プレスリリース 発行No.107 平成21年11月16日
『習志野と日露戦争』
東邦大学付属中・高の講演会

東邦大学付属東邦中学校高等学校(習志野市泉町)では、習志野の地域と連携して、文化講演会を開催します。
習志野と日露戦争(1904-1905)との関わりは深く、後に「日本騎兵の父」と呼ばれた秋山好古大将が率いる陸軍習志野騎兵旅団第一五連隊がこの戦争で活躍しました。本校の校地は、明治後半までその陸軍が置かれた場所です。
秋山好古を主人公とする「NHK特別スペシャルドラマ 坂の上の雲」が11月29日から放送されることを機会に、地域との振興を図るとともに、多くの方に知っていただくためのプログラムを企画しました。
地域にひらかれた文化講演会
『習志野と日露戦争』
■日時:2009年12月12日(土) 13:00~16:00予定(12:30開場)
■場所:東邦大学付属東邦中学校高等学校セミナー館4階 視聴覚大ホール
■定員:450名
■その他:予約不要、無料、入退場自由 駐車場スペースはありません。
■日時:2009年12月12日(土) 13:00~16:00予定(12:30開場)
■場所:東邦大学付属東邦中学校高等学校セミナー館4階 視聴覚大ホール
■定員:450名
■その他:予約不要、無料、入退場自由 駐車場スペースはありません。
プログラム
Ⅰ 講演会(13:00~ )
1.「世界史からみた日露戦争」 松本琢司(本校教諭)
2.「明治維新と日露戦争」 小村卓司(本校教諭)
3.「地図から見た坂の上の雲時代の習志野」 北村 章(本校教諭)
4.「秋山好古と習志野」 山岸良二(本校教諭)
5.「習志野ロシア・ドイツ兵俘虜収容所」 星 昌幸(習志野市教育委員会)
Ⅱ ドキュメンタリー上映(15:30~)
1.「世界史からみた日露戦争」 松本琢司(本校教諭)
2.「明治維新と日露戦争」 小村卓司(本校教諭)
3.「地図から見た坂の上の雲時代の習志野」 北村 章(本校教諭)
4.「秋山好古と習志野」 山岸良二(本校教諭)
5.「習志野ロシア・ドイツ兵俘虜収容所」 星 昌幸(習志野市教育委員会)
Ⅱ ドキュメンタリー上映(15:30~)
《 後 援・・・習志野市教育委員会、習志野商工会議所、学園大久保商店街 》
※上記取材についても、ご遠慮なくご連絡ください。
【お問い合わせ先】
東邦大学付属東邦中学校高等学校 事務室
〒275-8511 千葉県習志野市泉町2-1-37 TEL:047-472-8191