プレスリリース

メニュー

プレスリリース 発行No.995 令和元年7月19日

東邦大学理学部 生物分子科学科・生物学科共催
~ 2019 年度 高等学校教員を対象とした「理科教室」を開催 ~(8/6・19)

東邦大学理学部(船橋市三山)では、夏休み期間中に高等学校の教員を対象とした「理科教室」を行っています。
これは、高等学校の理科の授業にも有益な内容の教員研修会を行うことで、最終的には、将来の日本の科学を支える人材育成に役立てることを目標に、日頃の授業で役立つ先端的・実践的な内容の研修を行っているもので、今年も下記の通り開催します。

日時 2019年8月6日(火)、19日(月)  
いずれも 10:00-16:00
場所 東邦大学習志野キャンパス 理学部Ⅱ号館(船橋市三山 2-2-1)
*⑤は、千葉市動物公園(千葉市若葉区源町280)で開催
費用 無料
申込締切 2019年7月26日(金) *応募多数の場合は先着順となります。

内容

  • 2019年8月6日(火)
    ①「細胞培養を始めよう!」
     担当:生物学科 教授 多田 政子
    ②「ペプシンによる卵白アルブミンの消化と、電気泳動による身近なタンパク質の分析」
     担当:生物分子科学科 教授 佐藤 浩之
    ③「管理区域外トレーサー実験によるハーシー・チェイスの実験の再現」
     担当:生物分子科学科 教授 藤崎 真吾
  • 2019年8月19日(月)
    ④「葉の形の多様性」
     担当:生物学科 講師 下野 綾子
    ⑤「動物の行動を科学する!動物園での行動観察法」
    *集合・解散:千葉市動物公園 入園料700円は参加者自己負担
     担当:生物学科 講師 井上 英治
    ⑥「身近なものからカフェイン抽出」
     担当:生物分子科学科 教授 渡邊 総一郎
*各実施日とも、1日1講座にご参加いただけます。
*両日のご参加も可能です。

内容の詳細、定員、申込方法

下記の専用サイトよりご覧いただけます。
https://www.toho-u.ac.jp/sci/bio/eventinfo/copy_of_20190601.html

以上

実施・申し込みに関するお問い合せ

東邦大学「理科教室」         
〒274-8510 船橋市三山2-2-1                
TEL 047-472-5330