プレスリリース 発行No.226 平成23年6月9日
東邦大学医療センター大橋病院 公開講座
『関節リウマチの新しい治療について』
東邦大学医療センター大橋病院(目黒区大橋)では、健康や医療に関する日頃の疑問や不安を解消する一助として役立ててもらうことを目的に、一般の方に向けた公開講座を年8回開催しています。分かりやすく説明するだけでなく、受講者からの質問にも丁寧に回答する公開講座は、大変好評です。詳細は、次のとおりです。
関節リウマチの
新しい治療について
新しい治療について
小川 武彦(おがわ たけひこ)
東邦大学医療センター大橋病院
膠原病リウマチ科 准教授
■日 時:2011年6月25日(土)
13:30~15:00頃
■場 所:東邦大学医療センター 大橋病院
教育棟1階 臨床講堂
■定 員:120名
■その他:予約不要、受講料無料
講演内容
近年、関節リウマチの治療はめざましく進歩し、多くの患者さんにおいて、症状の改善や骨破壊の予防など、重大な機能障害を防止できるようになりました。今回は、「関節リウマチの新しい治療について」と題して“メトトレキサートと生物学的製剤による治療”と“リウマチの新たな検査方法”についてお話しします。
【お問い合わせ先】
東邦大学医療センター 大橋病院
〒153-8515東京都目黒区大橋2-17-6 ℡:03-3468-1251 Fax:03-3468-3756
公開講座E-mail koukaikoza@oha.toho-u.ac.jp
公開講座URL
http://www.ohashi.med.toho-u.ac.jp/kokai2011/koza2011/koza_122th.html