プレスリリース 発行No.267 平成23年10月5日
理学部 教員養成課程 履修学生が実践
『 科学の楽しさを味わおう 』
~10/22 習志野市総合教育センター プラネタリウム館で開催~
2011年10月22日(土) 東邦大学理学部 教員養成課程の履修学生が、習志野市総合教育センター プラネタリウム館で行われる子ども向けの科学講演会 『科学の楽しさを味わおう』 において科学工作の講師を務めます。 |
習志野市総合教育センターでは、子ども向けの科学教室・科学講演会を定期的に開催しております。東邦大学はこれに協力し、年に数回 教員・学生が講師を務めています。今回は本学理学部 教員養成課程を履修する学生が講師となり、楽しい科学工作を通して科学の不思議さ、面白さを子どもたちに味わってもらいます。
Aコース
◆レゴで競争だ!-レゴランドヨットレース-
風力で動くレゴヨットをつくります
風力で動くレゴヨットをつくります
Bコース
◆偏光板を使ったマジックボックスをつくろう
◆葉脈の標本をつくろう
※2つの工作をします
学生が講師を務めるこの取組みは、学生たちが子どもたちにわかりやすく説明し実際の反応を感じとる等、子どもを教える実践経験を積み、今後進むであろう教育現場において生かしてもらうことを目的としています。
習志野市総合教育センター 平成23年度 第5回 科学講演会
習志野市総合教育センター 平成23年度 第5回 科学講演会
『 科学の楽しさを味わおう 』
主催:習志野市総合教育センター
【日時】 2011年10月22日(土) 15時~16時30分 (14時50分開場)
【場所】 習志野市総合教育センター プラネタリウム館 実験室
(習志野市東習志野3-4-4 )
【対象】 小学校3年生 以上(小学生は保護者同伴)
【定員】 Aコース: 20名 Bコース: 40名 【参加費】 無料
【事前申込】 必要 ※10月6日(木) 8時30分より電話にて申込受付 開始
(土・日・祝日を除く)
参加申込受付・お問い合せ先
習志野市総合教育センター
TEL:047-476-1715
習志野市総合教育センターウェブサイト
http://www.nkc.city.narashino.chiba.jp/nkc/
本イベントウェブサイト
http://www.nkc.city.narashino.chiba.jp/nkc/pla/pla04.html
『 科学の楽しさを味わおう 』
主催:習志野市総合教育センター
【日時】 2011年10月22日(土) 15時~16時30分 (14時50分開場)
【場所】 習志野市総合教育センター プラネタリウム館 実験室
(習志野市東習志野3-4-4 )
【対象】 小学校3年生 以上(小学生は保護者同伴)
【定員】 Aコース: 20名 Bコース: 40名 【参加費】 無料
【事前申込】 必要 ※10月6日(木) 8時30分より電話にて申込受付 開始
(土・日・祝日を除く)
参加申込受付・お問い合せ先
習志野市総合教育センター
TEL:047-476-1715
習志野市総合教育センターウェブサイト
http://www.nkc.city.narashino.chiba.jp/nkc/
本イベントウェブサイト
http://www.nkc.city.narashino.chiba.jp/nkc/pla/pla04.html
【取材・内容のお問い合わせ先】※イベントの問い合わせ先ではございません
東邦大学 経営企画部 広報担当 森上 需
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1 E-mail: press@toho-u.ac.jp
TEL/FAX:047-472-1159 M Phone: 090-8722-8471