プレスリリース

メニュー

プレスリリース 発行No.125 平成22年4月28日

第49回 東邦大学薬学部 公開講座
『真菌感染症 』
~体につくカビを退治する~

 東邦大学習志野キャンパス(船橋市三山)では、第49回東邦大学薬学部公開講座『真菌感染症』を開催します。
 本学薬学部では、一般の方に『薬と健康の知識』をわかりやすく伝えるために、定期的に公開講座を実施しています。第1回の公開講座を1985年に実施し、その後半年毎に開催を重ね、49回目を迎えました。今回は、『真菌感染症』についての講座です。真菌の形態は多様であり、キノコ、カビ(糸状菌)、酵母(こうぼ)などがあります。
 今回の公開講座では真菌の基礎知識を理解していただいた上で、真菌によってもたらされる感染症、アレルギー、中毒などの病気と真菌感染症の治療についてお二人の専門家からわかりやすく説明していただきます。
『真菌感染症 』

■日 時 : 2010年5月15日(土) 
       13:30~16:30
■会 場 : 東邦大学 習志野キャンパス
       薬学部C館101教室
■その他 : 無料(申込不要)、定員500名
       ※ 手話通訳付き
■講師・講演内容
  渋谷 和俊  東邦大学医学部 病院病理学講座 教授
  村山 琮明  北里大学大学院 感染制御科学府 病原微生物分子疫学研究室 講師

講演Ⅰ 真菌の基本知識

真菌は、キノコ、カビ、酵母を含む生物群であり現在8万種程度が認識されている。今回はその中の病原性真菌について解説する。

講演Ⅱ 真菌と病気

真菌によってもたらされる病気について、感染症を中心にアレルギーや中毒についてわかりやすく解説する。

講演Ⅲ 真菌感染症の治療

診断がきわめて困難な真菌症について、診断方法、予防投薬、経験的治療、標的治療などについて解説する。
上記の取材についても、ご遠慮なく下記までご連絡ください。 

【お問い合わせ先】
東邦大学 習志野学事部 入試広報課     E-mail: nyskou@sci.toho-u.ac.jp 
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1
TEL : 047-472-0666        FAX : 047-479-5661
※ 詳細は薬学部公開講座ウェブサイト