プレスリリース

メニュー

プレスリリース 発行No.991 令和元年7月12日

小学生を対象とした夏休み学問体験教室「~切って変形・多角形~」を開催(8/5)

 東邦大学理学部教養科(船橋市三山)では、研究・教育資産を活用した地域貢献の一環として、小学5・6年生を対象とした夏休み学問体験教室「~切って変形・多角形~」を開催します。
 第1回目となる今回の詳細は下記のとおりです。

    
日時 2019 年 8月 5日(月)10:30 ~ 12:00      
場所 東邦大学習志野キャンパス 理学部Ⅴ号館5301教室 (船橋市三山2-2-1)
対象 習志野市内の小学5・6年生とその保護者 ペア30組  
講師 東邦大学理学部教養科数学教室 准教授 野田 建夫
参加費 無料
申込方法 下記のURLよりお申し込みください。
https://sites.google.com/view/toho-summer
*申し込みは先着順です。定員に達し次第、申し込みを締め切ります。
*参加が決定した方にはメールで詳細をお送りします。
【内容のご紹介】
 三角形の面積の公式を説明するとき、三角形を直線で分割して並べ替えて長方形に変形し、長方形の面積を計算する方法があります。では、この方法で五角形や六角形を長方形に変形することはできるでしょうか。さらには、星形やもっと複雑な多角形ではどうでしょう…?
 実は、どんな多角形でも直線で分割して並べ替え、同じ面積の好きな形の多角形に変形できることが知られています(ボヤイ=ゲルビンの定理)。
 今回の学問体験教室では、実際に紙に描かれた多角形をハサミで切って並べ替える作業を通じて、実感しながらボヤイ=ゲルビンの定理を理解することを目指します。パズルを楽しみながら数学の論理とアルゴリズム思考に触れることができるでしょう。

以上

実施・申し込みに関するお問合せ

東邦大学 入試広報課
〒274-8510 船橋市三山2-2-1 TEL 047-472-0666(平日9:00-17:00)