卒業生からのメッセージ

和田 陽花 さん
東邦大学薬学部 2020年3月卒業
勤務先:第一三共株式会社
・現在はどのような仕事をしていますか。
第一三共株式会社のMR(医薬情報担当者・営業職)をしています。自社で販売している医薬品の普及、適正使用の推進のため、医療機関を訪問し、医師をはじめとする医療従事者に医薬品情報の提供をしています。
・仕事のやりがいはどのようなことですか。
医師に自社製品を紹介し、その薬を使った患者さん喜びの声を聞けた時に最もやりがいを感じます。医師とディスカッションする中で、治療に関する困りごとを聞いたり、患者さん一人一人の背景を聞いた上で治療薬を提案すると、患者さんが良くなった時の喜びは更に大きいです。製品情報はもちろん、疾患の知識も必要になってくるので日々の勉強は大変ですが、医師と深い話ができればできるほど楽しいです。
・東邦大学薬学部を志望した理由を教えてください。
薬学部を目指した理由は理系科目が得意だったことと、国家資格を取りたいと思ったからです。田舎の出身なので、関東に行きたくて関東の薬学部を見ていましたが、東邦大学は医療系の総合大学なので選びました。カリキュラムの中に医学部や看護学部との交流があり、チーム医療について学べることは他の大学にはない魅力だと思います。
・東邦大学薬学部での学びで印象に残っていることはありますか。
5年生からの研究、6年生での研究発表が印象に残っています。私は生薬学教室で、マウスを使って生薬の効果を確かめる研究をしていました。教授や同級生と協力しながら、試行錯誤しながら進めていく研究はやりがいもあり、充実した日々でした。外部の先生と共同で研究したり、学会で発表したりと成果も出すこともでき、印象に残っています。
・薬学部をめざす高校生、受験生へメッセージをお願いします。
今皆さんは、これから何を学ぶか、どんな仕事をしようか、まだ何も考えられていない人、やりたいことが決まっている人様々だとは思いますが、これからどんな選択もできますしこれから何にだって挑戦できると思います。同じ薬学部でも、薬剤師や製薬企業など、色々な道がありますが、どんな職についても「人のためになる」と言い切れます。人のために何かやりたいと思われる方は薬学部を心からおすすめできます!夢に向かって頑張ってください!
※この情報は、すべて取材した時点でのものになります。