プレスリリース 発行No.151 平成22年7月21日
東邦大学 医学部
「小学生 夏の医学校」 応募多数!!
東邦大学 医学部(大田区大森西)では、次のとおり「小学生 夏の医学校」を開催します。
親子ペアで60組募集のところ、昨年の約3倍の366組の応募がありました。抽選の結果、66組の親子が2日間連続プログラムに参加します。
親子ペアで60組募集のところ、昨年の約3倍の366組の応募がありました。抽選の結果、66組の親子が2日間連続プログラムに参加します。
このイベントは独立行政法人科学技術振興機構の平成22年度『地域の科学舎推進事業』に採択されています。
今年で3回目を迎える「小学生 夏の医学校」は、小学校4・5・6年生の親子を対象に、人の体の仕組みや看護に興味をもってもらうためのプログラムです。親子で学びながらコミュニケーションが図れるというメリットもあり、人気のイベントです。
昨年の参加者からは、『とても楽しかった』『初めていろんな体験ができた』『薬剤室など普段入れないところを見学できてよかった』など、好評の声をいただいております。
元気な小学生が白衣を着て”ひと足お先に医学生体験”する様子をぜひ取材しに来てください。
2日間のスケジュールの詳細は、次のとおりです
■日 時:7/30(金) 9:00~16:00頃、 7/31(土) 8:30~12:30頃
■場 所:東邦大学 医学部(大森キャンパス)
■場 所:東邦大学 医学部(大森キャンパス)
7/30 | 午 前 | 聴診器や血圧計を使って、体を知る。 倒れた人を助けるための『救急蘇生法』を体験。 |
午 後 A~Cに わかれる |
実験A 「心臓の働きを科学する」 カエルの心臓を使って、心臓のはたらきを観察し学ぶ。 実験B 「血液の働きを科学する」 顕微鏡を使って血液のミクロな世界を探検。 血液観察や血液型の検査を通して、血液のいろいろな はたらきに迫る。 実験C 「微生物と人間の関係を科学する」 自分の体内にいる微生物を実際に取り、人間との深い 関係に迫る。 |
|
7/31 | 午 前 | 病院の中の仕事を知る。看護師の仕事を体験する。 |
※取材については、ご遠慮なく下記までご連絡ください。
【お問い合わせ先】
東邦大学 大森学事部 学事課 http://www.toho-u.ac.jp/med/
〒143-8540 東京都大田区大森西5-21-16
電話:03-3762-4151(内線2232)