大学院

メニュー

入試情報/アドミッション・ポリシー

2024(令和6)年度 大学院薬学研究科入試合格発表(準備中)

2024(令和6)年度 東邦大学大学院薬学研究科入試情報

薬科学専攻(修士課程)

試験区分 出願期間 試験日 合格発表日 試験科目
特別選抜
(1次)
2023年6月12日(月)
~6月24日(土)必着
7月1日(土) 7月6日(木) 面接
一般入試
(1次)
2023年8月14日(月)
~8月26日(土)必着
9月2日(土) 9月4日(月) ①英語※
②面接
特別選抜
(2次)
2023年8月14日(月)
~8月26日(土)必着
9月2日(土) 9月4日(月) 面接
一般入試
(2次)
2024年1月29日(月)
~2月10日(土)必着
2月17日(土) 2月19日(月) ①英語※
②面接
特別選抜
(3次)
2024年1月29日(月)
~2月9日(金)必着
2月17日(土) 2月19日(月) 面接
※英語能力に関する外部試験で本研究科が特に認める場合は免除となるため、外部試験利用を希望する場合は出願前に東邦大学習志野学事部学事課薬学部教務担当へお問い合わせください。

医療薬学専攻(博士課程)

試験区分 出願期間 試験日 合格発表日 試験科目
推薦入試 2023年6月19日(月)
~7月1日(土)必着
7月7日(金) 7月13日(木) プレゼンテーション
一般入試
(1次)
2023年8月14日(月)
~8月26日(土)必着
9月2日(土) 9月4日(月) ①英語筆記試験
②プレゼンテーション・面接
一般入試
(2次)
2023年11月13日(月)
~11月25日(土)必着
12月2日(土) 12月4日(月)
社会人入試
(1次)
2023年11月6日(月)
~11月18日(土)必着
12月2日(土) 12月4日(月)
社会人入試
(2次)
2024年1月29日(月)
~2月10日(土)必着
2月17日(土) 2月19日(月)
特別選抜入試 2024年1月15日(月)
~1月30日(火)必着
2月21日(水) 2月22日(木) 修士課程論文要旨発表・口頭試問
【問合せ先】
東邦大学大学院薬学研究科
千葉県船橋市三山2-2-1 TEL:047-472-1217
E-mail:phar.kyomu.narashino@jim.toho-u.ac.jp

 入試情報については内容を十分確認した上で掲載しておりますが、サイト記載の情報と学生募集要項の情報が異なる場合は、学生募集要項の情報を正しいものとして取り扱います。
 入学者選抜に関するすべての事項は、必ず募集要項により確認してください。

薬学研究科アドミッション・ポリシー

薬科学専攻(修士課程)

本学の理念を体現し、薬科学分野における研究または高度な専門性が求められる職業を担う、優れた人材を輩出するために、下記のような入学者を希望する。
  1. 生命の尊厳を自覚し、人類の福祉に寄与する使命感を有する。
  2. 科学の発展に貢献する意欲を有する。
  3. 薬科学研究の遂行に必要な基礎的な学力を有し、高度な薬科学の知識や技術を身につける意欲を有する。
  4. 自ら学び、問題点を抽出し、問題を解決する意欲を有する。
  5. 自らが学んだ知識や技術を社会に発信する意欲を有する。

医療薬学専攻(博士課程)

本学の理念を体現し、医療薬学分野において自立して医療活動、研究活動を行う優れた人材を輩出するために、下記のような入学者を希望する。
  1. 生命の尊厳を自覚し、人類の福祉に寄与する使命感を有する。
  2. 科学と医療の発展に貢献する意欲を有する。
  3. 医療薬学を学ぶための基礎的な知識を有し、高度な医療薬学の知識や技術を自ら積極的に身につける意欲を有する。
  4. 創造力を駆使して自ら学び、問題点を抽出し、問題を解決する意欲を有する。
  5. 自らが学んだ知識や技術を発信し、広く社会に貢献していく意欲を有する。