プレスリリース 発行No.392 平成24年11月1日
開催間近! 第51回東邦祭
科学実験&防災教育ワークショップのお知らせ
東邦大学習志野キャンパスで行われる大学祭『東邦祭』の開催日がいよいよ近づいてきました。毎年恒例の『科学実験』および学生有志団体による防災教育ワークショップについてお知らせいたします。
第51回東邦祭 開催日時:11月9日(金)~11日(日)10:00~17:00
東邦祭恒例の『科学実験』は、自然科学系総合大学である本学の研究内容をもっとも易しい形で紹介する体験イベントとして、毎年好評を博しています。今年は生物学・物理学・情報科学の分野から3プログラムを企画しました。主催する東邦祭実行委員会の企画担当 吉田友哉さん(情報科学科 1年)は、「一見遠い世界に感じる科学に触れると、身近にも面白いことがたくさんあることに気づきます」と話します。
また、東日本大震災から1年8ヵ月経つ今、改めて地元の方々と防災教育について考えるワークショップも、学生有志団体によって開催されます。こうした参加型のイベントが多いのも、東邦祭の特色のひとつです。
東邦祭恒例の『科学実験』は、自然科学系総合大学である本学の研究内容をもっとも易しい形で紹介する体験イベントとして、毎年好評を博しています。今年は生物学・物理学・情報科学の分野から3プログラムを企画しました。主催する東邦祭実行委員会の企画担当 吉田友哉さん(情報科学科 1年)は、「一見遠い世界に感じる科学に触れると、身近にも面白いことがたくさんあることに気づきます」と話します。
また、東日本大震災から1年8ヵ月経つ今、改めて地元の方々と防災教育について考えるワークショップも、学生有志団体によって開催されます。こうした参加型のイベントが多いのも、東邦祭の特色のひとつです。
科学実験
11月10日(土)①11:00~12:30 理学部Ⅴ号館5301実習室
②14:00~15:30 薬学部A館303実習室
11日(日)③11:00~12:30 理学部Ⅴ号館5301実習室
②14:00~15:30 薬学部A館303実習室
11日(日)③11:00~12:30 理学部Ⅴ号館5301実習室
①『空気も凍る低温の世界と超伝導』 講師:西尾 豊 (理学部物理学科 教授)
極低温の世界では空気も液体あるいは固体になる世界です。このような低温では、一度電流を流すと永久に電流が流れ続けるなど一般常識では考えらえないような現象(超伝導現象)をみせます。本プログラムでは、液体窒素(摂氏-196度)を使用した様々な実験を行い、不思議なふるまいをみせる超伝導現象と極低温の世界を体験します。
②『DNA鑑定:メダカのオス・メスの鑑定』 講師:西口 慶一 (薬学部薬学総合教育センター 博士(理学))
薬の効きやすさは、ヒトのDNAの個体差に関係している場合があります。ヒトのDNAを使用した実験を小~高校生を対象に行う場合は、未成年のプライバシー保護の観点からむやみに行えません。本プログラムでは、性決定遺伝子が明らかなメダカを用いて、西口先生らが簡易で短時間に行えるよう開発したオス・メスの鑑定の実験を行います。
〔参考〕 プレスリリース2011/2/24
http://www.toho-u.ac.jp/press/2010/press20110224_2.html
『高校生が遺伝子診断を学ぶきっかけに!~「メダカ幼魚の簡易・迅速な性別判断方法」の開発~』
http://www.toho-u.ac.jp/press/2010/press20110224_2.html
『高校生が遺伝子診断を学ぶきっかけに!~「メダカ幼魚の簡易・迅速な性別判断方法」の開発~』
③『アルゴリズム体験ゲームにチャレンジ』 講師:足立 智子 (理学部情報科学科 准教授)
【対象】小学4年生以上
アルゴリズム体験ゲーム「アルゴロジック」は、プログラミングの基本となる論理的思考(アルゴリズム)をゲーム感覚で習得するための課題解決型ゲームソフトです。本プログラムでは、「アルゴロジック」を使用してプログラミング経験のない小・中学生に、楽しくプログラミングをするための考え方を体験してもらいます。
アルゴリズム体験ゲーム「アルゴロジック」は、プログラミングの基本となる論理的思考(アルゴリズム)をゲーム感覚で習得するための課題解決型ゲームソフトです。本プログラムでは、「アルゴロジック」を使用してプログラミング経験のない小・中学生に、楽しくプログラミングをするための考え方を体験してもらいます。
ワークショップ ~防災教育について~
11月9日 (金)15:00~ 理学部Ⅴ号館5101教室、
10日(土)11:00~ 、15:00~ ともに教養Ⅰ号館115教室
10日(土)11:00~ 、15:00~ ともに教養Ⅰ号館115教室
東日本大震災の被災地でボランティア活動を行っている本学学生らによる有志団体『震災ボランティア~つながり~』が、これからの防災教育について考えるワークショップを開催します。参加はどなたでも自由。東邦祭開催期間中は教養Ⅰ号館115教室において、震災ボランティアの活動報告・防災についての展示も行います。
東邦祭ではこの他にも講演会や子ども向けイベント、千葉県少年少女囲碁連盟主催の『囲碁フェスタ2012』などさまざまな企画が用意されています。詳細は下記ホームページをご参照ください。
第51回東邦祭公式ホームページ http://www.tohosai.net/th51/
【お問い合わせ先】
東邦大学 経営企画部 広報担当 森上 需
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1 E-mail: press@toho-u.ac.jp
TEL/FAX:047-494-8571 M Phone: 090-8722-8471