プレスリリース

メニュー

プレスリリース 発行No.014 平成20年8月21日

水素水で活性酸素を除去!?
~水素水の飲用で脳の活性酸素が減少する~

「水素水の飲用が、ビタミンCの不足による脳での活性酸素の増加を抑制する」ことを東邦大学薬学部生化学教室の石神昭人准教授、高橋良哉 教授、佐藤安訓 大学院生らの研究グループが、世界で初めて明らかにしました。この研究成果が学術雑誌「Biochemical and Biophysical Research Communications」(オランダ)に受理され、平成20年8月14日、同誌速報版に掲載されました。
脳の活性酸素が減少

 活性酸素は糖尿病、動脈硬化、アルツハイマー病などの各種疾患や老化の一因であると考えられています。
身体に対し毒性を持つ活性酸素の発生は水素ガス(の吸引)により抑制されることはこれまで報告がありましたが、水素ガスを日常的に吸引することは難しいのが実情です。
そこで、本研究グループは日常的に水素ガスを身体に取り込むことができるよう水素ガスを高濃度に溶解した水素水(高濃度水素溶解精製水)を開発し「水素水が脳での活性酸素の発生を抑制するのに効果があること」をその発生をリアルタイムに捉える装置を用いることで明らかにしました。

かつて、本研究グループはビタミンCを体内で合成することのできない遺伝子破壊マウスを作成し、ビタミンCの長期的な不足が老化を促進させることを明らかにしています。
ビタミンCは水溶性の抗酸化剤であることから、ビタミンCの不足は体内の活性酸素の増加をもたらすと考えられていましたが、それを動物個体を用いた実験で科学的に証明する結果はありませんでした。
しかし今回、ビタミンCを合成できない遺伝子破壊マウスを用いて実験を行い(①水素水を与えた群、②ビタミンCを与えた群、③水のみを与えた群、に分けて飼育)、活性酸素の発生をリアルタイムに捉える装置-リアルタイムバイオグラフィー装置-で測定した結果、水素水を与えた群(①)では水のみを与えた群(③)に比べて活性酸素の発生が27%も減少していることが確認できました。
本研究の知見および水素水(高濃度水素溶解精製水)は、活性酸素がその原因の一つとして考えられている糖尿病・動脈硬化などの生活習慣病やアルツハイマー病などの神経変性疾患そして老化を手軽に予防できるものとして役立つことが大いに期待されます。

〈掲載誌〉      
 「Biochemical and Biophysical Research Communications」
〈掲載論文の表題〉
Hydrogen-rich pure water prevents superoxide formation in brain slices of vitamin C-depleted SMP30/GNL knockout mice
(高濃度水素溶解精製水はビタミンCが不足したSMP30/GNLノックアウトマウスの脳においてスーパーオキシドの生成を抑制する)

【お問い合わせ先】
東邦大学 薬学部 生化学教室  石神 昭人 准教授
TEL/FAX:047-472-1536 
E-mail: ishigami@phar.toho-u.ac.jp