薬学部

メニュー

公衆衛生学教室教授公募

1. 公募職種等

公衆衛生学教室 教授1名(大学院薬学研究科兼任)

2. 雇用形態等

専任(定年は65歳)

3. 着任予定日

令和6年4月1日

4. 担当教育内容

  1. 衛生薬学関連領域の科目(講義及び実習)は、公衆衛生学教室と衛生化学教室の2教室で分担することになります。また、卒業研究、4年次の薬学演習、6年次の薬学総合演習などの科目を分担していただきます。なお、必要に応じて、専門分野以外の科目を担当・分担いただく場合もあります。
  2. 専門分野に関わる大学院修士課程・博士課程の講義、演習及び実習(研究指導)

5. 応募資格

  1. 衛生薬学関連領域での研究実績を持ち、博士の学位を有すること。
  2. 衛生薬学領域及び関連科目の教育を行えること。

  3. なお、応募に際しては本学ホームページ掲載のシラバスにて、衛生薬学関連科目(健康・環境など)、薬学演習及び薬学総合演習をご参照ください。
    また、日本薬学会ホームページにて、「薬学教育モデル・コアカリキュラム (平成25年度改訂版)」、「薬学教育モデル・コア・カリキュラム(令和4年度改訂版)」等も併せてご参照ください。

6. 提出書類

「公衆衛生学教室教授応募書類」と朱筆し、書留郵便等記録が残る方法で下記の書類を郵送してください。
①履歴書(所定様式)※下記よりダウンロードしてください。1通
②業績目録(原著論文、総説、著書、過去5年間のシンポジウム及び招待講演等のほか、 教育歴も含めてください) 1通
③主要論文の別刷等(原著論文10編以内)
*電子媒体での提出可とする。
各1部
④教育・研究業績の概要と薬学教育・研究への抱負(A4判用紙4枚以内)1部
⑤これまでの外部研究費取得状況(過去5年間)1部
⑥その他:推薦状を提出する場合は2通以内
なお、ご提出いただいた書類は、本学において個人情報等に十分留意の上、処理させていただくこととし、一切返却はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

7. 提出期限

令和5年8月31日(木)午後5時(必着)

8. 提出先・問い合わせ先

〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1
東邦大学薬学部長 田中 芳夫 宛
電話:047-472-1205、FAX:047-472-1188
E-mail:phar.dean@jim.toho-u.ac.jp

9. その他

・選考過程において、プレゼンテーション、面接等をお願いする場合がありますので、あらかじめご承知おきください。
・応募に際して、本学部の教員組織編制の方針をご参照ください。
https://www.toho-u.ac.jp/phar/course/phakyoinhensei.html
お問い合わせ先

東邦大学 薬学部

〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1
習志野学事部
【入試広報課】
TEL:047-472-0666
【学事課(教務)】
TEL:047-472-1217
【キャリアセンター(就職)】
TEL:047-472-1226
【学部長室】
TEL:047-472-1205