プレスリリース 発行No.500 平成26年4月21日
東邦大学が5自治体と連携協定を締結
地域を志向した教育・研究・社会貢献を行うために
東邦大学は、キャンパスおよび付属施設に隣接する5 自治体(東京都大田区、千葉県佐倉市、千葉県習志野市、東京都目黒区、千葉県船橋市)との間で連携協力に関する協定を締結いたしました。 |
これまで、東邦大学はこれらの自治体と、医療・保健、高齢者福祉、子育て支援、環境保全、教育振興、産学連携等の幅広い分野で交流の取組を実施してきておりましたが、協定締結を期に、さらにそれぞれの特性を活かして連携・協力することで、地域再生の核となる大学、生涯学習の拠点となる大学、社会の知的基盤としての役割を果たす大学としてさらに発展することをめざします。
学校法人東邦大学とは
学校法人東邦大学は、大正14(1925)年に「自然・生命・人間」を建学の精神として誕生して以来、教育機関として大学院を併せ持つ医学部・薬学部・理学部・看護学部の4 学部の大学に加え、医療センター大森病院・大橋病院・佐倉病院および羽田空港国内線クリニック・国際線クリニックの5 医療機関のほか、佐倉看護専門学校、東邦大学付属東邦中学校高等学校、駒場東邦中学高等学校等を有するきわめて公共性・社会性の高い学校法人として発展してきました。
協定の詳細
(1)大田区と東邦大学との連携・協力に関する基本協定締結
締結日:2013 年4 月4 日
目的:教育、産業、地域文化・国際交流等の各分野等において、大田区と東邦大学の両者がそれぞれの特性を活かして連携・協力することで、地域産業の振興と地域文化の興隆に貢献し、かつ、次代を担う創造性豊かな人材を育成することを目的とする。
連携協力事項:教育に関する事項/地域文化・国際交流に関する事項/情報化の推進に関する事項/産業振興に関する事項/大規模災害発生時における連携協力に関する事項/その他大田区と東邦大学が必要と認める事項
目的:教育、産業、地域文化・国際交流等の各分野等において、大田区と東邦大学の両者がそれぞれの特性を活かして連携・協力することで、地域産業の振興と地域文化の興隆に貢献し、かつ、次代を担う創造性豊かな人材を育成することを目的とする。
連携協力事項:教育に関する事項/地域文化・国際交流に関する事項/情報化の推進に関する事項/産業振興に関する事項/大規模災害発生時における連携協力に関する事項/その他大田区と東邦大学が必要と認める事項
(2)佐倉市と学校法人東邦大学の連携・協力に関する基本協定締結
締結日:2014 年3 月27 日
目的:佐倉市と学校法人東邦大学が、医療、教育、環境保護、防災等の各分野において、それぞれの特性を活かして連携・協力することで、思いやりと希望にみちたまちづくりや快適で安全・安心なまちづくりを推進する。
連携協力事項:医療・保健に関する事項/健康教育・生涯学習に関する事項/環境の保全に関する事項/地域防災整備に関する事項/その他佐倉市と学校法人東邦大学が必要と認める事項
締結日:2014 年3 月27 日
目的:佐倉市と学校法人東邦大学が、医療、教育、環境保護、防災等の各分野において、それぞれの特性を活かして連携・協力することで、思いやりと希望にみちたまちづくりや快適で安全・安心なまちづくりを推進する。
連携協力事項:医療・保健に関する事項/健康教育・生涯学習に関する事項/環境の保全に関する事項/地域防災整備に関する事項/その他佐倉市と学校法人東邦大学が必要と認める事項
(3)習志野市と東邦大学の包括的連携に関する協定締結
締結日:2014 年3 月27 日
目的:習志野市と東邦大学が包括的な連携の下、まちづくりに係る様々な分野において相互に協力し、地域社会の発展と人材育成に寄与することを目的とする。
連携協力事項:保健・医療・福祉に関すること/地域経済・産業振興に関すること/危機管理・安全対策に関すること/都市基盤に関すること/環境づくりに関すること/子育て支援に関すること/教育に関すること/生涯学習に関すること/多様な主体との交流に関すること/自立的都市経営に関すること/その他習志野市と東邦大学が必要と認めること
目的:習志野市と東邦大学が包括的な連携の下、まちづくりに係る様々な分野において相互に協力し、地域社会の発展と人材育成に寄与することを目的とする。
連携協力事項:保健・医療・福祉に関すること/地域経済・産業振興に関すること/危機管理・安全対策に関すること/都市基盤に関すること/環境づくりに関すること/子育て支援に関すること/教育に関すること/生涯学習に関すること/多様な主体との交流に関すること/自立的都市経営に関すること/その他習志野市と東邦大学が必要と認めること
(4)目黒区と東邦大学との連携・協力に関する基本協定締結
締結日:2014 年3 月31 日
目的:保健医療福祉の分野を中心に、目黒区と東邦大学の両者がそれぞれの特性を活かして連携・協力することで、ともに支え合い、健やかに安心して暮らせるまちの形成と、次代を担う創造性豊かな人材を育成することを目的とする。
連携協力事項:医療・保健福祉に関する事項/健康教育・学習に関する事項/自然環境の保全・創出に関する事項/大規模災害発生時における連携協力に関する事項/その他目黒区と東邦大学が必要と認める事項
締結日:2014 年3 月31 日
目的:保健医療福祉の分野を中心に、目黒区と東邦大学の両者がそれぞれの特性を活かして連携・協力することで、ともに支え合い、健やかに安心して暮らせるまちの形成と、次代を担う創造性豊かな人材を育成することを目的とする。
連携協力事項:医療・保健福祉に関する事項/健康教育・学習に関する事項/自然環境の保全・創出に関する事項/大規模災害発生時における連携協力に関する事項/その他目黒区と東邦大学が必要と認める事項
(5)船橋市と東邦大学との連携・協力に関する包括協定締結
締結日:2014 年4 月9 日
目的:船橋市と東邦大学がそれぞれの特性を活かして連携・協力することで、市民の学習環境の整備・充実や生涯学習を推進し、環境保全や防災体制の推進に寄与し、市民が安心して安全に暮らせるまちづくりを目指すことを目的とする。
連携協力事項:社会人学び直し・生涯学習に関する事項/危機管理における連携協力に関する事項/災害に強いまちづくりに関する事項/恵み豊かな環境保全再生に関する事項/その他船橋市と東邦大学が必要と認める事項
締結日:2014 年4 月9 日
目的:船橋市と東邦大学がそれぞれの特性を活かして連携・協力することで、市民の学習環境の整備・充実や生涯学習を推進し、環境保全や防災体制の推進に寄与し、市民が安心して安全に暮らせるまちづくりを目指すことを目的とする。
連携協力事項:社会人学び直し・生涯学習に関する事項/危機管理における連携協力に関する事項/災害に強いまちづくりに関する事項/恵み豊かな環境保全再生に関する事項/その他船橋市と東邦大学が必要と認める事項
【お問い合わせ先】
東邦大学 教育・研究支援センター 担当:佐藤
〒143-8540東京都大田区大森西 5-21-16
Tel:03-3762-4151(内線2481)/Fax:03-5763-6684