校法人東邦大学 法人本部経営企画部
〒143-8540 大田区大森西5-21-16  TEL:03-5763-6583  FAX: 03-3768-0660
E-mail:press[@]toho-u.ac.jp URL: http://www.toho-u.ac.jp
※E-mailはアドレスの[@]を@に替えてお送り下さい。