プレスリリース 発行No.941 平成30年11月19日
環境省レッドリストで“情報不足”扱いの希少植物
「クサシャジクモ」の自生集団を発見
~ 東邦大学理学部生命圏環境科学科の学生が千葉県佐倉市の水田で ~
「クサシャジクモ」の自生集団を発見
~ 東邦大学理学部生命圏環境科学科の学生が千葉県佐倉市の水田で ~
東邦大学理学部生命圏環境科学科3年生の伊東樹明君が、本年3月11日、同学部公認サークルである「里山応援隊」の活動で訪れた佐倉市内の水田で、環境省レッドリストで“情報不足”(減少が危惧されるが、生育状況等の情報が不足しており、現状が不明である種のカテゴリー)とされている希少植物「クサシャジクモ」の自生集団を発見しました。
クサシャジクモはシャジクモ科の水生植物の一種です。国内では沖縄県と千葉県でしか分布が知られておらず、また千葉県での記録は、1970年代に「県立船橋高校の人工野外水槽へ移植された水草に含まれていた」という報告があるのみで、正式な自生記録が無かったものであり、今回の発見は千葉県内、及び本州で初の正式な自生記録となります。
この発見は、関係者の連名で、去る9月1日に福井県敦賀市で開かれた「水草研究会」の年次大会で発表され、論文は12月に同会発行予定の「水草研究会誌」108号に掲載される予定です。概要は下記の通りです。
記
クサシャジクモはシャジクモ科の水生植物の一種です。国内では沖縄県と千葉県でしか分布が知られておらず、また千葉県での記録は、1970年代に「県立船橋高校の人工野外水槽へ移植された水草に含まれていた」という報告があるのみで、正式な自生記録が無かったものであり、今回の発見は千葉県内、及び本州で初の正式な自生記録となります。
この発見は、関係者の連名で、去る9月1日に福井県敦賀市で開かれた「水草研究会」の年次大会で発表され、論文は12月に同会発行予定の「水草研究会誌」108号に掲載される予定です。概要は下記の通りです。
1、発見日
2018年3月11日
2、場所
千葉県佐倉市下志津の通称「畔田谷津」の水田
*「谷津」:台地辺縁に発達する小規模な谷、谷戸
*「谷津」:台地辺縁に発達する小規模な谷、谷戸
3、発見者
伊東樹明(東邦大学理学部生命圏環境科学科3年生)
*「里山応援隊」:東邦大学理学部生物学科の長谷川雅美教授の声かけで2009年に設立された理学部公認サークル。千葉県内の水田での農作業や周辺の竹林などの活動を、地域住民や市民団体の方々と協力して行っている。
*「里山応援隊」:東邦大学理学部生物学科の長谷川雅美教授の声かけで2009年に設立された理学部公認サークル。千葉県内の水田での農作業や周辺の竹林などの活動を、地域住民や市民団体の方々と協力して行っている。
4、資料
5、保全への示唆
今回、環境省レッドリストにおいて「情報不足」であるクサシャジクモの分布・生育状況が確認されたことにより、今後、本種の絶滅危惧ランクが確定できることが期待されます。クサシャジクモの自生が確認された佐倉市畔田地区の谷津は、台地上の都市開発などがあまり進行しておらず、辺縁部からの湧水も豊富な湿地です。千葉県北部~茨城県南部には、谷津が数多く存在しています。今後、より広範囲で調査をすることで、さらに重要な発見が期待できます。一方、一部の地域では、谷津の価値が評価されないまま、埋め立てなどの開発が進められています。残された谷津を生物多様性と生態系の機能の両面から評価し、計画的に保全していくことが望まれます。
以上
お問い合わせ先
【本発表資料のお問い合わせ先】
東邦大学理学部生命圏環境科学科 准教授 西廣 淳
〒274-8510 船橋市三山2-2-1 TEL/FAX:047-472-3512
E-mail: jun.nishihiro[@]env.sci.toho-u.ac.jp
※E-mailはアドレスの[@]を@に替えてお送り下さい。
【本ニュースリリースの発信元】
学校法人東邦大学 法人本部経営企画部
〒143-8540 大田区大森西5-21-16
TEL:03-5763-6583 FAX:03-3768-0660
Email:press[@]toho-u.ac.jp URL:www.toho-u.ac.jp
※E-mailはアドレスの[@]を@に替えてお送り下さい。