プレスリリース 発行No.237 平成23年7月15日
東邦大学医療センター大橋病院 公開講座
「下肢末梢動脈疾患 -脚は第二の心臓です-」
東邦大学医療センター大橋病院(目黒区大橋)では、健康や医療に関する日頃の疑問や不安を解消する一助として役立ててもらうことを目的に、一般の方に向けた公開講座を年8回開催しています。分かりやすく説明するだけでなく、受講者からの質問にも丁寧に回答する公開講座は、大変好評です。詳細は、次のとおりです。
下肢末梢動脈疾患
-脚は第二の心臓です-
-脚は第二の心臓です-
高木 拓郎(たかぎ たくろう)
東邦大学医療センター大橋病院
循環器内科 助教
■日 時:2011年7月23日(土)
13:30~15:00頃
■場 所:東邦大学医療センター 大橋病院
教育棟1階 臨床講堂
■定 員:120名
■その他:予約不要、受講料無料
講演内容
本年度も我が国は長寿国世界一の座を維持しましたが、もし脚が衰えてしまって身体の自由が利かなくなってしまっても長生きは幸せでしょうか?近年、脚の血管の病気(下肢末梢動脈疾患)に対する診療が急速に進歩し、この病気で歩けなくなる人を減らすことができるようになりました。ただ長く生きるのではなく、元気に歩きながら 長生きしましよう。
【お問い合わせ先】
東邦大学医療センター 大橋病院
〒153-8515東京都目黒区大橋2-17-6 ℡: 03-3468-1251 Fax:03-3468-3756
公開講座E-mail koukaikoza@oha.toho-u.ac.jp
公開講座URL
http://www.ohashi.med.toho-u.ac.jp/kokai2011/koza2011/koza_123th.html