臨床薬剤学研究室
所属教員
スタッフ名 | 主な担当 |
---|---|
増田雅行/教授 | 早期臨床体験、プレゼンテーション、プレ実務実習Ⅱ(実践薬学)、プレ実務実習Ⅱ(総合演習)、薬局実習、病院実習、社会への招待Ⅱa(病院薬剤師)、先端応用薬学総論Ⅵ |
木下雅子/准教授 | 早期臨床体験、プレゼンテーション、医薬品安全性学、 プレ実務実習Ⅱ(実践薬学)、プレ実務実習Ⅱ(総合演習)、薬局実習、病院実習 |
瀧川正紀/講師 | 早期臨床体験、プレゼンテーション、プレ実務実習Ⅱ(実践薬学)、プレ実務実習Ⅱ(総合演習)、薬局実習、病院実習 |
医薬品の特性を学び適正使用について研究する

最先端のバイオテクノロジーを利用した生物学的製剤や特徴のある医薬品が、製薬企業における研究開発を経て、販売されています。医薬品には薬の特性、治療の目的に合わせた剤形があります。その様々な剤形の医薬品の品質評価を行い、患者さんに使用された医薬品が有効的に効果を発揮したかなどを安全性も含めて調査、研究に取り組みます。
教員からのメッセージ
臨床に即応できる薬剤師養成が望まれている大学教育ですが、当教室では、薬剤師実務教育を担当しています。患者さんに優しい薬剤の考案、薬物治療モニタリング、臨床現場でのさまざまな問題をあつかっています。