プレスリリース

メニュー

プレスリリース           発行No.145 平成22年6月24日

男女共同参画推進室・理学部化学科 共催講演
「女性科学者からのメッセージ~サイエンスを楽しみ、人生を楽しむ方法~」開催

2010年7月17日(土) 東邦大学習志野キャンパスにおいて、男女共同参画推進室・理学部化学科 共催講演会「女性科学者からのメッセージ~サイエンスを楽しみ、人生を楽しむ方法~」を開催します。
 本学では、「独創的な科学は、多様な人材の多様な視点から芽生える」との考えから、昨年より女性研究者への継続的支援モデルを提案・実践しています。本講演会では、「科学を志した女性たちは何を考えどんな道を歩んできたのか、そして今 どのように科学を楽しみ人生を楽しんでいるのか」これを理学部化学科の卒業生である4名の女性科学者にお話ししていただきます。女性科学者のロールモデルの一例を紹介するとともに、家庭・育児などと両立して研究活動を続けるヒントを提示してくれるものと思われます。 研究者を志す女子学生だけでなく、そのような学生を受け持つ教職員の方にも参考になることが期待されます。

※この講演会は、昨年本学が採択された文部科学省 科学技術振興調整費 『女性研究者支援モデル育成』事業の一環として行われるものです。

男女共同参画推進室・理学部化学科 共催講演会

「女性科学者からのメッセージ~サイエンスを楽しみ、人生を楽しむ方法~」
男女共同参画推進室・理学部化学科 共催講演会

文部科学省 科学技術振興調整費『女性研究者支援モデル育成』事業
日本化学会 協賛


日 時: 2010年7月17日(土) 14:00~17:00
会 場: 東邦大学習志野キャンパス
      薬学部 C-101
教室主な対象:学部生・大学院生・教職員
          高校生 ほか
参加費: 無料
事前申込:不要

 

【 東邦大学 男女共同参画推進室webサイト  http://www.danjo.toho-u.ac.jp/ 】

開会の挨拶 大島 範子 (東邦大学 理学部長;男女共同参画委員長)
講  演 ●『研究者を志して』
 演者 : 飯塚 裕子 氏
 (旭化成イーマテリアルズ株式会社クリーンエネルギー事業開発センター)

●『研究者になっていました?!~ただいま研究と育児に奮闘中~』
 演者 : 飯島 寛子 氏
 (東京大学大学院 理学系研究科)

●『オリジナルのキャリアを拓く
             -家庭を持つ博士女性研究者の立場より-』
 演者 : 鄭 美和 氏
 (国立医薬品食品衛生研究所)

●『 研究と育児の楽しさ』
 演者 : 武井 史恵 氏
 (大阪大学 産業科学研究所)

閉会の挨拶 加知 千裕 (東邦大学 理学部化学科 講師)
懇 親 会 理学部Ⅱ号館2階 大会議室

【お問い合わせ先】 
東邦大学 男女共同参画推進室 キャリアパス支援チーム  
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1 TEL:047-472-5325
E-mail: danjo_career@jim.toho-u.ac.jp