プレスリリース 発行No.197 平成23年2月25日
空港内で働く人を対象とした初の研修会
東邦大学羽田空港クリニック「感染症」に関する研修会を開催
東邦大学羽田空港クリニック(国内線・国際線)では、2月28日(月)に空港従事者のための初めての研修会「空港内で留意すべき感染症について学ぶ」を次のとおり開催します。
空港従事者のための研修会「空港内で留意すべき感染症について学ぶ」
■日 時:2011年2月28日(月) 18:30~20:30
■会 場:羽田空港CIQ棟共用会議室(1階)
大田区羽田空港2-6-4
■対 象:空港内で働く関係者
■会 場:羽田空港CIQ棟共用会議室(1階)
大田区羽田空港2-6-4
■対 象:空港内で働く関係者
![空港従事者のための研修会「空港内で留意すべき感染症について学ぶ」](j5mt8h000000oodt-img/press197.jpg)
今回の研修会は、空港内で働く人が「感染症」についての理解を深め、安全に従事できることを目的とした初めての取り組みです。参加者が感染症から自らの安全を守るだけでなく、同じ空港内で従事するさまざまな業種の人が一堂に会することにより、空港内での連絡・連携を密にし、さらには空港利用者への安全と安心の提供にも繋がると考えています。
参加者の方々からの質問にお答えする時間を設けているほか、アドバイザーとして東邦大学医療センター大森病院 救命救急センター長の吉原克則も参加します。
また検疫所のご協力により、17時より検疫所の見学も実施します。
講演内容・講師
●講演1「空港内で考えられる感染症:感染経路・注意点」
東邦大学医療センター大森病院 感染管理部副部長(医師) 吉澤 定子
東邦大学医療センター大森病院 感染管理部副部長(医師) 吉澤 定子
●講演2「感染症の予防方法:実践できる効果的な予防方法」
東邦大学医療センター大森病院 感染管理部 感染管理認定看護師 塚田 真弓
東邦大学医療センター大森病院 感染管理部 感染管理認定看護師 塚田 真弓
●講演3「空港内の連携体制を考える:クリニックでできること」
東邦大学羽田空港国際線クリニック 主任看護師 竹間 美沙
東邦大学羽田空港国際線クリニック 主任看護師 竹間 美沙
東邦大学が開設している2つの羽田空港クリニックは、羽田から最も近い大学病院である「東邦大学医療センター大森病院」と緊密な連携による万全な体制を整えて、空港利用者や空港内で働く人に、安心で安全な医療の提供を使命としています。
○2005年 4月
羽田空港第2旅客ターミナルビル(国内線)に「東邦大学羽田空港クリニック」を開設
○2010年10月
新国際線ターミナル開港に合わせて「東邦大学羽田空港国際線クリニック」を開設
羽田空港第2旅客ターミナルビル(国内線)に「東邦大学羽田空港クリニック」を開設
○2010年10月
新国際線ターミナル開港に合わせて「東邦大学羽田空港国際線クリニック」を開設
【お問い合わせ先】
○東邦大学羽田空港クリニック 看護師長補佐 佐川 TEL:03-6428-8121
○東邦大学羽田空港国際線クリニック 主任看護師 竹間(ちくま) TEL:03-5708-8011
羽田空港クリニックURL http://www.haneda.toho-u.ac.jp/