プレスリリース 発行No.122 平成22年4月13日
新制度の薬系大学院修士課程
5大学合同説明会 開催
~ 北里大・慶應大・城西大・東京理科大・東邦大 ~
2010年4月24日(土)、慶應義塾大学芝共立キャンパスにおいて、北里大学・慶應義塾大学・ 城西大学・東京理科大学・東邦大学による『新制度の薬系大学院修士課程 5大学合同説明会』を開催します。
2006年度に日本の薬学教育制度は大きく変わりました。現在、多くの薬学部では、薬剤師養成を目的とする6年生の学科と、創薬・生命科学など多方面の分野で活躍する人材の養成を目的とする4年生の学科を設置しています。
更に高度な教育研究を施すため、4年生学科に対する大学院として2010年度に自然科学や医療科学を中心とした大学院薬学研究科修士課程を設置しました。日本の創薬向上の担い手として新しい制度の薬系大学院修了生の活躍が期待されています。薬学出身者のみならず、この修士課程は、 広く自然科学を学んできた学生を対象としています。
今回は、5大学合同で、薬学部および他学部の学生を対象に新制度の大学院について説明する 機会を設けました。
更に高度な教育研究を施すため、4年生学科に対する大学院として2010年度に自然科学や医療科学を中心とした大学院薬学研究科修士課程を設置しました。日本の創薬向上の担い手として新しい制度の薬系大学院修了生の活躍が期待されています。薬学出身者のみならず、この修士課程は、 広く自然科学を学んできた学生を対象としています。
今回は、5大学合同で、薬学部および他学部の学生を対象に新制度の大学院について説明する 機会を設けました。
日 時 | 2010年4月24日(土)14:00~17:30 |
会 場 | 慶應義塾大学 芝共立キャンパス |
内 容 | ● 新制度の薬系大学院修士課程最新情報 ● 5大学の大学院教員、入試担当者との個別相談 ● 出身学部別の進学相談(薬学系・それ以外の自然科学系) ● 現役大学生による研究内容、学生生活の話 等 |
対 象 | 興味のある方は、どなたでもご参加いただけます。 |
※ 上記取材についても、ご遠慮なく下記までご連絡ください。
【イベントに関するお問い合わせ先】
慶應義塾大学 芝共立キャンパス 学生課[大学院担当]
TEL:03-5400-2498 FAX:03-5400-2633
E-Mail:skcdaigakuin@adst.keio.ac.jp http://www.pha.keio.ac.jp/
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
東邦大学 習志野学事部 学事課 薬学部教務担当
TEL:047-472-1217 FAX:047-472-1188