船橋市三田公民館主催「親子理科実験教室」を実施しました。
船橋市三田公民館主催「ふなばしハッピーサタデー事業 親子理科実験教室」を実施しました。
昨年に引き続き今年も本学TOHOボランティア部が担当させていただきました。
今年は『広く』をテーマに、「クロマトグラフィー」「カイロ」「しゅわしゅわ石けん」「モーターカー」「ガウス加速器」を行いました。
みなさん元気いっぱいで実験室に集合して、いざ実験が始まると真剣な表情の子どもたち、親御さんも一緒になって親子で協力して取り組まれていた様子がとても印象的でした。アンケートにも「楽しかったー」「もっと実験したい」「来年も参加したい」と多くの声をいただきとてもよかったです。
理科実験を通じて地域のみなさまと交流できる機会をいただき、とても充実した時間となりました。ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。
また、船橋市三田公民館のみなさま、このような機会をありがとうございました。来年も開催できることを楽しみにしております。
(2022年10月30日(日))
昨年に引き続き今年も本学TOHOボランティア部が担当させていただきました。
今年は『広く』をテーマに、「クロマトグラフィー」「カイロ」「しゅわしゅわ石けん」「モーターカー」「ガウス加速器」を行いました。
みなさん元気いっぱいで実験室に集合して、いざ実験が始まると真剣な表情の子どもたち、親御さんも一緒になって親子で協力して取り組まれていた様子がとても印象的でした。アンケートにも「楽しかったー」「もっと実験したい」「来年も参加したい」と多くの声をいただきとてもよかったです。
理科実験を通じて地域のみなさまと交流できる機会をいただき、とても充実した時間となりました。ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。
また、船橋市三田公民館のみなさま、このような機会をありがとうございました。来年も開催できることを楽しみにしております。
(2022年10月30日(日))
-
実験の説明をみなさん真剣に聞いています。
-
「クロマトグラフィー」
ろ紙に水性ペンで印をつけ水に浸して色のにじみ方の違いについて学びました。
出来上がりを想像してそれぞれが好きな色をつけているのですが、「えー!こんなふうになるのー?」って、みなさん驚いていました。 -
重曹に青い液体をよく混ぜて、そこに透明の液体を入れると、もこもこ泡が!あら、不思議!!
-
「しゅわしゅわ石けん」の完成。どうしてそうなるんだろう。
-
何が起こるのか「予想」と、なぜそうなるのか「理由」、を考えることがとても大切。
-
それぞれの実験台に大学生のお兄さんやお姉さんがついて、やさしく教えています。
-
作製した「モーターカー」。思ったより速い!
-
今年はこのメンバーで実施させていただきました。ありがとうございました。